商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,442 名
クチコミ総数 17,421,382 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
胃なしになってから、 すぐ酔っちゃうし、たくさん食べられないしで 基本的に飲み会には出ないどらです が、割とすすんで出る飲み会もあるのです それは…、元K味噌の『お魚の会♪』(o^')b 八海山などの美味しい日本酒とか、 元魚屋さんのおっちゃんが目利きした 新鮮な魚介類が並ぶ、こじんまりとしたもの 普段あまり食べられないような魚が食べられるので、 食べ物に釣られて?参加しちゃうのです もちろん、八海山 にも惹かれるけど♪ その『お魚の会』で リクエストを受け付けてくれるんですけど 未だ叶えられてないのが、ししゃも! 「ししゃもなんか、スーパーで並んでる奴、食っとけ!」 とか、言われちゃうんです σ(^_^;) TVで見たんだけどスーパーで売られるししゃもって、 「キャベリン(カラフトししゃも)」という輸入魚 ホントのししゃもは、 北海道のごく一部でしか取れないものなんだって 関東の市場にでてこないのは、しょうがないか (;´▽`A`` 身が美味しいオスと卵が美味しいメスの食べ比べ!北海道産 本ししゃも オス(大)20匹 メス(大) 10匹 ホンモノのししゃもは、今が旬! 10月から11月下旬にかけての限られた期間しか 量が出来ない、大変貴重な魚なんだとか♪ そういわれると、食べたくなるのが食いしん坊の性? (^^ゞ ホンモノとニセモノ どれだけ味が違うか、是非、体験してみたいです♪ 本物の味!北海道産ししゃもが旬!あなたの食卓の“ししゃも”は“ししゃも”?! ←参加中 続きを見る
「好きな寿司ネタは? 」と聞かれたら、「コハダなどのひかりモノ!」と答えるどらです だって、ひかりモノって、酢や魚だけが美味しくても、酢がいい感じに魚になじんでないと、美味しくない!作る人の腕がわかる1品だと思うのです!…などと、‘通’ぶってみる σ(^_^;) と、ひかりモノ好きなどらですが、鯖寿司は食べたことがないのです (^^ゞ 話題の鯖寿司脂のりのり「とろ鯖」は、お口の中でとろけます!後悔させないさば寿司です:とろ鯖棒寿司 ↑ こちらの鯖寿司は、マグロのトロにも負けない脂ののりがあって口の中でとろけるようですよ まずは、そのまま食べたいところです! ( ´艸`) が、もし、鯖寿司をアレンジするなら… 食べたことがないのに、こじつけてみる トロッとした食感をより楽しむためには、シャキッ!っとした食感と対比させてみたら?と思うのです ガリやキュウリなどと一緒に食べたら、食感がいいアクセントになりそうだし、新鮮な風味で、鯖の脂を楽しみながらもサッパリといただけそうな気がします♪ あ、食べてみたいな… (^^) 続きを見る
ブログネタ:風邪の引き始め、まずすることは? 参加中 「は風邪をひかない」と申します そういえば最近、風邪をひかないから、 もしかして、どらは、なんだろうか?(;´▽`A`` …いや、胃を取ったことで、抵抗力が落ちているから、無意識に注意してるんだよ!と思いたい まー、なことは、事実なんだけどね♪ さてそんなどらですが、もし、風邪の気配を感じたら… 暖かくして、寝る!ぐらいでしょうか σ(^_^;) マグカップに、黒砂糖をひとかけと、おろししょうが or 粉末ジンジャー少々に、紅茶を注いで飲んでみたり ビタミンC補給もかねて、ホットレモンを飲んでみたり 割と、水分を多目に取ることが多いですね そして、ひきはじめなら、まだ食欲はあるから、少しでも栄養のある食事を取り、寝ます栄養&睡眠で、自分の抵抗力を上げて、風邪に立ち向かいたいです (^_^)v それでも、ダメそうなら…かつて市販の風邪薬でアレルギーを起こしたことがあるから、さっさと病院に行って、診てもらうようにします! あとは、暖かい格好をするのも大切 なんでも、お腹を冷やすと抵抗力が落ちるんだとか 続きを見る ['close']
モニタープラザ内の株式会社エヌエスエス さんより、『ウルトラ酵素約10日分&酵素小冊子』のモニターに当選しました →当選記事は、こちら ♪ 食事で不足する酵素を効率よく補うために開発された黒麹と白麹由来の酵素サプリメント食前に補給することで酵素がちゃんと働いて、体への負担が少なくなり、疲労感がなくなったり、老化を防げるそうです どらは、胃なしですから少なくとも、胃から出てくる酵素はないしどうしても、栄養素の吸収率が悪くなっちゃう吸収率があがればいいな、と言うことでのお試しです 食前に一粒というので、飲んでみたところ…特に、効果が現れた気配はありませんでした (ノ_。) もしかして、胃がないから、カプセルが溶けないうちに、必要なところを通過するのかな?とか、胃酸など、酸性の状態を通らないと、活性化しない?とか、かえって、食後の方が、いいのかな?とか、飲み方をイロイロ変えてもみたんですが σ(^_^;) うん、残念… ただ、酵素の重要性はわかったので、間食に生の果物を取るとか、そういったことは、取り入れたいと思います 続きを見る ['close']
モニタープラザ内のハウスウェルネスフーズ株式会社 さんより、 『サプリ米セット 』のモニターに当選しました →当選記事は、こちら ♪ Caと、ビタミン&Feの2種類♪ ご飯を炊く前に、さっと混ぜて炊くだけで、 いつものご飯の美味しさそのまま、 栄養がパワーアップする優れもの♪ どらは、胃なしなので、どうしても食事量が少なくなっちゃう その上、栄養素の吸収率も、まだ低めだから、 どうしても必要な栄養が取りきれず、 貧血などの症状が出てきやすくなるんですよね… (";A でも、コレを混ぜれば、 普段食べるご飯が、パワーアップ! 栄養バランスが崩れがちなどらにとって、 心強い味方を得た気分です♪ ( ´艸`) モニター体験させていただき、ありがとうございました♪ ハウスウェルネスフーズファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 262 263 264 265 266 267 268 269 270 次の5件>>