商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
いくさん
■ブログ 未来の私へ、今の私から。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
モニタープラザさんのハウスウェルネスフーズ株式会社さん企画に参加しています参加テーマC1000がもし人だったとしたら、どんな人だと思いますか?どんな形でも結構ですので、C1000はこんな人だと思う!を下記の要領で教えてください1どんな人かを想像する 2なぜそう思ったのかを解説するC1000という全体でも結構ですし、具体的に商品を指定して想像していただいても結構です担当のまるさん、こんにちは また楽しい企画ですね今回私は、「『C1000ビタミンレモン』が人だったらこんな人」編で参加させて頂きますね(o^∇^o)ノ実際は、1990年生まれで現在19歳の『C1000ビタミンレモン』ですが私の中で『C1000ビタミンレモン』とは、決して派手ではないのですが、キラッと光る存在元気になるために元気をもらうために飲む黄色という色が『いつも輝いている太陽』をイメージさせるということからこんな人になりました("ー")年齢25歳入社3年目の若手会社員性別は男東京の荻窪あたりに一人暮らしをしている職種は営業性格は太陽のように明るく、元気いっぱいの体育会系そして特にかく行動派座右の銘は『悩むくらいなら、やってみる!当たって砕けろ!!!』そして!C1000ビタミンレモン君の周りにいるだけで『なんだか元気をもらえ、そして笑顔になれる』というとっても不思議なパワーを持っているそうですね芸能人で例えるならケインコスギさんみたいな人かしら(゚∇^) 爽やかなイケメンのため、女性社員の中ではアイドル的存在ただしお局さんのお気に入りのため、みんな手が出せない状態(笑)毎日爽やかな汗をかきながら、一生懸命仕事をこなし、得意先からも可愛がられている『C1000ビタミンレモン君』『入社7年目までに社内No.1のトップセールスなる!』ということを目標に毎日頑張っています("ー")以上、私が想像する『C1000ビタミンレモン君』紹介でしたC1000を楽しもう!C1000を人にたとえるとしたらどんな人でしょう? ←参加中 続きを見る ['close']
以前参加させて頂いた株式会社アンプレッションさんの企画で、見事当選者20名(抽選)に選ばれましたそして配合している【カテキン】がインフルエンザ菌に効果があると、今様々な媒体で注目されているピンククロス デンタルウォッシュを頂きましたよしかも現品をO(≧▽≦)O(300ml入り 税込み2,980円)ちなみにピンククロス デンタルウォッシュとは、茶エキスや茶カテキンやキシリトールなどの植物由来成分を配合したオーラルケア商品ということただ!!!5ml10mlを口に含んでくちゅくちゅするだけで汚れが見えたり、口臭むし歯予防にもなるというすごい商品なんですよと言うことで、早速旦那さんと二人でくちゅくちゅしてみました(o^∇^o)ノこちらが実際の色パッケージのイメージカラーも『ピンク』ですし、名前にも『ピンク』と入っているので、『もしかすると液自体もピンク色なのかな』と思っていたのですが、ちょっと違いました(笑)液自体はそんなにニオイはないのですが、口に含むとすっぱく感じますただ、使っても口の中がピリピリしない!ので、ピリピリが苦手な私にはとってもありがたい商品ですそして!30秒ほどくちゅくちゅして吐き出すと液の色が濃くなってました!!!(変化のイメージ)これが『汚れが見える!』ということなのねと二人で感動その後『でも色が変わったと言うことは、汚れていたということ!?』と少し凹む二人(笑)そして使用後はお口の中が本当にさっぱりまたそのさっぱり感がしばらく続くのが嬉しいですピンクが基調となった可愛いパッケージのピンククロス デンタルウォッシュこれなら女性も手に取りやすいですね!しかもかなりの実力派商品なので、自宅でもオフィスでもお試しあれちなみに我が家は、毎日1日1回以上くちゅくちゅしていますよ!以上、ピンククロス デンタルウォッシュのモニター報告でしたピンククロスファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
