商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数26件
当選者数 1,707,167 名
クチコミ総数 17,415,075 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブログネタ:夏と冬、どっちが好き? 参加中 2014年2月現在、どらを快適に動かすためには、 1日67回の食事 7時間程度の質のいい十分な睡眠 散歩や体操など、適度な運動 1523度ぐらいの室内環境 以上、4点が必要とされてます なお、食事内容は、あまり制限はありませんが、 急がせるとフリーズ!する可能性がありますので、ご注意を! …と言う感じなので、 しいて言えば、どらは、冬 派!ということになるのかな 千葉県むらさき色の街地方 暑いので有名な埼玉県熊谷市並みの気温になったりと 夏の暑さが半端じゃないのですよ (;´▽`A`` 暑いからって、服を脱ぐといっても限界があるし、 アトピーは酷くなるし、食欲は落ちるしで、 毎年、夏バテっぽい感じになってしまいます 熱中症や食中毒も怖い! 一方、冬はというと 寒いといっても、関東の寒さですから 雪だって、そう何回も降るわけじゃないし、 厚着をすれば、しのげないこともない 美味しい食べ物もいっぱいあるし、 食欲も出てくるから、栄養状態も良くなる だから、断然、冬がいいな♪ ( ´艸`) 何かの古典で、 「冬はどんなところでも住める 住むところは夏を快適にすることを旨とすべし」 みたいな事が書かれていたから、 昔から、冬の寒さよりも、日本の夏の蒸し暑さに、 苦労してたんだろうな、と思うのです とはいえ、寒すぎるのもツラいものがある 最近の朝は、お布団から出るのに勇気がいるけど、 少しぐらいの寒さなら、元気で活動したい!と思うどらでした 夏と冬、どっちが好き? 夏 冬 …とか何とか言いながら… 昨日の雪はすごかった (;´▽`A`` 写真は、昨日の午後3時 この時点で、5cm位つもっていたけど、 今日の朝起きてみたら… ( ゚゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚ ナンデスカコレハ! 25cm以上も積もってるじゃありませんか… 一応、暖かいといわれる千葉なんですが…? これだけ積もったのは、小学校の時以来だわ 昼まで雪かきして、 お日様が出てきたおかげで、道路の雪は溶けてきてるけど、 明日の朝は…、きっと凍結するな ^^; スタッドレスタイヤにしてるのは、 どら家の中では、どらの車だけなので 明日もどら兄貴に車を貸し出すことになるのかしら… 120㎏超級のどら兄貴 39kgのどらが運転する車が小さすぎる! って、苦情は、受け付けませんことよ? (´0ノ`) 2人並ぶと遠近感が狂う兄妹です 雪かきで冷え切った体を温めるものと言えば生姜! …ということで… 飲むしょうがでポカポカ温活しませんか!ジンジャーシロップ20名様モニター募集! 生姜湯とか生姜紅茶とか、この季節、いただくんだけど、 生姜おろすのって、結構、面倒… シロップになってれば、アレンジしやすいし、 簡単で便利かも♪ 続きを見る ['close']
前文略 風邪&インフルエンザ予防の基本と言えば、手洗いとうがい うがいはともかく、手洗いって、 やりすぎると、手が荒れちゃうんですよね ^^; 荒れた手は、肌のバリア機能がうまくいかなくなって、 食中毒菌・黄色ブドウ状球菌がいることが多いんだとか だから、風邪&インフルエンザの予防や、食中毒予防に、 手洗いは重要ですが、その後の保湿も心がけたいところ NANACOSTARハンドクリーム こちらは、美容室生まれのハンドクリーム 毎日たくさんお客さんの髪を洗って、 手が荒れちゃう美容師さんの手をいやすため、 美容液たっぷりで作られているそうですよ 毎日、目にする自分の手が、きれいになると、 一日中、幸せな気分でいられるかも♪ NANACOSTAR美容液ハンドクリーム【50名様】 続きを見る
今日髪を洗おうと思ったら、 随分と長くなっていたので、 どら母さんに散髪してもらいました どら親爺殿の目の前で切ってもらったので、 「この、親不孝もん!」と言われるかと思ったら、 「切れるだけの髪があればいい」とのこと ただ…だいぶ、さっぱりとした髪型に、 「こんなに髪の毛を切るなんて、もったいない!」 と嘆かれてしまいました (;´▽`A`` 「じゃ、あげるよ♪」というどらって、 意外と、いじめっ子な要素があるのかも? ( ´艸`) 軽口がたたけるぐらい仲がいいと思いたい♪ 髪の毛長い?短い? ブログネタ:髪の毛長い?短い? 