商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数44件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
田中 知子さん
楽しいこと、美味しいもの、大好きな6歳の男の子のママです。
■ブログ TANKOの美味しい食卓 ~日々の暮らし~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
有機家さんの、わっ!!甘い驚きのトマトジュースが気になります うちの2歳のボンは、なぜかトマト味が大嫌いもちろん生のトマトも苦手です「すっぱいのぉ」と体をふるわせてすぅうううと酸っぱい顔をします 保育園でも、トマト味の給食は苦手ケチャップご飯もダメだし、サラダも×、トマトソーススパゲティも…普通子どもってトマト味って好きじゃないの?って感じなんですが、苦手なんですね… なので、美味しいトマトジュースを飲んで、トマトって美味しいんだよって教えたいのでモニターさせていただきたく応募しました!! 「ワイン並のお値段のトマトジュースってどうおもいますか?」 正直、主婦の私にとってこの金額は( ´゚д゚`)えーーーって驚きですでも「なんと20年間、農薬も科学肥料も一切与えていないトマト畑の完熟トマト」ってことで、この価格になってもしょうがないと思います1Lで、価格 2,100円 (税込)でも人気なのはわかります! フランスだったら、お水よりもワインが安い昔住んでいたブルガリアも有名な赤ワインの産地があり本当に安かった!1本150円ぐらいからあったからペットボトルのお茶と同じぐらいの感覚 人によって価値観様々だから、この値段でもアリだと思います私は、お酒が飲めないから、たまにはこういう美味しいもので癒されたいって思います!! ワイン並のお値段!「おいしいトマトジュース」モニター大募集♪【有機家】 ←参加中 続きを見る
ハーブ&ファイバー素材を独自製法で厳選ブレンド!プレミアムデトックティーは、「明日、体感」っていうコピーがいいですねこのプレミアムデトックティーは、ハーブとファイバーの力で腸に溜まった「ヘドロ」を洗い流す、排出系ブレンドハーブティーなんだそうこれは、デトックス効果が高そうですね溜め込み体質に、中から働きかけて滞納便の排出を促し、ダイエットしやすい環境にサポートして、おなかすっきりにさせてくれるそう 薬で出すのってちょっと嫌だけど、ハーブなら自然素材なので安心感がありますね ペパーミントやフェンネルなど代表的なハーブやさくら葉など47種類もの天然ハーブが入っているんですよ また、食物繊維&コラーゲン成分として、南米チリに自生する野バラの実である、ローズヒップ配合なので、ビタミンCが豊富だし、江戸時代には上層階級の人々に珍重されていたと言われている夕顔果実も配合されているんですこの夕顔果実は、天然の食物繊維を豊富に含むウリ科の植物なんだそうですが、初めて存在を知りました このお茶は、体臭、口臭が気になる方にもよいそうです腸の大掃除をするとスッキリしそうですね ハーブティって苦手っていう方も、ハーブ&ファイバー素材を独自製法で厳選ブレンド!プレミアムデトックティーは、アイスにしたり、ミルク、蜂蜜、レモンを入れても美味しく飲めるそうなのでぜひチャレンジしてみてくださいねレモン果汁をいれるとさっぱりしそう (^^)レモレモ♪ ぜひぜひ、お腹ぺったんこ!体感してみたいです 120名!自信あります♪【プレミアムデトックティー】 で明日、体感プロジェクト ←参加中 続きを見る ['close']
株式会社アスティさんの、豆乳スイーツダイエットは、テレビ通販で大ヒットしたダイエット食品なんだそう 私は、産後太りがスゴいです!産前は、ありえない体重増加でお医者様に怒られっぱなしなんと体重増加は+20kg!!(結婚してから7kg太った上に、さらにこの増加ですからね…関取みたいでしたよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。)私は背が高いので、横にも縦にも、こんな妊婦はいるのか?っていうぐらいでっかかった!! 太ると妊娠中毒症になるよ!ってお医者さんに言われたけど、ラッキーなことに、そういう心配はありませんでしたでも、でも…昔、怪我した右足首に負担がかかりまくり、また痛みが再発しましたそして、その右足首をかばう生活をつづけ太った体を支えるために膝にまで痛みがはしるようになり… 体重を減らさないとダメって言われていましたが、産後は10kg減ったぐらいからなかなか落ちなくて…帝王切開での出産だったので、産後体操とか痛くて無理!って甘えていた結果ですかね… その後、朝バナナダイエットや、大好きな菓子パンをやめる生活をして、10kgを苦しみながら落としました それでも、まだまだ太めの体型なので、もう3kgから5kg体重を落としたいです 何かで読んだのですが、足首には体重の6倍の衝撃が負担となってかかるそうなので、1kg違うだけでも痛みは違うはず膝もおそらく同じだと思います 子どもが2歳になって、外を走り回って遊びたがります公園とか連れていくのは、足が痛いと本当に辛いので、自分の健康のためにも、そして、子どもと楽しく外遊びをするためにも、ぜひぜひ2週間頑張らせてください!! ちなみに、私は172cmの現体重は63kg(あ〜このブログはリアルお友達も読んでいるのに恥ずかしい!でもモニターへの意気込みを理解してもらうために、公表しますイヤ(゚∀゚)ン!!!! ) 産前は85kgでしたすぐマイナス10kgで75kgになり、それから序所にもう10kg落として65kgになり、最近また膝が痛くなってきたので、大好きなスィーツをやめてマイナス2kgで現体重の63kgです 独身時代で一番細かったときは、172cmで55kg結婚前は58kgだったので、結婚してから妊娠までに7kgも太っていたんだなぁ… モニターして、ぜひとも50kg台に戻りたいです!!