商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数48件
当選者数 1,707,439 名
クチコミ総数 17,421,843 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
糖質といえば、いわゆる炭水化物のことで、穀物・砂糖・イモ類などに含まれ、エネルギー源となるものブドウ糖など、簡単で吸収されやすい「単糖類」、 ショ糖など、単糖類が2つくっついた「二糖類」 、デンプンなど、単糖類が集まった「多糖類」の3種類デンプンなどの多糖類は、消化されないと体内に吸収されないのに対し、単糖類は、分解する手間がいらないため、体内に吸収されるスピードが速く、血糖値が急激に上がる スーパーに散歩に行くと、『糖質オフ』の文字が増えてますねダイエットなどでは、糖質は敵にされてる気がしないでもないけど、脳中枢神経系血球などは、ブドウ糖以外からエネルギーを得ることができないから、少なすぎても問題になる栄養素と言えるでしょう …と、ダイエット記事風はここまで (^^ゞ 胃なしになると、後遺症の一つとして、後期ダンピング症候群 というものがありまして糖質との付き合い方が重要になってくるのです 続きを見る ['close']
ブログネタ:秋、何する? 参加中 朝晩が、だいぶ涼しくなり、だいぶすごしやすくなってきました夏の暑さで落ちた食欲が復活して、食欲の秋到来! …のはずが! どうにも、食欲が無いどらなのです (;´▽`A`` こんなに涼しくなってるのに!割と、動いてるはずなのに! もう、タイムリミットが来るのに!体重を減らして、どうする、自分! (;´Д`)ノ コレは、アレだな心因性の食欲不振だな と、リハビリ出勤まで3日の状況を分析してみる (^^ゞ それはそうと 最近のどらを分析するに、食欲が出てくるときって、台所よりいい匂いがするときのような気がするのです 秋は、さんまとか、松茸とか、焼くといい匂いがするものが多かったりするから、そういったもので、どらの食欲を刺激する必要がある!なんて思っていたら… いいモニター募集を見つけちゃいました ( ´艸`) 北海道噴火湾産 特大ほたて どっさり1kg! ←参加中 続きを見る ['close']
どら親爺(おやじじ)殿は、納豆が嫌い なんでも、醤油のもろみの失敗作に似てるからなんだとか どらには、そういったこだわりは特になく、 量は少ないけど、美味しくいただくことが出来ます どらの納豆の食べ方は、かなりノーマル 添付されてるタレを入れて混ぜるだけ、と 特に、こだわった食べ方をしていません (;´▽`A`` どらは、刻み梅干を混ぜるのが好き ほら、納豆って発酵食品じゃない? 胃の切除手術後、納豆菌が体にいいとはいえ、 腸内環境に疑問符がつく身としては、 大量の納豆菌は、ちょっとだけ抵抗があったのですよ だったら、梅干を入れちゃえ!と思ったのです やってみたら、サッパリとした美味しさ♪ お腹が動きすぎることもなかった♪ 最近は、お腹の調子は安定してるけど、 念のため、梅干は入れるようにしています (o^')b それはそうと 伊達藩古式納豆 政宗公(1個) ↑ この納豆は、一度完全熟成したひきわり納豆を米麹、蜂蜜、海水塩を加えてじっくり再発酵させてアミノ酸の旨味と香を出した一品なんだとか 見た目、金山寺味噌みたい?と思っちゃいました σ(^_^;) 続きを見る ['close']
…なんて宣言しようものなら、 胃切除後体重減少で休職してる身ですもの 職場関係者&どら両親&ぐっちー医師から、 後ろから蹴りをいれられそうです σ(^_^;) やせたい健康になりたい人集まれ!「からだカルテ6ヶ月間モニター募集」 ←参加中 ↑ こういうモニター募集を見つけたのです どらは、胃を取る前は、おチビちゃんな割に、重いほうでして 子供の頃には、肥満指導なんかを受けていたこともあるのです それが、胃を丸ごと取って、 強制的にメタボ解除しちゃった訳なんだけど 落としたい脂肪だけならともかく、筋肉まで落ちちゃった 現状のどらとしては、体重増量は望ましいんだけど、 その内容はどうなんだろう?と思ってるのです 脂肪が増えてるのか、筋肉なのか、 それによって、これから先の健康を左右しそうなんだもの だから… ↑ こういうのがあると、 健康的な体作りに役立つのかな? ダイエットってそもそも、食生活の見直しのことで、 「ダイエット=痩せる」って訳じゃないと思うのです 健康的に体を再構築するために、使ってみたいですね 続きを見る ['close']
まだ昼は暑いものの、 朝晩は、だいぶすごしやすくなってきました もう少したったら、湯気が恋しい季節になりますね どらの大好きな季節到来です♪ ( ´艸`) うどんとそばどっちが好き?と聞かれたら、 ほぼ確実に、うどんを選ぶ どらです うどんは、 かけうどんも冷やしうどんでも美味しいけど、 鍋焼きうどんにしたほうが、 だしの味がしみてるし、消化も良さそう 手軽に栄養も摂れて、心からホッコリできる♪ これからの湯気が恋しくなる季節、 是非、鍋焼きうどんを堪能したいところです (o^')b さて どら家の鍋焼きうどんは、 市販のめんつゆで煮込んでいますが、 津軽の鍋焼きうどんは、ちと違うらしい?? なんでも、この鍋焼きうどん、 地元青森では知らない人がいないというほどの大人気商品♪ つるつる、モチモチっとした食感と、のびにくい麺 スープには、北海道の日高昆布を使った風味豊かな味わい…! 是非是非、食べてみたいですぅ♪ (^o^) 地元青森で大人気の『津軽なべ焼うどん』の試食モニター大募集! ←参加中 つるつるっとしたのど越しの麺が人気の秘訣ですスープには北海道の日高昆布を使った風味豊かな味わいが自慢の逸品 続きを見る
<<前の5件 272 273 274 275 276 277 278 279 280 次の5件>>