商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
田中 知子さん
楽しいこと、美味しいもの、大好きな6歳の男の子のママです。
■ブログ TANKOの美味しい食卓 ~日々の暮らし~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
なたはどんな時に自分の匂いが気になりますか?その時どうしますか?皆さんのご体験をお聞かせください う〜ん、やっぱり夏場の汗のニオイかな満員電車とか公共の乗り物に乗車しているとき気になっちゃいますね一応、デオドラント効果のあるスプレーをしたりしますが…最近は、靴下や下着、シャツもデオドラント効果のあるものが販売されているので、夏場はそういったものを購入して気をつけています 株式会社開新舎商事さんで販売されている、NOMUBARAは、世界最高級品質のローズオイルローズウオーターの産地ブルガリアで、唯一国際オーガニック認定機関IMO社(本社スイス)の認定を受けたバラ農園を持つ『エニオボンチェフ社』の無添加ローズウオーターなんだそう ブルガリアカザンラク地方は、ダマスクローズの産地として有名でバラの輸出国としても有名なんですよ〜私は10年ほど前にブルガリアに駐在していたことがあるので、カザンラク地方にも行ったことがありますバラの谷とよばれていて、バラ祭りは最高に素敵です 当時(今は、もう少し値段があがっているかも?)、バラ水はとっても安価だったので、ボトルで買って化粧水にしたり、飲料水にしたりとザブザブ使っていましたハンドクリームやシャンプーなんかも最高で日本のお友達にプレゼントするととっても喜ばれたんですよ今に、日本で流行るな、と思っていたら昨今、と〜っても人気がでてきましたね食べ物では、バラのジャムなんかもあるんですよトーストに、紅茶に入れて、と活用できますあ、話がそれちゃいましたねダマスクローズのバラ水を飲むと、息が爽やかになるしおトイレの嫌なニオイも気にならなくなるんですよブルガリア料理は、こってりしたチーズ料理や、子羊のお肉料理、意外にもニンニクをたっくさん使ったものや、香辛料がふんだんに使われたものが多いので、日本食オンリーだった頃より、トイレのニオイがキツくなっていたんですよね、、、でもバラのおかげで改善できちゃいました NOMUBARAは、水に入れれば、冷たいハーブティーの感覚で、手軽に本物のダマスクローズの香りを楽しめるっていうからスゴいですねぜひぜひ、懐かしいブルガリアの香りに包まれてみたいものです 私は、今ハマっている「ところ天」にかけて食べてみたいですNOMUBARAとオリゴ糖で、オサレなダイエット食にならないかしら (^^)レモレモ♪ 【NOMUBARA】あなたのアイディアレシピを教えてください! ←参加中 続きを見る
健康ショップ「コリトレール」&「DAILIES」さんで販売されている磁気健康サポーター(土踏まず用)ピンピンのモニターしたいです!! 注目したのが、このお店の特徴が、店名にもある通り、「ながら健康法」にこだわった美容と健康のお店だっていうこと私、めんどくさがりで、体にいいとわかってても続けられなくて挫折しちゃうタイプなので手軽なものが好みなんですよね〜ながら、とはいえ厚生労働省の承認を受けた医療機器(磁気治療器)なので、信頼でるって感じちゃいます 血行不良は美容と健康の大敵っていわれていますよね〜私は、ひどい冷え性です夏でも手足が氷のように冷たいです 改善策としては、お風呂に入った後でも、さらに足湯(足湯専用バケツを買いました)をして足を暖めてから、靴下をはいて眠ります靴下は、昔、昔流行って今はもう見かけることがなくなった「ルーズソックス」を履きますきつい靴下だと浮腫んでゴムがキツく感じちゃうので、ルーズソックスのゆるゆる感がいいんですよね…30半ばのおばちゃんが、ルーソー(←もう死語ですね…)を履いて、よれたスエットを着用している姿を想像してしまった方、、、お見苦しくてすいません…でもそうでもしないと寒くて寝られないんですよね… 足湯は、そこそこ熱いお湯を使うので、2歳の息子がチョロチョロすると危ないので、寝かしつけてからやらないといけないのが面倒なんですよね…なので、なんか「ながら」的に血行を良くするものがあれば…と思っていたので、この磁気健康サポーター(土踏まず用)ピンピンに期待しちゃいます あ、足湯はですね、、、アロマオイルを使うとさらに良い!と聞いて、早速買って実行したのですが家族からニオう…なんて言われちゃって…(´д`)なんか効きそうな感じだったんだけどなぁ…磁気健康サポーター(土踏まず用)ピンピンなら、ニオイで迷惑かけることもなさそうですね(♥∀♥)モエッ 夏なのに冷え性の方、お勧めの解決方法です!モニター募集♪ ←参加中 続きを見る ['close']
安納芋発祥の地、鹿児島県種子島の安納芋の焼き芋〜このお芋の栽培方法は、除草剤を極力使わないそうなので安心感があるんですよね〜しかも、栽培前の土中消毒も最低限の1回だけなんだそう 肥料も契約牧場の完熟有機堆肥をふんだんに使った特別栽培ということで、これを読んだだけでも、期待大ですよね〜そのお芋を遠赤外線釜でじっくり焼いて急速冷凍してある焼き芋、、、年中美味しい焼き芋が食べられるんですね!!! お芋は、お通じがよくなるし、腹もちもいいし、自然な甘さがいいし、子どもに安心して食べさせられるおやつです子どもに、ジャンクフードでお腹をいっぱいにして欲しくないなぁって思うのでこういうおやつが家に常備できるといいですねレンジでチーン (^^)レモレモ♪で簡単だし うちの主人も、お芋大好き男子なので、家族総出でモニターさせていただきます!よろしくお願いします くりぃみ〜なお芋、食べたいわぁ〜うちの息子は、タマゴアレルギーなので、カスタードとかクリィミィーなおやつが全くダメなので、それにかわるスゴいクリィーミィーで美味しいものと予測される「昔ながらの安納芋」に期待しちゃいます 【今度は焼き芋!】種子島「昔ながらの安納芋」で作った「焼き芋」試食モニター募集♪ ←参加中 【昔ながらの安納芋】種子島産冷凍焼き芋!!!400g(3~6個入り)×3袋で2,200円だそう 安全安心美味健康な「お取り寄せ」【食の健康館】で、ぜひお取り寄せくださ〜い 続きを見る ['close']
ナティアオンラインショップ【東和化学】で販売中の【つばめの恵】1週間トライアルセットのモニターに応募しま〜す コラーゲンたっぷりっ!お肌ぷるぷるになりそうですね私は昔痛めた関節痛がまた出てきて最近辛いです色々と調べると、ツバメの巣が関節にも効くそうなので、関節のギシギシ感も改善したらいいなぁと思ってモニターに応募しました 私が調べたところ、ツバメの巣で関節痛が3日で治った!っていう方もいらっしゃるそうなので、不老長寿の薬膳といわれたツバメの巣に期待したいです 【つばめの恵】1週間トライアルセット(現在1980円で販売中のセット) ←参加中 続きを見る
<<前の5件 144 145 146 147 148 149 150 151 152 次の5件>>