商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
田中 知子さん
楽しいこと、美味しいもの、大好きな6歳の男の子のママです。
■ブログ TANKOの美味しい食卓 ~日々の暮らし~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
86jpg" border="0" width="180" height="180" align="left"/>株式会社パティスリー銀座千疋屋さんの銀座プレミアムアイスは、厳選したフルーツと濃厚クリームで作られているそう ★パティスリー銀座千疋屋 夏の特選ギフト2009★『銀座プレミアムアイス』は、カスタードバニラ2個、とちおとめ3個、マスカット3個、ピーチ2個、/計10個で5,250円(税込)送料無料というから買い求めやすい価格だと思いますこういうのをもらうと、セレブな気分を味わえるしスゴイ嬉しい (^^)レモレモ♪ 高級フルーツを扱う銀座千疋屋さん材料は文句なしの一級品期待できますね〜こういう高級アイスクリームは、子どもが寝てから、週末の夜にお気に入りのDVDをみながらゆ〜っくり味わって至福のときを過ごしたいです お中元でもらいたいのは、セレブな気分を味わえるもの、話題の旬のものが嬉しいです パティスリー銀座千疋屋さんのお品の中では、新作の『銀座千疋屋マンゴードリンク』3,150円(税込)送料無料が気になります マンゴーは、ダイエット効果もあるそうで定期的に飲むといいと言われているから、よく外国製のパックの安いマンゴージュースを買うのですが…頂き物で飲めるなら、パティスリー銀座千疋屋さんの濃厚な完熟マンゴージュースを味わってみたいです 週末のブランチに、『銀座千疋屋マンゴードリンク』なんてセレブ(♥∀♥)モエッだわ〜 子どもも、家族も皆喜ぶお中元だと、ゼリーですねひんやり喉越しもいいから、フルーツたっぷりのゼリーを頂くと嬉しいです私もお中元を贈るとき、子どもさんがいらっしゃるお宅には、フルーツゼリーをチョイスすることが多いです受け取り時に常温で発送のものって便利だし、マンションのお宅だったら預かりBOXに入れてもらうこともできるし、相手方が留守でも安心なので 銀座千疋屋★お中元に最適!千疋屋プレミアムアイス ←参加中 続きを見る ['close']
まかないこすめさんの和紙タオル 炭入りはスゴイ!なんとタオルが、和紙で…ナイロンや棉じゃないんですよ!和紙なんですすごいですよね このお品は、針葉樹を原料にした和紙を手織り風にざっくりと編み込んだ浴用タオルで、和紙製なんですが、布製などと同様に何度でも使えるそう驚きです この「和紙タオル」は、白、ピンク、ブルーとカラーバリエーションもあるそうですが、今回黒色の「炭入り」が仲間入りしたそう備長炭は、優れた吸着効果による消臭効果もあるから使えそうですね〜 『和紙タオルを使ってみたいと思った理由』はですね 昔、住んでいたことがあるブルガリア共和国で一緒に働いていた同僚たちが「和紙」にとっても興味を持っていたのですブルガリアの紙の品質は悪く、日本にとても強い「和紙」という紙があるって評判でした どんな材料から作られているのか、加工行程は?など、興味新々 ドラマ「おしん」が放送されていたこともあって「日本の家の窓やドアは、紙が貼ってある!水に強い紙があるんだなぁ」なんてことも言っていました そんな彼らに、和紙からできているボデイタオルがあるって教えてあげたらさぞかし驚くと思うんですよね 帰国してから10年近くたったので、クリスマスに日本から送る贈り物もマンネリ化しがちこの企画でモニターさせていただいて、良さを実感してから、次のクリスマスにこのお品を購入して皆に送りたいな〜って思ったのが使ってみたいきっかけです前に、備長炭のウインドチャイム(消臭効果つき)を贈ったら、ブルガリアには備長炭製品もないようでとても喜ばれたので、このお品は、喜ばれるとともに度肝を抜くと思うので、楽しい贈り物になりそうだな〜って思ったのが使ってみたいきっかけです ブルガリア共和国までは、送料がとても高いけど、和紙タオルなら軽いからありがたいし(♥∀♥)モエッ 【まかないこすめ】新発売!!和紙タオル(炭入り)モニター大募集♪ ←参加中 続きを見る ['close']
