商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
いくさん
■ブログ 未来の私へ、今の私から。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニタープラザさんの高砂食品株式会社さん企画に参加しています担当者様はじめましてそしてどうぞよろしくお願い致します今回の記念すべき第1弾企画は!汽水湖で育つ、美味しさのエキスがギュっとつまった大和しじみ青森の十三湖産しじみを使用した『みちのくしじみラーメン』がモニター出来るということ『うわ写真を拝見しているだけでよだれが!!!』これは『是非是非実際のお味を確かめたい!』と思い頑張って応募しています(実は私、『しじみラーメン』自体まだ食べたことがないのでとっても嬉しいです! )ちなみにみちのくしじみラーメンの特徴は海水と淡水が混ざり合う汽水湖、地元十三湖産の大和しじみを惜しみなく使ったスープは、しじみの旨味エキスがギュッと詰まっており、旨味と香りはもちろんのこと、しっかりとしじみ貝の粒の感触も楽しめますその大和しじみを贅沢にどーんっとラーメンに入れることで、その甘みと旨味が絶妙な塩味になるんですということですしかも麺は『キラキラ輝く黄金麺』でもあるんですってうわもぉたまりません(>▽<;; でもやはり思うことは皆さん一緒予想通りの人気企画なので我が家の当選は難しいかもしれませんがもし我が家にも今回のみちのくしじみラーメンが届いたら、早速作ってみたいと思います!作りやすさ、実際のキラキラ輝く黄金麺感、スープ濃さ、美味しさ、そして食べ応えなどはまた写真付きで詳しく報告しますね!と、モニターレポのイメージや当選後のことをどんどん想像している私ですが肝心なのはまだ当選していませんでした(^▽^;)是非我が家にも届きますように青森の十三湖産しじみを使用した『みちのくしじみラーメン』の試食モニター大募集! ←参加中 続きを見る
以前参加させて頂いた越後村上うおやさんの記念すべき初企画で、見事当選者10名(抽選)に選ばれましたそして新潟県笹川流れの天然の岩牡蠣がどどんと5個届きましたよO(≧▽≦)Oしかも事前にお電話を下さり、到着日が指定できたのでとっても助かりましたちなみに今回届いた牡蠣は!牡蠣割り暦50年以上のベテランがひとつひとつ殻を割り、中身を確かめ、品質の良いものだけを選別し出荷しておりますので安心してお召し上がりいただけますということさらに『酢醤油と生姜まで同梱』されているので、すぐに生で食べれるんですよ そして!早速届いた当日に頂いちゃいました(o^∇^o)ノ(旦那さんなんて牡蠣が届く日に合わせて代休をとりました(笑))蓋を開けるとこんなに大きい『天然の岩牡蠣』が入っていましたそれを指示(?)通りに準備(笑)では頂きます贅沢に一口でチュルッと頂いちゃいましたよ(^▽^)また牡蠣本来の味わいを味わうために、今回は酢醤油だけで食べましたそして肝心なお味はいやびっくりするほどプリプリ食感O(≧▽≦)O味は甘みぎっしりで、とっても濃厚!まさに『海のミルク』と言った感じです実は実家が岡山の私なので今まで牡蠣を食べる機会が比較的多かったんですでもこんなに大粒でプリプリかつ濃厚な生牡蠣を食べたのは初めてでしたもちろん旦那さんも大絶賛!!!しかも牡蠣が届くことが分かっていたので『今日はお祝いだ!』とか言い出し、お寿司までテイクアウトしちゃいました(笑)(アハハ二人でこの量を食べた我が家(;~〓~) )上村様この度は応募者多数の中から私の記事を選んでくださり本当にありがとうございましたそして今まで食べたことがないような美味しい岩牡蠣をご馳走様でした\(^▽^)/夫婦共々とっても、とっても幸せでした以上、新潟県笹川流れの天然の岩牡蠣のモニター報告でした越後村上うおや 鮭の町で創業200年ファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
