商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数45件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
田中 知子さん
楽しいこと、美味しいもの、大好きな6歳の男の子のママです。
■ブログ TANKOの美味しい食卓 ~日々の暮らし~
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
お出かけ時のおススメ対策を教えてください!はいはいは〜い!!私は「手編みの靴下」を着用します足もとがヌクヌクだと寒くないんです冷えないと具合も悪くなりません!!昔住んでいたブルガリア共和国では冬場は手編みの靴下をはくのがスタンダード!黒いブーツの下はおばあちゃんやお母さんの手編みの靴下!なんていうコがほとんどでしたやっぱり柄入りのタイツとかお洒落なソックスが若いコの中では主流なんだけど、めちゃくちゃ寒い冬だから毛糸の靴下じゃなきゃ耐えられない!冷気が靴底からシンシンと体を冷やすんですから〜「ブーツだったら、外からは見えないからダサい毛糸の靴下はいてても平気〜」とかって皆言ってたけどダサ可愛いから私は見せてはくのほうがいいと思ってました 寒くなってきた今日この頃、そんなブルガリアのことを懐かしく思い出していると、この靴下が編み物が得意な義母さんからプレゼントされました!!一度はいたらやめられないコロンとしたごつめのスリッパみたいなサンダル、冬場は寒くてダメだな〜って思っていたけどこの靴下があれば全然平気!そしてブルガリアっ娘みたいに、冬場は大きめサイズの靴をはく!って感じでサイズアップで買ったスニーカーに合わせても絶対に可愛い! ということで、私のオススメの寒さ対策は、毛糸のごっつい靴下です!!スパッツ+ミニスカに、厚手の靴下や、スキニーパンツに合わせたりと色々楽しめますよん インテリア家具生活雑貨でおなじみのオレンジSHOPを応援するサイト 続きを見る ['close']
ダイエット…永遠のテーマです運動系は全くだめ1日3分でもOKとかっていうのやってみたけど、炭水化物の誘惑に勝てずに体はひきしまったような感じなんだけど、体重はあまり落ちない…って感じで 炭水化物好きはダイエットできないんじゃないか?なんて思っていたところ、『新潟県産20%カロリーオフご飯』っていうのが、お洒落なダイエット食で有名なドクターキッチンさんから発売されました新潟県産コシヒカリを使用し、まるで炊き立てのようなつややかな味わいのレトルトご飯がダイエット食なんですよ!ご飯にマンナンを加えることで通常の白米と比べて、カロリー20%オフとなっているそう調理はレンジでチン!するだけの簡単なものなので面倒くさがり屋にはもってこいです ドリンク系のものやビスケット、スープ、といろんなダイエット食を試してみたけど腹持ちがよいとは言いがたくて辛かった私sは腹持ちのいいものじゃないと続かないタイプなのでドクターキッチン特製『新潟県産20%カロリーオフご飯』でガツンと痩せたいです 昔やった足首の古傷をかばって生活していたら、膝にきた〜キタ(゚∀゚)!!!!、この前、バナナダイエットをやってらした森公美子さんがTVで「太ってて困ったのは膝に痛みがきたこと」とおっしゃってて、私は古傷をかばって生活しているから膝が痛いんだって思ったけど、産後太りでけっこうぽっちゃり…二重あご…やっぱり太ったのが原因ぽいんですよね…整形外科でも指摘を受け…「とくに足首は体重の6倍の衝撃がかかって負担がかかる部位なので痩せると楽だよ」なんでドクターに言われる始末健康的に、そしてストレスなく痩せなくちゃ、生活に支障がでちゃう!!って感じなので本当に、本当にモニターさせていただきたいですダイエット必須の私に力を貸して下さい そう、ドクターキッチン特製『新潟県産20%カロリーオフご飯』は、病気や怪我でカロリー制限しないといけない人にもオススメな「ごはん」だと思います 続きを見る ['close']
