商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
だらちゃんさん
食べること眠ることが大好きな兼業主婦です。
■ブログ だらちゃんのひとりごと・・。(アメブロ版)
■Instagram @darachan13
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
WellBeautyファンブロガーサイトに参加中株式会社リラカンパニーさんのモニターに選んでもらい「SI ボンスキンBBクリーム」をいただきました!現在、別のメーカーのBBクリームを使用している私評判の高いBBクリームも数多くあるのですが、いろいろ使い比べてみたいと、今回のプロジェクトに応募したのでしたこの「SI ボンスキンBBクリーム」の特長は、1本に「美容液」「UVカット」「ブライト機能」「コンシーラー」「下地クリーム」「皮脂調節」「肌保護」「ファンデ機能」の8つの機能があるということ私が使っているBBクリームも多機能ではあるのですが、ここまで機能が充実してはいなかったように思います固すぎず、柔らかすぎず、ちょうど良い感じのテクスチャです実は使用中のBBクリームがちょっと固めのテクスチャで、ちょっぴり伸びが気になっておりましたこの「SI ボンスキンBBクリーム」は、かなり良く伸びます少量でOK!!今回は日焼け止めの上に重ねて付けてみましたが、「塗った!!」という感じがなくつけ心地もよろしいです私好みの薄付きで、適度のカバー力もあり、良い感じだわぁ因みに下は「SI ボンスキンBBクリーム」を使った手と、そうでない手の比較画像が悪くてわかりにくいかな下の手が「SI ボンスキンBBクリーム」を塗った方です上と比べて肌色も明るいし、毛穴もわかりにくくなっているのですよ写真はアーに撮ってもらったのですが「うわぁ、違うね!!」だってこの違いをうまく伝えられないのが悲しいこの「SI ボンスキンBBクリーム」は塗っても厚ぼったくならないのでナチュラルメイクをお好みの方には絶対にお薦めです!今日もギラギラの太陽の下、プール当番を頑張ってきましたが、「SI ボンスキンBBクリーム」のおかげか、お肌もかさつかず調子もバッチリですさすがに発売から1年で50万本も売れている超人気商品ですねぇ!! 続きを見る
『雪印北海道100 さけるチーズ』を使ったレシピやお気に入りの食べ方を大募集! ←参加中最近テレビCMでもよく見掛ける『雪印北海道100 さけるチーズ』その特長は何と言っても「食感にあり!!」独特のシコシコした歯ごたえは、噛んでいると病み付きになるかも私としてはそのまま食べるのが一番のお気に入りなのですが、それだけだと芸がないかもと言うことで、食感を活かした食べ方をご紹介<材料>『雪印北海道100 さけるチーズ』プレーン白ネギ貝割れ大根花かつおポン酢わさび<作り方>1白ネギは細く白髪ネギにし水にさらす2貝割れ大根も洗ってぱりっとさせておく3さけるチーズを手で細かくさいておく41から3をざっと混ぜお皿にこんもり盛る最後に花カツオをのせ、わさびをといたポン酢を全体にかけるポイントとしては、なるべく歯ごたえのあるお野菜と合わせることですよん!さけるチーズのシコシコ感と、他の野菜のぱりぱり感が程よく調和して美味しいですよ! 続きを見る ['close']
【ADEKA】 第2弾 黒酵母黒酢パン 試食モニター 50名様 募集 ←参加中 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【ADEKA】の企画に参加表明 私はADEKAの 『黒酵母黒酢パン』 を試食します ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ADEKAさんと言えば、 「βグルカン入り黒酢ドリンク」や「黒酵母のちから βグルカンゼリー 」を今までお試しさせていただきました どの製品も本当に美味しくて、子供たちも大好きなんですっ! ADEKAさんって、本当に美味しくて健康に良いものを追究し、製品化している企業姿勢が素晴らしいって思います そんなADEKAさんから、またもや美味しくて身体に良い製品が登場とのこと 「黒酵母黒酢パン」がそれ オカラを練りこみ、カシス風味の黒酵母βグルカン入り黒酢ドリンクを加え、通常のパンよりもしっとりとした味わいなのだ… 続きを見る ['close']
ラヴィダボニータファンブロガーサイトに参加中モニプラさん×ジオフードサービス株式会社さんのプロジェクトに参加して「マスティックウォッシュ お試しサイズ20ml」をモニターさせていただいていますマスティックというのはエーゲ海に浮かぶヒオス島に生息するマスティック樹木のこと古代ギリシャでは、この樹液を食事の後に噛むことがお口のエチケットつまり歯磨きみたいな感じですねこれらの植物成分を配合したオーラルリンスが、この「マスティックウォッシュ」なのです「マスティックウォッシュ」の実物はの感じの「琥珀色の液体」です味は、すっぱ甘いような複雑な感じですが、市販のデンタルリンスみたいに清涼感が強くはありません歯磨きの後、口に含んで15秒間クチュクチュ、ペッ!きちんと磨いたつもりなのに、本当に口の汚れが見えました!!やっぱり歯の磨き残しってあるんですねぇ特別にミントが強いわけではないけど、うがいの後のお口は爽快です!!この「マスティックウォッシュ」を毎日の習慣にすると、歯の磨き方にも気をつけるようになるし、口臭も防げるし良いことずくめこういう小さな習慣を積み重ねて、キレイで健康な歯を保ち続けたいですよね! 続きを見る
現在私が使用している、通勤用バッグはコチラ「チョコレートブラウン」って言うんでしょうか、黒っぽいブラウンのバッグですこの前のバッグは「モカブラン」って言うのかな、少し明るめの茶系のバッグ実は私「ブラウン系」が大好きで、バッグは濃淡、明暗あるものの大概が「ブラウン系」のものを愛用しております黒も嫌いではないけど、如何にもビジネス向きって感じだし、かといって他の色は自分のポリシーに合わないような気がして自分の服装も茶系が多いことや、季節を問わず持ち歩けることから選ぶのは「ブラウン系のバッグ」なんですよね時々、ちょっと変わった「パープル系」のバッグにも目は行くけど、やっぱり最後にたどり着くのは「ブラウン系」そんな私が気になったのがモニプラさんと株式会社クーさんのプロジェクトで見つけたバッグ!すんごい私好みのブラウンなんですけど!!頑固かもしれないけど、私のバッグは「ブラウン系」にこだわりたいなバッグ通販Cal(カル) 公式通販サイトCal(カル)の定番 牛革トートバッグ【計10名様】 モニター募集!第1弾 ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 30 31 32 33 34 35 36 37 38 次の5件>>