息子は保育園児なんですが、お友達のママは若くて奇麗!そして細い方が多いんですよ〜痩せてると若々しい感じになるし、今年30代後半にさしかかっちゃう私も鵜美しく変身したいと思います!! 紫イモのほの甘い風味がまるで「高級和スイーツ」♪といわれているそう美味しそうですねそれに、なんと1食たったの88kcal!!(※水に溶かして飲んだ場合)というから驚き1食をこの豆乳スイーツダイエットに置き換えたら、随分カロリー制限ができますね 自己流のダイエットをしたら、髪の毛が沢山抜けたり、肌がガサガサになったりしませんか?それに、食事を制限していると、お通じが悪くなったりして…体に負担をかけることなく体重を落とすことってなかなか難しいですよねこのお品は、コラーゲン2000mg、食物繊維3100mg、11種類のビタミンマグネシウムカルシウムが配合されているそうなのでそういった問題も解決できそうだと感じましたまた、女性に嬉しいイソフラボンもたっぷりです♪イソフラボンって、美白作用、保湿性の向上効果があるそうでお肌にGOODだし、更年期障害骨粗鬆症にも効果が期待できる成分なんだそう頼もしい存在になりそうですね単なるダイエット食品というだけでなく、美肌&健康ケアにもこだわりが感じられますね (^^)レモレモ♪ 夏までにメリハリボディ!豆乳スイーツダイエット!2週間モニター募集!! ←参加中 続きを見る ['close']
納豆大好き!手軽だし、美味しいし、さらっと食べられちゃう2歳の息子も離乳食のときから納豆をバクバク食べています納豆はネバネバがいいんだけど、熱湯であらって粘りをとってから食べさせると食べやすいんですよ〜そこにタレと、チンしたお野菜を混ぜてご飯とあえてたべさせます食べにくいお野菜もスルスル食べるし、ほんとラクチンで栄養満点の離乳食ができますこれは、従姉妹から教えてもらった方法です そうそう、納豆って『武士』が発見した?偶然にできた?ものなんだそうですね昔、戦場にでかけるのにゆでた大豆を(入れてたのは筒?だったかな、、)持ってて、さぁ食べようとしたら、発酵してて…それが意外にウマかった!!なんていうのが発祥だときいた覚えがあるのですが… グリーンパール納豆本舗さんの納豆で、伊達藩云々と名前がついてて、その話を思い出した次第です 食べてみたいのは、伊達藩 永太郎納豆 !!価格250円 (2食)特製無添加味つゆ、からし付っていうのがいいですね〜独自に活性化させた「純粋稲わら納豆菌」を使用されているそうです酸化をおさえる包装で、鮮度と栄養を保っているそうです そして、今回モニターを募集されている伊達藩 エコ政宗 10個入1箱!!パッケージがかっこいい伊達ファンにはたまらないお品ですね〜昨今、武士ブームで武将グッズにはまっている女性が多いとききますが、伊達ファンはもう既にゲットされているのでは?歴史好きのお父さん達にも贈るとよろこばれそう これ、どうして「エコ」って名前についているんでしょう??? 「手を汚さずトレイをリサイクル出来るように新開発したエコトレイを採用している」んだそうですあるんですよね〜納豆のパックって手がよごれるやつ…上のビニールをはずすと納豆のネバネバが手についたりとか…もしモニターできたら、この「手を汚さず」っていうのが本当なのか確かめさせていただきます(д)!! 納豆は、ネバネバがいいんですが、手が汚れるのは困りますからね〜最近、2歳の息子も「あけるのぉお〜」って自分で自分で!!ってやりたがるので、この納豆のトレイに注目したいです!! 伊達藩エコ政宗(こだわりの納豆)体験モニター募集 ←参加中 続きを見る
サロネーゼ…シロガネーゼなら知っているが…都内の高級住宅地に住んでいるマダムのことでしょ?サロネーゼもそういの???この言葉は、自宅教室(サロン)を主催しているカリスマ主婦の総称なんだそうお菓子教室、お料理教室、ネイルサロン、アロマ、手芸と様々な分野のお教室を自宅で主催しているなんて、ほんと優雅ですよね〜“キッチンをまんなかにおいしい暮らしを提案する”コミュニティサイトDreamia Club(ドリーミアクラブ)TOPでは、そんな「サロネーゼ」の方の記事が満載です結婚後、家事と育児に専念し専業主婦だった女性がサロネーゼになった!という記事もあり、今、育児中の私は興味新々です 特に気になったのが、収納講座を開催されているサロネーゼの橋口さん整理整頓好きの私は興味津々です趣味が実益をかねるっていうのがいいですね 橋口さんは「モノの大量リストラ!2年間のアメリカ生活で気が付いたこと―」で、必要最低限のもので生活する術を知ったそうです私も海外生活の経験がありますが、ほんと、そうなんですよね〜日本にいると本当に沢山のものに囲まれて生活しているのですが、意外にも必要なものって少ないんですよね 橋口さんは、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー、NPO法人ハウスキーピング協会認定講師の資格を持っておられるそうなので私もチャレンジしてみたいです 育児中に時間をみつけて(子どものお昼寝中とか)情報収集したり、勉強したりしておくとよさそうだなって感じました先にもかきましたが、整理収納アドバイザーに興味を持ちました 育児期間って自分の時間がとれないから、ついイライラしがちだけど、次なるステップへの準備期間として、わくわくしながら勉強すると前向きになれそうですね 私も子どもがもう少し大きくなったら、サロネーゼになりたいっ(♥∀♥)モエッ 【サロネーゼについて教えて下さい!】マネケンベルギーワッフルプレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 146 147 148 149 150 151 152 153 154 次の5件>>