ひらめきゲーム、右脳教材ゲーム、老人向け 頭脳ゲームで有名なヒラメキ工房さんこちらの工房では、発明、ひらめき、右脳活性、算数、言葉、教材ゲーム、じゃんけん、将棋、たしざん、九九、頭脳ゲームがたっくさん!!電子ゲームではなく、対面ゲームを活用しましょうっていうコンセプトなので家族そろってう〜ん!う〜ん!って脳を活性化させて遊べるのがいいと思います 今回は、こちらの工房から販売される幼児用絵本「てんてん」のご紹介ですかわいい絵ですね〜触って確かめて、そして、想像する…ファーストブックに最適だと思いますうちの1歳11ヶ月の息子は、タッチできる絵本が好きうちでやっている本の読み方は本で読んで実際のものを見る、確かめる!ですネコの本を読んだらネコちゃんをみて「あれがネコちゃんだよニャンニャン」とか絵だけじゃなくて見せることが大切だな〜って思っています動物園に出かけたりして動物を見て、絵本で確認させたりも…五感を刺激する絵本に興味があるのでモニターできたら嬉しいな〜って思います 幼児用絵本「てんてん」この感触を味わってください!@ヒラメキ工房 続きを見る ['close']
ポラロイド!昔、むかし、私が子どもだったころ父が使っていたポラロイドを懐かしく思い出します大きくて重かったな〜専用フォトペーパーもすっごい高くてね…今はスゴイですね〜デジタルモバイルプリンター「Polaroid PoGo™」なら、手のひらサイズでどこでも持ち運びOK!なんだって!! 私は「プリントしたらその場で貼れる! (裏面シール&防水性に優れた表面)」っていうシールプリントができるのが魅力的ですなんと約60秒で高画質プリント できるそうなので、皆で盛り上がっている間にさっとプリントしてプレゼントできるのがいいいと思います複合機とかでもできるけど、インクが必要だしプリントする時にかぎってマゼンダだけとか一種類のインクがなくなってたりしてプリントできなかったりしてイライラしちゃうことあるけど、これなら、 インク不要でプリントできるから便利そう!! 対応機種の携帯電話やパソコンからワイヤレスで送信してプリントできるから、ポラロイドモバイルプリンター「Polaroid PoGo™」はいつでもどこでも気軽に使えると思うので旅行やイベントの時には必ず持って行きたいです後でプリントしよう!!後で焼き回ししてあげるね〜なんて言っているうちにすっかり忘れちゃってたり、時間がたちすぎちゃったりすることが多かったけど、コレならリアルタイムにプリントできそうです さてさて、私の思う、ポラロイドモバイルプリンター「Polaroid PoGo™」の素敵な使い方は… ズバリ、資料作りです私は、美味しいおふくろの味や、お友達の自慢料理、外国のお洒落なスィーツのレシピ、レストランで食べた自分でも作れそうなメニューなどをノートに書き留めています文字だけだと寂しいし、写真つきだとより分かりやすいな〜なんて思っていたのですがデジカメで撮影してもプリントするのが面倒だったり、プリントしても貼付けるのが面倒だったりで実行できていなかったんですよね…普通のノリとかで貼るとゴワゴワになったりノートの次のページに文字を書きにくくなったりするしね…でもこれならプリントの裏面はシールになってるからサッと綺麗に貼れちゃいそうなので使い勝手が良さそうだな〜って感じています 私の食いしん坊ノート、写真つきだったら雰囲気や時代の流行なんかも残せると思うので、長くつけて息子(もうすぐ2歳)の未来の彼女やお嫁さんにプレゼントできたら嬉しいな〜なんて思います デジタルモバイルプリンター「Polaroid PoGo™」 詳細はこちらから 続きを見る ['close']
お歳暮の思い出「貰って嬉しいもの」「びっくりしたもの」っていったら北海道鵡川産の「柳葉魚(ししゃも)」です北海道へお嫁にいったお友達がお歳暮におくってくれてあまりの美味しさにおどろきました本物の柳葉魚ってこういうのだったのですね!!私がず〜っと食べていた「ししゃも」ってカラフトシシャモ(カペリン)で、本物じゃなかったの!!そして「びっくりしたもの」は、「柳葉魚は、卵が美味しいメスが最高でしょ!」って思ってたけど、北海道の人は「脂ののった身の味は雄の方が上」ってことで柳葉魚ったらオスだ!!ってことうちのボン(もうすぐ二歳)も丸かぶりする美味しい柳葉魚!!最高でした〜 一度本物の味をいただいたらもう、カラフトシシャモ(カペリン)は結構!って感じでも、予算の関係で食卓にはカラフトシシャモ(カペリン)がのぼりそうだけど:笑 ネット注文もできるようなので、興味のある方はぜひお取り寄せしてみてね〜 お歳暮に是非どうぞ! 続きを見る ['close']
<<前の5件 156 157 158 159 160 161 162 163 164 次の5件>>