商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数26件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,533 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日は、月1回の診察の日 血液検査と鉄&B12の補充の定番メニュー 今回は珍しく、ひじの内側からの採血 いつも血管が見つけづらい場所なので、 点滴針の差し直しを覚悟しちゃいました でも…、針を刺すときは、いつもより痛かったけど、 点滴中は、快適、快適♪ 細くて、曲がっていて、針から逃げるらしいどらの血管ですが、 今後も、ひじの内側から採血が出来る 上手な看護師さんに当たることを願うばかり (^_^)v それはそうと、ぐっちー医師の診察で、 いつも聞かれるのは、体重と食欲の有無 今回は前回と比べ、15kg増だったので、 主治医のぐっち医師に、 「ちょっぴり、太ったね」と言われちゃいました σ(^_^;) 「だって、秋ですから♪」と言ってみたら、 「食欲の秋、良いですね♪」だそうな 食事量がどうしても足りなくて、体重が減りやすい胃なし 少しの量しか食べられないから、 美味しいものをカロリーなんて気にせずに、 じっくりと味わえる体も、悪くない♪ そんな風に思い込んでる今日この頃 同じ量なら、むしろカロリーが高いほうを選ぶ♪ ブログネタ:の秋、あなたは何の秋? 参加中 読書の秋♪と言いつつも、 本とお茶とつまめるものがあると嬉しい♪とか スポーツの秋♪と言いつつも、 スポーツ後のおやつが楽しみ♪とか 何がなんでも?食べることに結びつけちゃう 食いしん坊などらのことですから、やっぱし、食欲の秋♪ だって、胃なしなんだもん♪ という、最強の言い訳を言ってみる ( ´艸`) よく食べ、よく動け 【井村屋】あなたの「の秋」教えて!秋冬商品の詰め合わせ20名様プレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
ブログネタ:タライ落ち、水落ち、ハリセン、罰ゲームであえて受けるなら? 参加中 罰ゲームなら、どれも丁重にご遠慮したいところですが あえて、受けるとするならば、どらは、水落ち派!かな たらいが落ちて頭に当たったら、 打ち所が悪けりゃ、痛いだろうし これ以上、賢くなっちゃったらどうしましょ♪ なんてね♪ ハリセンは、音はすごいけど、あまり痛そうではない でも、あんまり首が丈夫じゃないから、 できれば、避けたいところです σ(^_^;) 水落ちだったら、服がぬれるのが嫌だし、 風邪もひいてしまいそう まぁ、普段メイクをしない人だから、 水にぬれて、大化けすることはないだろうし 何となく、穢れが落ちるかなって 何に穢れてるかは、ナイショ タライ落ち、水落ち、ハリセン、罰ゲームであえて受けるなら? タライ落ち 水落ち ハリセン 『滝行もどき』はご遠慮いたす でも、水は、罰ゲームで使うより、 料理や飲み物として利用したい! ということで、 超硬水「HEPAR(エパー)」のキャッチコピー大募集!! vol2 ←参加中 フランス北東部ヴォージュ山脈より採水される超硬水の天然水エパー(HEPAR) 無炭酸水 ペットボ こちらは、フランスで愛飲されている、ミネラルウォーター 「エパー」は硬度約1,849の超硬水なんだけど、 「硬水なのにのみやすい」のが特徴だそうですよ で、そのキャッチコピーですが… ミネラル分が豊富ってことで、 「キレイをあきらめないエパー Give up!」 と、駄洒落を言ってみる ( ´艸`) 硬水って、どんな感じなんだろ? 続きを見る
そういや昔、タイトルみたいなことを 言っていた人がいたような …という訳で、 どういう訳で? by ニケ ブログネタ:富士山登ってみたい? 