商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数47件
当選者数 1,707,364 名
クチコミ総数 17,420,729 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブログネタ:なつかしの正月遊び、何が好きだった? 参加中 どらが子どもだった頃の正月風景は、家族全員がコタツの周りに集まって、カードゲームに興じる感じです 成績次第で、小遣いが増減したり、 コタツの上のみかんを食べられたり おせちの好きなものを食べられたりと、 勝負師の魂でも養うつもりが、 あったとか、無かったとか σ(^_^;) そのカードゲームの中で、どらに不利だったのが どら祖母が読み札を読み、その他が取る百人一首 当時のどらは、小学生だったんだもの ハンデなしは、ちと辛いものがありました (^^ゞ ま、その代わり、トランプはいい勝負でしたけど でも、年に一度、日本の文化を味わう感じで、 それはそれで、楽しかった♪ コタツの周りで、そんな時間をすごすのも、 幸せな時間だったと思うなぁ♪ ( ´艸`) それはそうと コタツでみかんを食べるのも、幸せを感じるけど もっと幸せを感じられそうなイベントを見つけました♪ コタツで味わう幸せ濃厚プリンお試しモニター募集!【サンプロジェクト】を紹介 続きを見る ['close']
でも、ヤキモチ焼きではない! …はず (;´▽`A`` ブログネタ:おもちの食べ方、しょうゆときなこ、どっちが好き? 参加中 胃なしで、栄養面を考えたら、 断然、きなこの方がいいとは思うけど どらはしょうゆ 派!でございます だって、むらさき色の街の住人だもん♪ しょうゆーことさっ! なんてね ( ´艸`) 絶妙に焼けたもちに、醤油をかけた時の香ばしさ 醤油が引き立てる、もちの甘み ちょっと硬くなっても、ぬれ煎餅気分で食べられるし、 大根おろしと醤油で、サッパリといただくのも、 消化されやすなるから、いいですよ♪ どらの好きな食べ方は、磯辺焼き風♪ 焼いたもちに、醤油をつけて スライスチーズをのせて、海苔で巻いたもの♪ もちとチーズが一緒にのびて、 口に含めば、チーズのコクに、醤油と海苔が香ばしい 1個だけでも、十分満足できる美味しさです 胃袋もどきの容量の関係で、1個だけしか食べられないけど ちょっと、豪華にするのなら、 醤油を少し控えて、練りウニをプラス さらに、磯の香りがパワーアップしますよ♪ (o^')b 年末になると、 どら親爺(おやじじ)殿の実家から、もちが送られてくるのです 西日本の広島なので、丸いもち ちょっと、海苔を巻くには、巻きづらかったりするんだけど もち米100%の美味さの前には、ちっちゃな問題 「巻きにくいよ」とか何とか言いつつ、 かぶりついているのです (≧▽≦) お雑煮もいいけど、焼もちを食べたくなったよ! (^^) おもちの食べ方、しょうゆときなこ、どっちが好き? しょうゆ きなこ それはそうとぬれ煎餅といえば 千葉のもう一つのむらさき色の街のお土産の定番 パリッとした煎餅も美味しいですが、 しっとりもっちりした食感のぬれ煎餅もまた格別です 「ぬれ」って、煎餅だけかと思ったら、こんなおつまみを発見♪ 本醸造醤油使用 秘伝の甘だれに漬け込んだ創作珍味はまります!ぬれいか天&ぬれのり天各75g さくさくした衣が売りのいか点&のり天を、あえて濡らした創作珍味 基本、そのまま食べるどらなので、 「わざわざ、濡らすのは何故だ?」って思うんですけど (^^ゞ 広島風のお好み焼きの具になると、しける状態になるし、 いかだけじゃないコクもプラスされるから、 また、違った旨味を感じられるのかな? なんかしょっぱそうな気もするけど、 お酒のお供なら、ちょうどいい感じなのかな? …とまぁ、興味の尽きないおつまみなのです しっとり食感!ぬれいか天&ぬれのり天2種を食べ比べて批評してください!を紹介 どら家族との晩酌のお供に、いただいてみたいですね♪ 続きを見る ['close']
ブログネタ:太った? 参加中 体重計で10回、計ったうちで、5回以上 目標としていた40kgを示すようになったので、 微増といったところでしょうか (^▽^;) 正月最強!というところですね 胃切除後体重減少のため、休職&退職したから、 休職前は、頬がこけていたのが、今は、ふっくらとするなど、 喜ばしいことではあるんですが フクザツな心境にもなるのです σ(^_^;) 一昨日のダイエット番組を見て、 ちょっと不安になったんですよね ダラダラ食いをして、動かないって、 どらの生活習慣と、かなりかぶるんですよ (^^ゞ まぁ、胃なしということで、1回あたりの食事量が少ないから、 あそこまでは、ならないだろうとは思うんだけど こりゃぁ、将来のためにも、社会復帰のためにも、 脂肪ばかり溜め込むのではなく 運動して筋肉をつけておかなきゃ!と思うのです で、元来の運動嫌い&筋力ダウンした身としては、 ダイエッターの運動方法って、体に無理がない程度に、 体力をつけるものが多いから、参考になるんですよね♪ うまく使って、体つくりに役立てたいです (^_^)v 教えてください!2010年のダイエット計画! ←参加中 続きを見る ['close']
今日は、お正月のご馳走で疲れた 胃を労わるために、七草粥 を食べる日♪ 疲れる胃があるなんて、うらやましいぜ! という、いつものネタをつぶやいておいて… 今日のお昼は、やっぱりお粥でございます ( ´艸`) モニプラ内のニチレイフーズダイレクト さんより、 モニターになった『ダイエットナビ おかゆ』ですよん♪ 1食450g!と、どらの胃袋もどきには多すぎるので どら両親を巻き込んでの試食です σ(^_^;) まずは、ふかひれのおかゆ! 1人でどんぶり1杯! ふんわり卵とシャキシャキ竹の子椎茸など、具が5種類♪ 一口食べた時は、優しい味だけど薄いなぁと思ったけど、 あまり濃い味だと、450g食べる間に飽きちゃう ちょっと薄味ぐらいが、食べきることを考えると、ちょうどいいのかな 次は、さつまいものおかゆ! さつまいもやあずきなど、具が4種類♪ 具がゴロッと入っているので、食べ応えアリ 薄い塩味が、具の甘みを引き立てている感じです コレは、正月に疲れた胃にも、優しそうですね 続きを見る ['close']
モニタープラザ内の株式会社イショクさんより、 『ふんわりエアリ「炭の露 エアリーミネラルファンデーション」 』のモニターに当選しました クリスマスに到着♪ 箱を開けると…♪ パフが気持ちいい♪ 炭の露 エアリーミネラルファンデーションは、 防腐剤、鉱物油、タルクなどの合成添加物を使用せず、 100%ピュアなミネラルに、 「炭の露」シリーズの竹酢液(皮フ保護成分)や 緑茶エキス(保湿成分)といった植物成分をプラスした 肌への優しさにこだわったナチュラルなミネラルファンデーション どらは、アトピー持ちで、 ファンデーションをすると、すぐ痒くなっちゃうので ほとんど化粧ってもんをした事がないんです σ(^_^;) でも、このファンデーションは、 軽いのにカバー力があるし、長くつけていても痒くならない♪ ホントに、ありがたいです♪ これで、電車でもすっぴんで平気などらでも、 女子力が少しは上がるかしら? (^^) お試しさせていただき、ありがとうございました 続きを見る
<<前の5件 244 245 246 247 248 249 250 251 252 次の5件>>