モニタープラザさんの一等米専門店 江戸の米蔵さん企画に参加しています五ツ星お米マイスターの渋谷様今回もどうぞよろしくお願いします今回の参加テーマ『あなたの夏ごはん!』 教えてください現在とっても手がかかる1歳の息子がいる我が家さらに暑くなると、食欲も落ちてきますが、キッチンにもマスマス立ちたくなくなる私(;~〓~) アセアセそんなグタラ主婦の私が頻繁に作る『夏ごはん!』それは丼ものです簡単に作れ、そして食べる方も食べやすいですからこちらは『ナスと豚肉の味噌炒め丼』これナスと豚肉を混ぜ合わせたタレにしばらく漬け込み、そして焼くだけでOKとっても簡単ですが、旬のナスは美味しいですし、栄養もあるのでオススメです♪後は『とろろ鉄火丼』もよく登場します炊き立てご飯に、すった(または千切りにした)山芋とマグロをのせ、刻みのりをかけて終わり火も使いませんし、準備時間も10分程度なので暑い時&息子がグズっている時でもささっと作ることが出来るので本当に助かりますでもね!これでもちょっと健康には気を遣い、お味噌汁の中には「アラジンの秘密」という「ガゴメ昆布100%の粉末」を入れていますほんのちょっと入れるだけで非常にトロトロの粘り気が出るので、私達夫婦のお気に入りです(写真では分かりませんが)以上、暑い夏にささっと作れ、そしてモリモリ食べれる『私の夏ごはん!』紹介でした★『あなたの夏ごはん!』 江戸の米蔵一等米20名様プレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
モニタープラザさんのシーズニーズさん企画に参加しています今回の参加テーマ『辛口』(からくち)がテーマですあなたのまわりの、辛口な食べ物、辛口な人、辛口体験、辛口にちなんだ話題なら何でもかまいません♪『辛口』&『激辛』という言葉辛党の私としては大好きな言葉ですそんな私の辛口エピソード正直いろいろあり悩んだのですが今回は東京でOLをしていた時に食べていた『辛口(激辛)ラーメン』の話をしたいと思います("ー")私が働いていたオフィスの近くに、とっても美味しいラーメン屋さんがありましたそこのラーメン屋さん、ランチ時はいつも大行列ただお客の9割以上がサラリーマン&OLのため回転は早く、15分程待つと中に入れます当時お昼休みが45分しかなかった私ですが、とっても美味しいのでお昼休みになると走ってそのラーメン屋さんに行き並んでいました(笑)そして私が頼むのは『麺硬辛口』そのお店は麺の硬さ、そして好きなラーメンの味を辛口に変更できます(ちなみに私のお気に入りは『麺硬辛口肉そば』と『麺硬辛口五目そば』でした)そして辛口にすると、唐辛子で真っ赤になったスープが出てきますそして一口食べると体中の毛穴が開き汗が噴出してくるほど後鼻水も(^▽^;)本当にすごい辛さです食べている姿は100年の恋も冷めるような状態だったのですが、美味しいので注文せずにはいられません(笑)また食べ終わった後は一汗かいているのでなんともいえない爽快感もあります^∇)なんだか前置きが長くなってしまいましたが、エピソードはここから部署内にとっても汗っかきの男性の方がいましたなぜか年中いつも汗をかいていて、タオルで汗を拭いています空調がきいているオフィスなのに、まるでサウナにでも入っているのか?!と思ってしまうほど汗だらだらにそしてエピソードは、その方と一緒にそのラーメン屋に行き、みんなで辛口に変更して食べた時のことですやはりといいますか、尋常ではない程の汗をダラダラとかかれていましたそしてラーメンの中に汗がポタポタと!その結果汗でどんどんスープが増えていく状態に(@Д@;いやこれ本当にみんなで驚きましたよ冗談ではなくまたその話はフロア中に広がり、そのラーメン屋さんに行くと必ずその時の話をついついしたくなっちゃうほどですなんだか書いているうちにまたその時の衝撃的な光景を思い出してしまいましたもぉ5年くらい前の話なんですがねそして今だにその時に話は受け継がれているのか興味がありますね(笑)(ちなみに2年くらいは受け継がれていました)アハハでもこんなことを思う私って、私自身がかなりの辛口かしら?!