参加中 千葉県むらさき色の街から見える富士山は、 日没時に、ちょこっと三角の形が見えるくらいですが、 神奈川県F市に下宿していた頃は、 毎日、大きな姿を眺めていたものです 頂上から眺めるご来光を、一度は拝んでみたいとは思うものの 高いところは空気が薄くなるというし、 鉄&ビタミンB12のドーピングを受ける身では、 慢性的酸欠と言えなくもない訳だから、 ちょっと無謀な挑戦になって、周囲に迷惑をかけそう 車などで5合目に行くぐらいなら、 何とかなりそうな気もするけど… σ(^_^;) もちろん、助手席で♪ なので、どらの場合は 「富士山は、遠きにありて思ふもの」 遠くからその姿を眺める程度にしておきます♪ 悲しくは歌わないけど♪ 富士山は、無理だと思うけど、 せめて、近場の筑波山ぐらいなら、何とか… ロープウェーもあるしね♪ …と、手抜きな事を考えちゃうどらです (;´▽`A`` ま、それは冗談としても、 筑波山ぐらいなら自力で登れるぐらい、 もっと体力をつけなきゃいけない! S公園の散歩を再開して、その他の運動をして、 季節の美味しいものを堪能して、基礎体力をつけて、 そして、就職活動を本格的に始めて 人生の山の頂を目指していかないと! そんな訳で、 この秋にチャレンジしたいことは、体力作り♪ 毎回、同じことで、進歩ないかも… メリー秋のチョコレート祭開催第一弾は新発売のファンシーチョコレート!! ←参加中 続きを見る ['close']
ブログネタ:毎日食べても飽きない自信のある食べ物 参加中 『暑さ寒さも彼岸まで』とは、よく言ったもので、 1週間前の暑さがウソのような、千葉県むらさき色の街地方 暑さに弱いどらは、涼しくなってくると 食欲も出てきて、元気復活してきます と言いながら、最近、食べ物ネタが多いのは何故だ さて、毎日食べても飽きない食べ物は… お寿司やカレーなどが思い浮かぶけれど、 やっぱりココは、主食の米飯でしょう♪ 納豆や卵やカレーをぶっかけてみたり、 酢を混ぜてお寿司にしたり、スープで煮込んでみたり、 旬のものを炊きこんでみたりと、アレンジも多彩 そのままでも、大抵のおかずにも合うんだもん さすがは主食、飽きませんって と言いつつ、一日一膳な自分 飽きが来ない米飯ですが、秋は新米が出る季節♪ …と言うことで… 味は魚沼コシヒカリに匹敵!粘りはそれ以上!北海道美唄「雪蔵工房」新米おぼろづき 【23年度産新米】【送料無料】北海道美唄産「おぼろづき」5kg入【雪蔵工房】(23年度産) 北海道美唄産「雪蔵工房」おぼろづきは、 「第八回全国米食味分析鑑定コンクール」で、最高賞の金賞を、 北海道産のお米としては初めて受賞した米なんだとか その美味しさは、味はコシヒカリに匹敵、粘りはコシヒカリ以上! またもち米の遺伝子が入っていないから、 ご飯として美味しい粘りを楽しめるのが特徴で、 もっちり甘く冷めても旨い!おかずいらずの旨い米なんだそうですよ 胃&腸の手術後に食べた米飯にも、テンションが上がった けど、 こんな美味しい新米をたべたら、テンションが上がりそう♪ 是非とも、味わってみたいものです ( ´艸`) お米の国の人だもの♪ 続きを見る
ブログネタ:和菓子、洋菓子、今の気分は? 参加中 和菓子も洋菓子も、どっちも好きだけど、今は、和菓子かな 和菓子の方が、脂肪分が少ないイメージだから、 ちょっとお腹の調子が低下気味な今日のどらには、 ピッタリかなと思うのです なので、今日のおやつは、 モニプラ内の井村屋さんから届いた、 『あずきスティック』と『五穀スティック』♪ 昔懐かしい「おこし」を食べやすい、 細長いスティックタイプに仕上げた、サクサク食感のスナック 『あずきスティック(左)』は、北海道産小豆を使原料にした 井村屋自慢の「あずき」を使用したもの 『五穀スティック(右)』は、(玄米小麦あわひえ黒ごま)を使用 おこしというよりポン菓子みたいな感じで、とってもサックサク♪ どらのか細い?指より細いくらいなので、気軽につまめて、食べやすい♪ 『あずき』は、あずきの風味が美味しい 『五穀』は、ちょっと甘めだけど、穀物の香りが香ばしい どちらも、つまみ始めると、止まらなくなりそう♪ 止まらなくなっても、1本20kcal程度なので、 罪悪感を感じないのがイイ♪ もっとも、大して気にしてないけど 『五穀』は、ちょっと甘みが強いと感じたので、 少し酸味が強いヨーグルトと合わせてみました カップヨーグルトを軽く混ぜ、ふんわりとさせた後に、 軽く砕いた『五穀』をトッピングしただけ σ(^_^;) でも、ヨーグルトもちょっと甘くなるし、 ふんわりとした中に、さくっとした食感が美味し♪ 『あずき』の方は、抹茶アイスや抹茶プリンに ウエハース風に合わせるとイイかも♪ ちょっと小腹が空いた時や、ちょっと口が寂しい時、 お腹の調子が低下気味でも、何か食べたい時などに、 ちょうどいい和菓子だと思います♪ 手軽に食べられて便利♪ by 胃なし 続きを見る ['close']
<<前の5件 156 157 158 159 160 161 162 163 164 次の5件>>