商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,707,110 名
クチコミ総数 17,418,736 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2010-06-10 09:07:59]
弱いシトシト雨限定なんだけど、散歩がしたくなります 雨が降って湿度が高い方が、緑は鮮やかに見えるし、 その緑を背景にしてみる、紫陽花や菖蒲は、また格別だと思うのです 出歩く人も少ないだろうから、大好きなあの人と、 その風景を独占しつつ、相合傘で歩けたらいいな 散歩のあとは、雨の音をBGMにお茶をしたい♪ …続きを見る ['close']
ブログネタ:汗の臭い、ケアしてる? 参加中 今日は朝から暑く、どら部屋の気温も上昇中 汗っかきのどらには、ツライ季節の到来です (;´▽`A`` 今は無職だから、汗をかけば、すぐシャワーを浴びるけど、 勤めていた時は…、特に、何もしなかったです σ(^_^;) デオドラント商品は、いっぱい出てるけど、 商品についた香りと、汗が混じったニオイが、どうも苦手だし 何より、肌がかぶれちゃうんだもん せいぜい、食事の内容を気をつけたり、 肌を清潔に保つよう、心がけるくらいです (^^ゞ All About 「美肌づくり」汗のニオイと美肌の関係 All About 「歯の健康」 気になる口臭を今すぐ退治! それはそうと モニプラ内の株式会社フルコーポレーションさんより、 『消臭サプリFeクロロフィル 』のモニターに当選しました♪ Feクロロフィル 30カプセル 『消臭サプリFeクロロフィル 』は…、 グリーンガムなどにも使われている葉緑素成分で、 ニオイの元となる成分を脱臭して 体外に排出するというFeクロロフィリンNaと、 腸内環境を整えるという食物繊維イヌリンを含むサプリ なんでも、2年連続で、 モンドセレクション金賞を受賞してるそうですよ 汗のニオイも、もちろん気になるけど、 胃なし歴4年のどらの悩みは、 腸内環境が激変したせいか、おらが、ちと臭いこと (/ω\) 出なきゃ出ないで困るけど、臭いのはもっと困る! 早速、お試ししてみました♪ エチケットのためには、1日1カプセル つらい時は、朝夕1カプセルが目安とか とりあえずは、夜に1カプセル飲んでみました 飲み始めは、「?????」な感じだけど、 5日ぐらいから、変化が まず、「お通じが、緑色?!」とビックリした後、 「うん?ニオイが気にならないかも?」という感じ コレが続けば、汗のニオイも弱くなるのかな? ただ、お通じ自体は、ちょいと悪く(硬く)なったので、 コレを飲むときは、水分を多目に飲むようにしています (^_^)v ニオイを気にする方はもちろん、 介護用にも使えそうなサプリだと思います♪ ただ、お通じの色が変化するので、 そういうのを気にする方には、避けたほうがいいかも (^o^;) モニター体験させていただき、ありがとうございました! 鉄補給に効果があれば、もっと嬉しい! (^_^;) フルコーポレーションファンサイト応援中 続きを見る ['close']
ブログネタ:ラーメンにライスはありなの? 参加中 ラーメン&ライス、あってもいいんじゃないでしょうか 広島出身のパートさんに聞いたところでは、 お好み焼きは、ご飯のおかず!といっていたし 西日本じゃ、「粉もん+ごはん」って言う食文化があるとか ま、どらは、炭水化物を摂りすぎる気がするし、 そもそも、胃なしで、そんな量を食べられないから、 その組み合わせでは、食べないけど (^^ゞ 自分が食べないからといって、 一方的に、否定するのもどうかと思うので 「食事制限の必要がないなら、食べればいいじゃん?」 そんな風に思います まずは、ラーメン1人前、食べられるようにならないと! ラーメン&ライスの組み合わせはしないけど ラーメン&餃子の組み合わせは、魅力的♪ 皮が炭水化物なのは、目をつぶる! 