今回のこの企画、当選すると某有名レストランの料理長が作った雑穀&ハバネロカレーがモニター出来るということちなみに雑穀&ハバネロカレーとは燃焼&お通じで痩せる!某有名レストランでの料理長などの経歴を持つ、経験豊富な「西尾シェフ」のとっておきレシピでおいしく低カロリー(1食67kcal)なうえ、ハバネロ雑穀寒天が入った、ヘルシーなDietカレーですということしかも!!!これは超超超期待しちゃいますよね(o^∇^o)ノもし我が家にも今回の雑穀&ハバネロカレーが届いたら、早速その辛さ加減、美味しさ、食べ応え、満足感など、写真付きで詳しく報告しますねって、まだ当選していませんでしたね(;´▽`A``どうか我が家にも雑穀&ハバネロカレーが届きますよに激辛激ウマ日本一!ハバネロカレーでダイエット ★【シーズニーズ】 ←参加中 続きを見る ['close']
以前参加させて頂いたグリーンパール納豆本舗さんの記念すべき初企画で、見事当選者5名(選考)に選ばれましたそして地最高級北海道産小粒大豆の中から更に厳選した大豆のみを使用した伊達藩エコ政宗 10個入1箱をどどんと頂きましたよO(≧▽≦)Oしかも大沼店長直筆のお手紙付きでこういった気遣いがとってもありがたく、心にしみる私です今回の伊達藩 エコ政宗の特徴は機械に頼らず手作りで仕込みました添付の永太郎特製味つゆも有機醤油を使用し、化学合成添加物無添加の減塩つゆですさらに、手を汚さずトレイをリサイクル出来るように新開発したエコトレイを採用しておりますということさらにすごいのはこれまで第1回全国納豆品評会日本一をはじめ、第6回、第11回全国納豆鑑評会におきましても受賞というすばらしい商品なんだか面白いネーミングだなと思ったら、名前の由来は、『伊達政宗公へのあこがれ』からなんですって!そしてそのネーミングに恥じない商品作り流石です!!!では早速食べてみましょう("ー")袋から出すとこんな感じになってましたフィルムを剥がすとこんな感じ大粒納豆がお目見えですそしてタレとからしをいれてくるくると混ぜ合わせると混ぜやすくしっかりした容器だったので、そのまま食卓へ(笑)大粒でプチプチした食感、そして濃厚なお味私がいつもスーパーで買っているものとは、味も食感も全然異なりますなんだか本当に、「いままで食べていた納豆はなんだったんでしょう?」と思えちゃうほどの美味しさです旦那さんなんて、この伊達藩 エコ政宗でご飯をもう1膳食べていました!また1歳7ヶ月の息子にもその美味しさが分かるのか???パクパクパクパク食べまくりです(^▽^;)もともと納豆が好きな息子普段でも半パックは一人で食べますなのに!!!今回の伊達藩 エコ政宗は1パック完食しかもさらに『もっともっと』と言って催促結局1回の食事(しかも朝食)で1パック半も食べちゃいました我が家は『3歳の子供がつまみ食いする梅干』というのを毎月お取り寄せしているのですが、今回の伊達藩 エコ政宗は『1歳の子供が催促する納豆』ですね(^▽^)また!それにそのまま食べるのがあまりにも美味しいので、いつもそのまま食べちゃう我が家だって何も加えたくない美味しさなんですもの!なのでアレンジメニューがアップ出来なくてすみませんちなみに息子は、よっぽど今回の伊達藩 エコ政宗が気に入ったようで 洗った容器をゴミ箱から持ってきて遊んでいますまるで『もっと食べたいよ』と催促するかのように(^▽^;)店長の大沼様今回は応募者多数の中から私の記事を選んでくださり本当にありがとうございましたそしてとっても美味しい伊達藩 エコ政宗をご馳走様でした\(^▽^)/(こちらが店長の大沼様写真はHPよりお借りしました)以上、とっても美味しい伊達藩 エコ政宗のモニター報告でしたグリーンパール納豆本舗ファンブロガーサイトに参加中 続きを見る
<<前の5件 209 210 211 212 213 214 215 216 217 次の5件>>