通宝海苔株式会社さんの納豆ふりかけは、消化吸収の良い高蛋白のひきわり納豆をフリーズドライ加工して使用されているそう 味付けは、厳選した素材の「鹿児島産かつお」「大分産の海老」「長崎産のあご(飛魚)」「北海道産の昆布」「熊本産の椎茸」「長崎産のいりこ」をじっくりと時間をかけ炊き上げたもので、ダシ生醤油砂糖等、化学調味料を使用しない味付けというこだわりよう 私、「長崎産のあご(飛魚)」だし大好きなんですよね〜美味しいんですよこのフリカケ、期待しちゃいますね〜うちの2歳の息子は大の納豆好きなんですが、自分で食べると納豆のネバネバが口のまわりや手などについて大変たまに痒くなっちゃうこともあるんですこの糸ひきが美味しさの一つでもあると思うのですが…フリカケなら自分で食べてもネバネバ糸ひきしなさそうだし食べやすそう 納豆のサクサク感と、天然のダシでカルシウムいっぱいって感じですね家族そろってフリカケ好きなので楽しみなお味ですどんなかな〜ぜひ、モニターさせてくださ〜い 海苔職人の作るこだわりの無添加なっとうふりかけのモニター大募集!! ←参加中 続きを見る ['close']
越後村上うおやさんは、鮭は全国的に有名なので皆さんご存知かしら? 厳選した最高の素材にこだわって、昔ながらの伝統の製法で心を込めて作りあげてらっしゃる老舗の味!お中元などの贈答にピッタリですよ さてさて、その越後村上うおやさんで販売されている新潟県笹川流れの天然の岩牡蠣(岩ガキ)のご紹介ですこちらのお店では、牡蠣割り暦50年以上のベテランがひとつひとつ殻を割って、中身を確かめてから品質の良いものだけを選別し出荷してらっしゃるそう たべた〜い!!レモン汁でするする〜っと喉越しよさそ〜夏バテしなさそ〜(♥∀♥)モエッ水質抜群の新潟県北部の海でとれた天然もので、ものすごい大きいんだそう↓こんな大きいそうですよ〜 ↑越後村上うおやさんのHPから写真をお借りしました↑ うちに届いてほしいなぁ〜当たったらいいなぁ〜大きさ、ボリューム、味の濃厚さ!しっかりレポさせていただきます ★★★ 私の好きな海鮮は、大あさりです一度贈答で頂いてびっくり!めちゃくちゃ大きい貝で蛤の大きいのかと思ったぐらいあさりってあんなに大きいのあるんですねジューシィで食べごたえがありました 加工品だと辛明太子が好きです(♥∀♥)モエッ っていうか、海鮮は何でもすきです鮮魚も干物もな〜んでも(♥∀♥)モエッ ★★★ 【越後村上うおやの逸品】新潟県笹川流れの天然の岩牡蠣(岩ガキ)ご体験! ←参加中 ↓越後村上うおやさんのHPはこちら↓ 続きを見る ['close']
なたはどんな時に自分の匂いが気になりますか?その時どうしますか?皆さんのご体験をお聞かせください う〜ん、やっぱり夏場の汗のニオイかな満員電車とか公共の乗り物に乗車しているとき気になっちゃいますね一応、デオドラント効果のあるスプレーをしたりしますが…最近は、靴下や下着、シャツもデオドラント効果のあるものが販売されているので、夏場はそういったものを購入して気をつけています 株式会社開新舎商事さんで販売されている、NOMUBARAは、世界最高級品質のローズオイルローズウオーターの産地ブルガリアで、唯一国際オーガニック認定機関IMO社(本社スイス)の認定を受けたバラ農園を持つ『エニオボンチェフ社』の無添加ローズウオーターなんだそう ブルガリアカザンラク地方は、ダマスクローズの産地として有名でバラの輸出国としても有名なんですよ〜私は10年ほど前にブルガリアに駐在していたことがあるので、カザンラク地方にも行ったことがありますバラの谷とよばれていて、バラ祭りは最高に素敵です 当時(今は、もう少し値段があがっているかも?)、バラ水はとっても安価だったので、ボトルで買って化粧水にしたり、飲料水にしたりとザブザブ使っていましたハンドクリームやシャンプーなんかも最高で日本のお友達にプレゼントするととっても喜ばれたんですよ今に、日本で流行るな、と思っていたら昨今、と〜っても人気がでてきましたね食べ物では、バラのジャムなんかもあるんですよトーストに、紅茶に入れて、と活用できますあ、話がそれちゃいましたねダマスクローズのバラ水を飲むと、息が爽やかになるしおトイレの嫌なニオイも気にならなくなるんですよブルガリア料理は、こってりしたチーズ料理や、子羊のお肉料理、意外にもニンニクをたっくさん使ったものや、香辛料がふんだんに使われたものが多いので、日本食オンリーだった頃より、トイレのニオイがキツくなっていたんですよね、、、でもバラのおかげで改善できちゃいました NOMUBARAは、水に入れれば、冷たいハーブティーの感覚で、手軽に本物のダマスクローズの香りを楽しめるっていうからスゴいですねぜひぜひ、懐かしいブルガリアの香りに包まれてみたいものです 私は、今ハマっている「ところ天」にかけて食べてみたいですNOMUBARAとオリゴ糖で、オサレなダイエット食にならないかしら (^^)レモレモ♪ 【NOMUBARA】あなたのアイディアレシピを教えてください! ←参加中 続きを見る
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>