商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
田中 知子さん
楽しいこと、美味しいもの、大好きな6歳の男の子のママです。
■ブログ TANKOの美味しい食卓 ~日々の暮らし~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
さまざまな企業さんから魅力あるプロジェクトが発表され、それについてブログで記事をかいてエントリーするだけ!抽選や記事の内容で選考でいろいろ当たる!そしてその当選のお品を食べたり、使ったりしてみてまた記事をかいて紹介するっていう楽しいサイトモニタープラザ!私もよく記事をエントリーしていますこのサイトさんは2月7日で1周年を迎えられましたそこで「1周年ありがとう!」のTHANKSプロジェクトを開催されているので参加しま〜す 私は「このプロジェクトでゲットした商品が一番気に入った!」で、誰と食べたい?フラノデリスの秋の新作スイーツっていうプロジェクトが印象に残っています「ふらの牛乳プリン2個&秋の新作富良野かぼちゃプリン2個セット」を50名の方にプレゼントは最高でしたチョコレート味のプリンまで一緒に届けてくださったんですよ!もう濃厚で口の中でひろがる食感と風味が忘れられません話題のお店で、ぜひ一度食べてみたいと願っていたプリンだったので家族一同大感激でした このプロジェクトは、フラノデリスさんのサイトで「秋の新作スイーツ」を拝見して、誰と食べたいかっていう記事をかくものだったのですが、サイトを見ているだけでいい香りが届いてきそうな感じで幸せな気持ちになりました自然素材で贅沢な材料をふんだんに使っておられるのでどこへお土産に持っていっても喜ばれるお品だと感じましたプリンも、とろとろのクリームみたいな食感なのに下のカラメルと混ざらずにきちんと手元に届いて驚きでした!!発送の方法にも気を配られている様子がわかったので安心して贈答に使えるな〜って思ったし、お友達にもそうススメました このように、自分だけじゃなくって当選したお品で家族も大喜びしてくれるプロジェクトがあるのがモニタープラザさんのプロジェクト参加の楽しさだと思っていますこれからも楽しい企画にじゃんじゃん参加させていただきますのでよろしくお願いしま〜す モニタープラザ1周年記念『あなたが選ぶ! ベストプロジェクト』大募集! 続きを見る ['close']
カステラ大好き!甘くって、ふんわり、しっとり、そしてあの濃い黄色が幸せ〜って感じでもちろんカステラっていえば横浜文明堂さんですよね 私はカステラには濃いお茶があうと思うので「玉露」を飲みますカステラって洋菓子という扱いでいいのかな?でも、南蛮渡来なんだけど、なじみがあるっていうかもう日本のお菓子といっても過言でないと思うので日本茶があうと思うんですよね〜 横浜文明堂の「アナタならカステラと一緒に何を飲む?」エピソード大募集 続きを見る ['close']
甘酒って、そのルーツは日本書紀に登場しているんですね!!本当に古くから親しまれている嗜好品なんですよね〜私も大好きです 甘酒の思い出といえば、昔すんでいたブルガリア共和国でのお話です 私は青年海外協力隊員としてブルガリア共和国で二年過ごした経験がありますブルガリアの有名な発酵食品といえばヨーグルトですが、ほかにポピュラーで毎朝かかさず飲むという女の子が多い「ボザ」という飲み物がありました雑穀(粟や大麦など)を発酵させたものから作られる飲み物で、どろっと濃くって色はコーヒー牛乳のような感じで、とっても甘い飲み物です このボザ、お隣のトルコでもとても有名な飲み物だそうで、ブルガリア共和国はかつてオスマントルコ帝国の支配下にあったのでその頃にブルガリアに入ってきたのではないかな?と思いますビタミンが豊富でとても栄養のある健康食品として重宝されていて、ブルガリア人女性の美しさと豊なバストはこの「ボザ」のおかげだと言われているそうです当時、美やお洒落に敏感なティーンエイジャーだった、ホームスティ先の娘さんから「日本にはボザはないでしょ?ボザがないところでないんて住めないわ〜」なんて言われていましたなので、日本にもそれらしきものはないか?といろいろ探したところ…なんと「甘酒」がビタミンや必須アミノ酸が豊富な発酵食品だったのです!!甘酒って、冬場に飲むイメージがあるけど江戸時代は、夏バテ防止の栄養ドリンクということで夏場によく飲まれていたそうですね 当時は日本食をブルガリア共和国で買うことができなかったので、日本の家族やお友達から「日本食の差し入れ」と荷物が届くのがとても楽しみでしたその中に、実家の母の母や祖母も大好きな、森永のフリーズドライの「甘酒」がよく入っていたので「そっか〜そっか〜、コレをすすめたらいいかも?絶対に気に入ってもらえるわ!!」って思って彼女にすすめてみると「何コレ!!ふんわりと優しい香りもするし、おいしいじゃないの!!日本のボザね」なんて大絶賛でした私はショウガをたして熱いのを飲むのが好きです冷え性改善にもなると思うし、長く厳しい寒いブルガリアの冬にとってもい〜かんじだったので、ショウガをプラスして飲むことをすすめてきました 今でも交流のある、ホームスティ先に荷物を送るときは、必ず森永のフリーズドライの甘酒を入れています甘酒の赤いパッケージがかわいい!って喜ばれています 甘酒を語ろう森永の甘酒飲みくらべセットプレゼント! 続きを見る ['close']
jpg" border="0" width="200" height="150" align="left"/>ヨシキリザメ軟骨加工食品を提供するバイオシャークゼネラルフーズさんの「バイオシャークL」を試してみました人気のバイオシャーク粉末がレモン味になり、飲みやすくなりました!というだけありほんと飲みやすかったです過去にいろいろとサメの軟骨加工食品を試したことがあったのですが、生ぐさかったんですよね…のみつづけるのはちょっとつらいっていうか…でもこれは違うんですよ!昔ありましたよね〜(若い方は知らない?)、棒つきキャンデーにフルーツ味の粉末をつけてぺろぺろ舐めるお菓子そのレモン味なんですよ!!わかるかな〜なんかね、懐かしい感じのレモン味なのもちろん柑橘ならではのさわやかさがあるから、朝でも夜でもいただきやすかったです 効果のほどは…私は昔怪我した右足首の軟骨が減っていて、変形性関節炎とでもいいましょうか?ほんと咄嗟の行動をおこすときとても痛いのですが、バイオシャークLの効果なのかな〜ギシギシ感が少なくなったというか、楽な感じになってきたのにおどろきました冬場、とくに寒い日はつらい日が多いのですがこれでなんとかのりきれそうな感じなので続けてみたいと感じました 今回、私はバイシャークLFお試しセット(非売品、5,250円相当)をいただきましたが、お品は75g(25g × 30袋)販売価格 7,350円(税込)です 健康食品サメ軟骨はバイオシャークLF健康食品サメ軟骨はバイオシャークLF 続きを見る ['close']
チョコレートの街、トリノの老舗ショコラティエ「クーバヴェンチ」のチョコレートがもらえるチャンス!! 「イタリアと言えば〇〇〇?」フェラーリー!!でしょう長靴のような形の国でお洒落ですよね〜イタリア人っていったら「お洒落」という言葉がすぐでるぐらいそんなイタリアという国では「イタリアと言えば〇〇〇?」って聞かれたら真っ赤なフェラーリですねかっこいい!色が鮮やかできれい!! 募集!「イタリアといえば?」byトラノイ 続きを見る ['close']
<<前の5件 153 154 155 156 157 158 159 160 161 次の5件>>