すでにこちらの記事で一度到着報告をしましたが、以前参加させて頂いた、バイオテクニカさんの記念すべき第1回目の企画で見事当選者50名(抽選)に選ばれましたそしてテレビ通販で大好評の話題のおやじ味噌を頂きましたよO(≧▽≦)O(こちらの商品、5本セットで5,250円で販売されています)ちなみに話題のおやじ味噌の特徴は、ひとさじ加えるだけで、普段の料理が、さらに美味しくなる万能調味料『おやじ味噌』炒め物や 続きを見る
以前参加させて頂いたきれいね★ネットさんの企画で、見事当選者30名(抽選)に選ばれましたそして美味しくカラダに嬉しい、大豆イソフラボンたっぷりの“本格焙煎 おから茶”3包セットを頂きましたよO(≧▽≦)Oあらゆるジャンルのお茶が大好きな私でも正直『おから茶』というものを飲むのは初めてなので今回の当選はとっても嬉しかったです気になる“本格焙煎 おから茶”の特徴は本格焙煎おから茶はおいしい!大豆本来の甘味と香ばしさを引き出す焙煎大豆の持っている油分を取り除きつつ栄養成分を閉じ込めますほうじ茶のようで昔懐かしいほんわかとした味わい通常の大豆の10倍!大豆胚芽を20%も配合大豆胚芽とは、大豆の芽の部分ですこの部分には大豆イソフラボンが多く含まれていますが、大豆全体のわずか2%という微量なものです大豆を丸ごと自然素材100%の健康茶化学薬品などを一切使用していませんお子様からお年寄りまで安心して召し上がっていただけます うわ本当にすごい商品ですねこれは飲むのが楽しみ!ということで、早速飲んでみました("ー")袋を開けると、ころんと可愛い『三角すいのテトラバッグ』が出てきましたそしておからの『こうばしい香り』がふわと広がりますまたテトラバッグという形状は、お茶が出やすいので使いやすいんですよね♪ちなみにこのテトラバッグ、ただのテトラバッグではなくて、トウモロコシを原料にしているコーンフィルターを使っているので環境にもやさしいんですって私の身体だけでなく環境にも優しいなんて嬉しいですよねヾ(@~▽~@)ノこちらが実際の“本格焙煎 おから茶”香ばしくてとっても飲みやすいですそしてちょっと黒豆茶みたいな感じも私香ばしいお茶が大好きなので、この“本格焙煎 おから茶”、とっても気に入りましたいれたての“本格焙煎 おから茶”をホットで飲むと、本当に心までホッと和みますまた!ケーキとの相性も良かったですよ気分は『オーガニックカフェ』かな(^ー^ )結局美味し過ぎて、私一人で全部飲んじゃった今回の“本格焙煎 おから茶”(^▽^;)ノンカフェインですし、冷やして飲んでも美味しいので、次回は1歳半の息子&旦那さんとも一緒に飲みたいななので現品(25g x 20包)が当たると嬉しいです(´ェ`)ポッ 以上、とっても香ばしくて美味しい“本格焙煎 おから茶”のモニター報告でしたきれいね★ショッピングファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
ちょっと報告が遅くなってしまいましたが以前参加させて頂いた煎餅あられの専門店 神田淡平さんの『「激辛」で思い浮かべるエピソードを募集します!!』企画で、見事当選者に選ばれましたそして世に激辛という言葉を誕生させるきっかけになった『激辛せんべい詰合せ』を頂きましたよ\(^▽^)/今では最新の広辞苑の改訂版にも載るほど、すっかりお馴染みの激辛という言葉その誕生となったというんですからどんなに辛いんでしょうね食べるのがとっても楽しみでしたまた神田淡平さんのおせんべいは『永六輔』さんが惚れ込んだおせんべいでもあるですよでは実際に食べた感想を(o^∇^o)ノはいこちらが今回の目玉商品『激辛 特辛子せんべい』ですいいですか!袋を開けますようわ両面ビッシリの唐辛子さらに一口かじってみると中まで唐辛子が入っている!!!そしてマジで辛いです食べると口の中&舌がヒリヒリしますそれもしばらくの間そして体中の毛穴が開き、汗がじんわり出始めます(笑)またおせんべい自体は固めで歯ごたえがありますそして!病みつきになる味です実は、私も『辛党』なのですