商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,708,081 名
クチコミ総数 17,425,555 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
どらさん
徒然なるままにお試しし、きまぐれのつぼに入れてお取りおき。このまま熟成させてみたならば、おいしい人生になるのかな?
■ブログ きまぐれどらの徒然メモ
■Instagram @dora47ytz
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
『ダイエット』を、痩せることと定義するなら どらの中で、一番効果があったのは… 胃を取ったことコレに尽きる σ(^_^;)p> 胃があった頃、ちょっとメタボっぽかったどら 意志が弱く運動も嫌いで、体重が増える一方だったけど、 胃を取ったあとは、腸に優しくということで、 よく噛むようにしたり、内容を考えるようになったり、 運動をこまめにするようになったり おかげさまで、すっかり体が細くなりました (;´▽`A`` ちなみに、ダイエットのために 胃を取ったわけじゃないのであしからず (^o^;) さて、胃切除後体重減少のため休職中の現在 『ダイエット』とは、食生活の見直しと考えています その結果、痩せることもあれば、太ることもあるということで 今のどらは、健康的に太ることを考えているわけですが 時々、ドキッとするほど体重が増えることがあるんですけど そういう時って、お通じがなかっただけだったりするので、 ちょっと、ガッカリしちゃうんですよね (^_^;) 食べたものが出てこないって事は、腸閉塞の恐れも出てくるし、 するりと出すものを出せたら、 新たな栄養も吸収できるようになるかも?と思ったり (^▽^;) お通じ解消!100万人の声から生まれた「sururi」モニター100名大募集★ ←参加中 続きを見る ['close']
カルシウムといえば 日本人に最も不足している栄養素とも言われるもの 胃なしになって、2年10ヶ月 栄養の吸収がどうしても悪くなるし、出不精になりがち 運動不足になり、筋肉が減って カルシウムが溶け出しやすくなるんだって ただでさえ、女性には骨粗しょう症になりやすいし、 カルシウムって不足すると骨だけではなく、 神経や頭やお肌にまで影響が出てくるんだそうな これでは、将来が危ぶまれる! σ(^_^;) だから、運動をチョコチョコしてみたり、 適度に日光に当たったりしてるんだけど、 やっぱし、食事の工夫で、 体に入ってくる量も増やしておきたいものです 安心安全がモットーの東京自然堂 カルシュウム不足してませんか?野菜カルシウムで心も体も健康に!!【東京自然堂】 ←参加中 現在も、少しでも栄養が取れるように ハンバーグやコロッケなどを作るときに、 スキムミルクを入れたりしているけど 吸収されやすい粉末のカルシウムがあったら、 ご飯を炊くときに混ぜたりとか、 飲み物とかに入れたり出来るから、便利だろうなぁ 続きを見る ['close']
AMEBA_ID=dora47&ENTRY_ID=10229138840&ENTRY_END_DATE=2009/04/01"/> ブログネタ:コーヒー派?紅茶派? 参加中 胃切除後体重減少のため、休職6ヶ月 一日中、ティータイムなどらです σ(^_^;) コーヒー、紅茶、日本茶、プーアール茶などなど いろいろ飲んでいます だから、コーヒーと紅茶だけの選択肢では、 チト困るけど…強いて言えば、紅茶ですね! ほら、どらって、胃なしですから コーヒーは刺激が強すぎるんです ま、コーヒーにしても、お茶類にしても カフェインが入ってるから、 鉄分を期待して間食をしているときは、 吸収率を上げるためにも、一緒には飲まないんですけどね また、一緒に飲むときは、薄めで入れてます 色のついたお湯に近いから、コーヒーだと美味しくないんですよ だから、お茶類の出がらしが主流だったりする σ(^_^;) あと、飲み物で気をつけているのは、温度ですかね ま、猫舌で、あんまし熱いものが得意じゃないこともあるけど、 熱い飲み物を飲んだときに、腸の潰瘍部分に直接、 熱さがしみて、とてもシンドイ思いをするから できるだけ、室温ぐらいに冷まして飲んでます 紅茶とかお茶類は、冷めてもソコソコ飲めるけど、 中途半端に冷めたコーヒーって、あんまし美味くない という訳で、紅茶派ということにしておいて下さい (^o^;) 一番飲むのは、プーアール茶です σ(^_^;) お通じでお悩みの方に!100万個販売突破!「天然野草茶」モニター100名大募集★ ←参加中 続きを見る ['close']
_ID=dora47&ENTRY_ID=10228549671&ENTRY_END_DATE=2009/03/25"/> ブログネタ:ごはんに合うと思う食べ物ベスト3 参加中 ご飯って、どんなものにも合いますよね 優柔不断などらには、順位付けはムズカシイ σ(^_^;) ダントツの第一位、 しょっぱくってすっぱい、どら母特製の梅干! その酸っぱさは、 胃なしのどらの内臓を刺激して、消化液を出しやすくする 胃酸の代わりに、殺菌作用も期待しちゃう 鉄やカルシウムなどの吸収も促進してくれる…という、 胃なしのどらの食事の友でもあり、常備薬?ともいえるもの まずは、これがないと始まりません! ( ´艸`) あとは、順位がつけられないけど、 塩鮭とかアジの干物でお茶漬けとか 焼肉とか、カキフライやとんかつなどの揚げ物 明太子や、松前漬やイカの塩辛とか、 納豆や、海苔なんかも捨てがたい でも、これがあったら、ご飯が何杯も食べられる! というものはありません だってね…、どらは、胃なしだからさ! 何杯も食べられるなんて、羨ましいぜ (>_<) 反面、少量をじっくり味わって食べるから、 メタボになりにくいって利点もあるけどね! (o^')b 半分、負け惜しみですが、何か? そういえば、海苔も、普通の味付け海苔のほかに、 唐辛子や青のり、紀州梅など いろんな味が楽しめるようになったみたいですね 青のり風味の海苔って、どんな感じなんだろう? (?_?) 【海苔の七福屋】4種類の味付け海苔 20名様モニター募集! ←参加中 続きを見る ['close']
_ID=dora47&ENTRY_ID=10227993459&ENTRY_END_DATE=2009/03/25"/> ブログネタ:桜を観に行きたい場所は? 参加中 だいぶ暖かくなってきました いつも散歩に行くS公園の桜のつぼみも膨らんで、 そろそろ開花宣言になりそうな気配です S公園は、我がむらさき色の街でも、随一の桜の名所 花見の宴の予定はないけれど、 散歩しながら、堪能しまくる予定です おやつやおむすび持参で、チョット長めの散歩もいいし、 途中の茶屋で、お抹茶と花より団子を堪能するのもいいなぁ! 色気より、食い気ですから♪ さて今年の桜も、地元で堪能で終わりそうだけど 可能だったら…、やっぱり、京都で桜を見たい! 老舗旅館の芸術的懐石料理を楽しみつつ、 美味しい日本酒を楽しみつつ、美しい夜桜を愛でつつ、 寛ぎのひとときを過ごしてみたいなぁ! あとは、『荒城の月』みたいな雰囲気で、 お城の桜を愛でつつ、おぼろ月も堪能しつつ 美味しい肴と日本酒で舌鼓っていうのも良いかも♪ 日本酒が飲みたくなるシチュエーションって?[askUcom] ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 304 305 306 307 308 309 310 311 312 次の5件>>