商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,707,110 名
クチコミ総数 17,418,736 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニプラ内の有限会社マイケア さんより、 『八丈明日葉 ふるさと青汁 』のモニターに当選しました♪ →応募記事は、こちら ♪5日分♪ 八丈明日葉 ふるさと青汁 は…、 八丈島で元気に育った明日葉の葉、茎に加え、 滋養たっぷりの根を贅沢に使用 そのほか、伊豆諸島大島産の明日葉、 熊本県産の大麦若葉、桑の葉をバランスよく配合することにより、 明日葉の栄養素を生かしたまま、口あたりのよい味に仕上げたとか ちなみに、明日葉って、 βカロテンやビタミンB群やCなどのビタミン類や カルシウムや鉄などのミネラル類、食物繊維が豊富な野菜 また明日葉独自の貴重な健康成分「カルコン」にも注目♪ 体の巡りをスムーズに促進し、毒出し効果があるそうです 早速、飲んでみました♪ とりあえず、水に溶かす 他社品の中には、ダマが出来やすくて分散しにくく、 カップの底に塊が沈殿しちゃうものがあって、 割とケチなどらは、もったいない!とか思うけど こちらの青汁は、分散しやすくていい♪ 沈殿もほとんどなく、最期までしっかりと飲めました (´∀`) ちょっと粉っぽい気はするけど、 かすかに麦の香ばしい香りがして、 いわゆる‘青汁’のクセや苦味などは、わずか 牛乳に混ぜれば、ほとんどわからないくらいです これなら、無理せず飲むことが出来そうです (^_^)v 今日摘み取っても、明日には生えてくるという 強い生命力を持った野菜明日葉 その生命力を、美味しく手軽に、どらにも注入できそうです♪ お試しさせていただき、ありがとうございました♪ ようこそ!マイケアファンサイトへファンサイト応援中 続きを見る
胃なしになって、そろそろ4年 まだまだ、1回で1人分を食べるのは、ちとキツイ状況 1日67食しないと、摂取カロリーが足らず、 体重が維持できない体って、なんだかな なんて思っちゃうどらです σ(^_^;) カロリーも摂りづらいけど、野菜の摂取量も少ない なので、こまめに野菜ジュースなどを飲むようにしています …とか何とか言いつつ トマトは、ジュースより生で食べたい派 ジュースになると、酸味とか青臭さが強くて、 あまり好きじゃなかったりします (;´▽`A`` でも、このトマトジュースは気になる! ↓ 飲めばわかる!【お試しセット】“自信” トマトジュース 完熟トマト100% 180ml×6本 なんでも、このトマトジュース、 出来立てはフレッシュな味わいで、 時間が経って熟成すると、甘く濃厚な味わいになるという、 ワインのような楽しみ方が出来るんだそうですよ で、こんなイベント発見♪ 「自信トマトジュース」をで評価 “味シュラン”開催! 北海道あじらく ←参加中 早速、5段階評価(5つが最高評価)でやってみます♪ ① ルックスの印象(ラベルや瓶、色など): シンプルなラベルがいいなぁ 生産者の『自信』の程がうかがえます ただ、ガラスだけに、重いし割れる心配が ② 価格と量: 180mlで約333円は、量はいいけど勇気が要る… σ(^_^;) 美味しいトマトジュースにするための専用トマト 契約農家林農園で有機栽培の「桃太郎」を使用と、 いろんなコダワリを考えれば…、相応な値段なのかしら? ③ 期待度(味、品質など): 熟成の程度で違った味わいを楽しめるのは魅力 でも、栄養素の変化はあるの?って気になります (^^ゞ ちょっと苦手などらでも、美味しく飲めるかな? ④ 贈り物として: トマトジュースが好きかどうかの調査が必要 健康に気を使う方なら、喜んでくれそう でも、この商品のことを知らない人だったら、 開けた瞬間、ちょっと…って、なっちゃうかも? 量が取れない分、質は充実させたい 毎朝、栄養のあるトマトジュースが美味しく飲めれば、 元気になれちゃうかも♪ ( ´艸`) 試飲しないと、何とも言えない… 十分、言っちゃってると思うけど? by ニケ 続きを見る
