商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数30件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,905 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラ内の鈴木ハーブ研究所 さんより、 『パイナップル豆乳ローション』をいただきました 『パイナップル豆乳ローション』は…、 大豆イソフラボンにたっぷりと含まれる植物性の「フラボステロン」 フラボステロンの浸透を助ける「パイナップルエキス」 このふたつの天然成分で、使用するたびに ムダ毛のない透明感あふれる肌へと導いてくれるローションです ワキや腕足など体に使用するだけではなく, 顔にも塗れちゃう商品みたいなので、 まずは、顔に塗ってみました サラサラとした無色透明のローションで、 パイナップルの香りはさほど感じないません 皮膚を洗浄する役割でエタノールが配合されてるためか? 肌につけると、スーッとした感触が ちょっとさっぱりしすぎて、顔だと乾燥しちゃうかも? なので、無駄毛が気になる腕と足に使うことに お風呂上りに使ったら、スーッと馴染んで気持ちがイイ♪ なんだか、引き締まったような感じがするし、 使った後は、肌がスベスベになりました (^_^)v 肝心の無駄毛も、なんとなくだけど、弱くなった気がする♪ 面倒くさがりで、しかも肌が弱いので、 無駄毛処理も、特にしてないんだけど 簡単に脱毛ケアができるなら、楽かも ( ´艸`) お試しさせていただき、ありがとうございました♪ 使い続けたら、女子力UPも夢じゃない? 鈴木ハーブ研究所ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
御庭番、かな!? 日の目を見るのは、自称貧乏旗本の三男坊だけど、 その人の目となり耳となり、色々調査をして、事件解決の手助けをしたり いざ、ご主人が危なくなると、さっそうと現れて守ったり、そんな感じ
『みそぎぞ夏の しるしなりける』 高校生の頃、百人一首を覚えた時に、 上記の句を、「みそしる!」と覚えていたどらです (;´▽`A`` だからという訳じゃありませんがブログネタ:味噌汁の具で最強だと思うもの 参加中 百人一首とは、全く関係にゃいにゃんけ! by ニケ どらがみそ汁の具で最強と思うのは…、わかめかな それだけでも、入っていれば恰好がつくし、 そのもの自体には、あまり癖がないから、 豆腐や、じゃがいもなどなど、 組み合わせにも悩まないと思うのです 海藻好きというのもあります …とか何とか言いながら K味噌に勤めていたくせに、実は、味噌汁が好きじゃない (^^ゞ 味噌汁にしちゃうと、折角の美味しいだし汁が、 味噌の風味に邪魔されてる気がしちゃうんです だから、アサリのような、そのもの自体から 美味しいだしが出るものは、すまし汁で食べたい♪ ただ、例外は、シジミ たいていの旅館の朝食に出てくるし、 お酒を飲みすぎた次の日に、シジミの味噌汁が出ると、 体が喜ぶ気がします♪ (^^) あとは、なめこの味噌汁も好き 味噌がどんなに不味かろうと、 寒い時になめこの味噌汁を飲むと、あったまるもん ちなみに、味噌は、以前は白味噌派だったけど、 K味噌に勤めてからは、どちらかというと赤味噌派 だって、味覚検査で飲む白味噌が、 店頭でいい感じにするため、工場では発酵不十分で、 美味しく飲める代物じゃなかったから まだ、赤味噌のほうが美味しいと思ってしまうのです お気に入りの味噌を見つけるのは、難しい! それはそうと、味噌と言えば、信州! (どらの場合) …ということで… 通販のベータ食品から♪ 手まるめ信州 おやき 試食モニター30名様 大募集♪ おやきは信州の代表的な郷土食 長野県の多くの地域は、急峻な地形と寒冷な気候のため、 水田が少なく、お米があまり採れなかったところでは、 急斜面に畑を作り、小麦や野菜を栽培してきたそうで、 その小麦と野菜を使って、お母さんが家族のためにおやきを作り、 食事やおやつとして食べてきたそうですよ 季節の野菜とふるさとの愛がたっぷりと詰まったおやき 胃なしの間食としても、ピッタリかも♪ ( ´艸`) 続きを見る ['close']
ブログネタ:インフルエンザ、なったことある? 参加中 小学校にあがるまで、毎年のごとく、 中耳炎にかかって、左耳が難聴になっちゃったなどなど、 割と病弱な子供だったんだけどインフルエンザに罹った記憶は、 覚えている範囲では、 どらは、ない! 派!かな 学校で、インフルエンザの集団予防接種があった時、 アトピーや卵アレルギーがあるというと、 接種を断られていたものです なのに、注射した人がインフルになって、 注射できないどらが、平気という、皮肉な結果になることも 注射をしてない分、用心してるからさ! ということにしておいてください (;´▽`A`` 決して、だからじゃありません! …多分 今まで、インフルエンザに罹っていないにしても、 約5年前に、胃を全摘出して抵抗力は落ちているはずだから、 罹ってしまったら、大変なことになってしまうと思うので、 質の良い睡眠&食事、適度な運動で体力をつけ、 手洗いなどの予防対策をして、油断しないようにしないと インフルエンザ、なったことある? ある! ない! インフルエンザも怖いけど、花粉の季節も怖い! インフルは、どれだけツラいか、実感がないけど、 花粉症と名がつく前からの筋金入りのアレルギーもち 今年の花粉飛散量は去年の6倍!と脅され、 今から、憂鬱になってしまいます (";A 『からだのチカラ』は、理研ビタミンの「ワカメフコダイン」と キッコーマンの「植物性乳酸菌Th221」を配合した共同開発商品 季節の変わり目が気になる方向けのサプリだそうですよ 自分で体調を整えるのはもちろんのこと、 サプリなども上手に使って、 憂鬱な季節を乗り越えられたら嬉しいです♪ (^_) 花粉の飛散量6倍?!季節の変わり目が気になる方に★理研ビタミン『からだのチカラ』 続きを見る
ブログネタ:お酒には強い?弱い? 参加中 今まで仕事で関係した人たちに、 こんなことを言ったら、「ウソつき!」呼ばわりされる、 『ざる』より飲む、『枠(わく)』と呼ばれたどらですが、 現在は、 弱い 派!でございます だって、胃を丸ごと取っちゃったんだもん♪ すぐ酔いが回るようになったので、弱くなったかと …って、♪マークをつけて言うことじゃない! でも、以前より、量は飲めなくなっても、 少量でも、じっくりと味わい満足できるってのは、 ある意味、体にも懐事情にも優しくなったかも? お酒は、美味しい食事と楽しい会話の潤滑油 そう思えるようになったことで、良しとしよう (^_^)v お酒には強い?弱い? 強い 弱い 全く飲めない 都合いいように考えるタイプ? それはそうと お酒のおともに、ポテチを食べると止まらない! 山芳製菓株式会社 さんの、 人気商品「沖縄しお味」がリニューアルしたそうです なんでも、沖縄の豊かな自然がはぐくんだ、 北谷産と宮古島産の塩を使用することで、 濃厚かつ少々の甘みを感じる新しい塩味に仕上がったそうな じゃがいもと塩のシンプルな味付けながら、奥深い味 お酒やお茶のお供として、じっくりと味わいたい♪ (^_) 【ヤマヨシ】ポテトチップス【沖縄の旨みしお味】おやつに!お酒のお供に人気! 続きを見る ['close']
<<前の5件 181 182 183 184 185 186 187 188 189 次の5件>>