参加中 散髪したので、少し短め だいたい、肩にかかるぐらいの長さになりました 少し、短めに切ってもらったので、 いつもしているまとめ髪をすると、 冬の乾燥もあって、パサパサの茶せん状態になりそう… (ノω・、) でも、どらにはいいものがあるんです♪ 大島椿 は、天然椿油100%のヘアオイルで、 洗髪後のトリートメントに使うと、 ドライヤーを使って乾燥させても、 翌日まで、しっとりつやつやになるのがお気に入り♪ そんな、大島椿さんのイベント発見♪ 伊豆大島応援イベント◇伊豆大島にジェット船で行こう!ペアチケットプレゼント 2013年の台風で大きな被害を受けた伊豆大島 結構、遠いんじゃないかと思ったら、 今は、高速ジェット船で2時間もせずにつくんですね! これからの時期、伊豆大島は椿が咲く季節とか 椿まつりや伊豆大島カメリアマラソン大会など 椿ゆかりのイベントが目白押しだそうですよ うん、伊豆大島、行ってみたくなっちゃった♪ 続きを見る
胃なしのため、栄養補給代わりに、 1日3回のおやつを食べているどらです おやつの時には、お茶が欠かせない♪ …ということで… いちばん好きな「茶」飲料 ブログネタ:いちばん好きな「茶」飲料 参加中 どらの部屋に用意してあるお茶と言えば、 日本茶、紅茶、ウーロン茶、プーアル茶などなど お茶に関しては、あまり好き嫌いがないどらです その中で一番飲むものは、 胃があったころにダイエットの一環として飲み始めた、 プーアル茶だったりします おやつにサンドイッチとか、やや油っぽいモノを食べるときに 飲むと、後味がさっぱりする気がします が、一番好きなお茶となると…紅茶でしょうか 産地によって香りの違いが楽しめるし、 プーアル茶などと違い、あまりくせを感じないので いろんなものと合わせやすいと思うからです 特に、甘いものを食べるときには、 無糖の紅茶がいいなぁ♪ ( ´艸`) ゚・,。゚・,。★゚・,。゚・,。゚・,。゚・,。★゚・,。゚・,。゚・,。゚・,。★゚・,。゚・,。 今日のおやつは、紅茶とこちら♪ 森永製菓 カフェラテパイ シュガーコートパイの上にカフェラテ味のチョコがコーティング パイがサクサクしてて、カフェラテの香りもよくて 小袋ひとつ2枚入りなんだけど、 ついつい、もう一袋と、どんどん食べちゃいそう♪ 美味しくいただきました♪ (‐^▽^‐) 欲を言えば このパイって、定番風の味って感じ 最近は、パイ入りのカップスープがあるんだから、 コンポタ味とか、トマトスープ味とか そういった少し冒険した味も食べてみたいな♪ …ということで… 森永製菓★1月の新商品、感想を大募集! ←参加中 と思ったら、森永製菓 今月の新商品 1月分に、 このパイがない! Σ(・ω・ノ)ノ! 商品一覧にも載ってない… 大丈夫か、この記事で (;´▽`A`` 続きを見る ['close']
ブログネタ:厚着? 参加中 厚着と薄着の境目がどこらへんなのか? いまいち、わからないんですけども 一応、どらは、薄着 派!でございます なんか窮屈な感じになるのがいやなのか? 元肥満児などらなので、もこもこの厚着なんかしてみれば、 もっと太って見えてしまうわけですから,避け続けてたこともあるのかな…? それとも厚着をすると、いろんな繊維が アトピー肌と接してこすれて、かゆくなるのがいやだから? 寒さには、比較的強かったから? そんなこんなで、子供の頃より、 薄着でいることが多かったように思います ただいま、着ている服は… 半そでTシャツ、長そでシャツ、パーカー、綿入れの4枚 下半身は、ズボンとオープントゥの靴下 って、あげてみると…、 厚着してるような気がしないでもない (;´▽`A`` ほら、胃を取ってから、体重が減って、 それに伴って、断熱材(脂肪)も減っちゃったからぁ! と、言い訳してみる σ(^_^;) 8年目でようやく40kg この格好をして、暖房を付けずに部屋にいると… 親に、「暖房をつけなさい!」と言われてしまいます 一応、節電協力してるつもりなんだけども… これが、ホントの… やせ我慢!? …とはいうものの… 寒いことは寒いのです (;´▽`A`` 体力低下してるんだから、 もっとあったかい格好をして、風邪ひかないようにしたい! でも、厚着は、したくない! そんなワガママどらにいいもの発見♪ ワコールの最新あったかインナースゴ衣思いの丈★モニター大量募集!ブログ無しOK ワコール スゴ衣 思いの丈 は 特殊編地の伸縮自在な生地を使ったので、 首回りと袖丈が、自分の好みに合わせて 調節可能なインナーだそうな 寒いときには、袖を眺めにすれば、冷気を防げるし、 普段の作業の時は、短めの袖丈にすれば、 腕まくりしなくても邪魔にならないから、便利かもぉ♪ もこもこ姿が好きではないんだけど、薄着だと寒すぎる あったかインナーで、もこもこにならなくても 暖かく過ごせるなら、ぜひ、試してみたいです♪ 続きを見る ['close']
<<前の5件 144 145 146 147 148 149 150 151 152 次の5件>>