ブログネタ:ポテトチップスは薄切り?厚切り? 参加中 ザクッとした食べ応えのある食感や、 じゃがいもの味を楽しむのなら、厚切りがいいと思うし パリッとした軽い食感を楽しむのなら、薄切りがいいと思うし 薄切りにも厚切りにも、どちらにも良さがあって、 購入する際は、結構悩むどらです (;´▽`A`` それでも、しいて選ぶとすれば…、どらは、薄切り 派! 厚切りよりも、味の種類が多いのに惹かれます そういえば、胃があった頃は、 中サイズだったら、1袋ぐらい軽く食べられたなぁ… 胃なしそろそろ4年の現在は…、 やっとこ一袋、食べ切れるぐらいです …って、結構、量が食べられるようになってるかも ポテトチップスは薄切り?厚切り? 薄切り 厚切り 【山芳製菓】お題はポテトチップス【ポテトチップス川柳】大募集! ←参加中 でも、ポテトチップってさ… 不ぞろいで 訳あり品かと 思ったり 大きいのに当たると、ラッキー♪って思うんだけど、 粉々になってるのが多いと、ちと悲しくなります お煎餅で、一袋でアレだけのワレ&欠けがあると、 確実に、訳アリ品として出荷されそうなんだけど、 ポテトチップは、あの形状だから、ある意味しょうがないか でも、 いろんな形があるのが、 また良いと思っていたりします (^^ゞ それはそうと、山芳製菓さんと言えば 新卒の就職活動で、応募したことがある会社なのです その時の志望動機が… わしゃビーフ あのCMが 好きだから 牛の着ぐるみがエレベーターに乗ってきて、 「わさビーフわしゃビーフ!わひゃひゃ…」 っていう感じのCMが、応募当時流れていて こんなCMを作る会社って、面白い!と思って応募したのです こんな理由で志望するどらも、どらですね σ(^_^;) 最終面接を受けていたら、今頃、どんな人生になってたかな 中途採用は、ないかな?なんてね 続きを見る ['close']
モニプラ内の東和化学株式会社 さんより、 『虫除けアロマオイル配合【ピュア ホワイト ミルク UV】 トライアルサイズ』のモニターに当選しました♪これからの季節、散歩などで気になるのは、紫外線と虫! UVカットの化粧品や、虫除けをつければいいんですけど 別々に重ね付けをすると、変な化学変化が起こって、 肌に負担がかかってしまいそうと思っていたのです (^^ゞ こちらの商品は、虫除けパワーを秘めた、 心地よい天然アロマオイルをたっぷりと配合し、 日焼けを防ぎながら、不快な虫刺されを軽減出来るんだそうです 早速、散歩に行く時につけてみました♪ 乳液タイプで、サラサラの使い心地で、よく伸びる 白くもならず、ベタベタしないところがいい♪ さらに、レモングラスの爽やかな香りが 強すぎず、ほんのり香る感じがイイ! (o^')b SPF8 PA+と、日焼け止め効果が低いかも?と思うけど、 SPF値が高いほど肌に負担がかかるというし、 日焼け防止には、こまめにつけ直すほうがいいらしい どうせつけ直すんなら、肌に負担が少ない方がいいや 何より、日焼け止めと虫除けが、一つでできるのが嬉しい これからの季節に嬉しい商品だと思います 当選させていただき、ありがとうございました! どら両親に、『虫も、つかないのか』 なんて言われちゃいましたけど ナティアファンサイト応援中 ←詳しい商品情報は、こちら♪ 続きを見る
牡蠣といえば ビタミンB群、ACE鉄、銅、亜鉛などのミネラルや、 うま味の素タウリンやアラニン、グリシンなどなど いろんな栄養素をバランスよく含んでいるので、 「海のミルク」と呼ばれるぐらい、栄養豊富な食材 胃なしのどらとして、旬の冬の間は、 しっかりと摂って、元気を補充したい食材です (^_^)v そんなどらが…、 モニプラ内の厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ さんより、 『北海道厚岸産牡蠣(むき牡蠣) 』のモニターに選ばれました♪ どどんと500g! なんでも、厚岸は、北海道の道東に位置し、 町名の由来は、アイヌ語の牡蠣の多いところであるんだとか ←厚岸は、ココ♪ しかも、厚岸の海は水がきれいで冷たいので 冬の間だけではなく、1年中楽しめるんだとか♪ (^^) さて、その牡蠣は、大きくプリップリ♪ 生食用の大粒な牡蠣に、どらの期待は高まります 初めての生牡蠣!といきたいところですが、どらは胃なし やっぱし、ちょっと怖いので、火を通して食べました (^^ゞ カキフライ♪ レモンを絞って、いただきます♪ (^O^) プリップリな食感はそのまま、衣はサクッと! いつものカキフライは、衣に負けてるんだけども、 今回は、牡蠣の濃厚なうま味が勝ってる♪ 噛み締めると、ジュワと口に広がるうま味に これ以上ないくらいの口福♪ (´∀`) ウマ♪ やっぱり、 牡蠣って、美味しい これで、どらも元気になれるかも♪ ( ´艸`) 厚岸漁業協同組合直売店エーウロコ さん、 美味しい牡蠣をモニターさせていただき、 ありがとうございました♪ どら母曰く、『うちのどらは、よく牡蠣食うどらだ』 牡蠣食えば、元気になるさ、どらだって! (o^')b 北海道厚岸漁協直売店エーウロコファンサイト応援中 ←北海道の美味しい海の幸なら♪ 続きを見る
<<前の5件 224 225 226 227 228 229 230 231 232 次の5件>>