餃子といえば、宇都宮♪と思っていたけど、 最近は、浜松も話題になってきてるようです 浜松の餃子は、皮がパリッとしてるけどもっちりで、 野菜がタップリと入っていて、 キャベツの甘みと食感がたまらないんだとか しかも、タレをつけずに、そのままで美味しいらしい! これなら、胃もたれせずに、食べられるのかも? もたれる胃も、ないけどね♪ TVでも紹介された!浜松餃子14個入り モニター募集♪ ←参加中 続きを見る ['close']
ブログネタ:布団派、ベッド派、どっち? 参加中 どらは、ベッド派 ! 一応、畳の和室のどら部屋 ホントは、たためば部屋が広く使える、ふとんが便利だけど、 胃を取ってからは、ベッドに変更しました だって…、胃なしになると、 容赦なく消化液が逆流しちゃうんです だから、体を1015度ぐらい起こした状態がいい ふとんだと角度をつけても、ずれちゃうけど、 ベッドなら、角度がつけやすいから こんな感じ ただ、寝相が悪いので、 朝起きると、平らな部分に体がずり落ちてたりすることも あんまし意味がないかも?と、思わないでもない (^^ゞ 布団派、ベッド派、どっち? 布団派 ベッド派 All About 「睡眠」もう悩まない! 枕の最適な高さの決め方 All About 「睡眠」 夜更かしは子にも大敵! 「寝る子は育つ」は本当 でも、寝入るまでは、必要なの♪ さて、そんな風に寝入るどらですが 気になるのは、睡眠の質!なのでありますよ 消化液でも逆流しようものなら、熟睡できないけど、 いびきをかく人も、熟睡してないらしいっすよ? 聞いた話だと、いびきって、 舌の筋肉が、軌道を塞ぐことによって起きるんだとか だから、太り気味の人や、酔っている人に起きやすいらしい? そういえば、110kg超級のどら兄貴も、いびきが酷く、 一緒に旅行に行ったときに、 どらが押し入れに避難して寝たこともあったぐらい どらが、ドラえもんのマネ どらは、酔ってる時以外は、いびきの自覚はないけど、 実際は、どうなのか、よくわかんない (^^ゞ 胃をとってから、 仰向け&うつぶせ&左を下にして寝ると、よく逆流するんだけど、 何故か、右をやや下にして寝ると、逆流が起きないのです 背中に、クッションなどで調整します 横を向いて寝ると、気道確保できて、いびきが減ると聞いたから、 結果オーライ!な感じなのかも? 怪我の功名? イベントに参加してアロマはみがき5種類をゲットしよう!教えてイビキ対策 ←参加中 すっきりとした目覚めに、おススメサプリ♪ ↓ 【ハーブサプリメント】さわやかな毎日を自然の力で 1粒に30枚分ウェルネスレモンバーム 続きを見る ['close']
モニプラ内の株式会社シーディ さんより、 『生コラプラセンタ10000 』のモニターに当選しました♪ 生コラプラセンタ10000 は… 2009年にモンドセレクション最高金賞受賞した 超低分子フレッシュ液体コラーゲン『生コラ(ナマコラ)』に 美容成分のプラセンタエキスを1000mgをプラスしたもの フレッシュピーチ味ということで、 まずは、そのまま!と思ったけど さすがに、コラーゲンの匂いが強かったので、 ミネラルウォーターや、ジュース、スポーツドリンクに混ぜたら、 なかなか飲みやすくなりました♪ 1日1包を飲み始めて1週間ほど経ちました 気になるお肌の調子は?というと… ちょっと、ピチピチしてきた感じ??がします まだ、十分残っているので、 もっと効果が実感できると嬉しいです♪ ( ´艸`) お試しさせていただき、ありがとうございます! 株式会社シーディ ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 217 218 219 220 221 222 223 224 225 次の5件>>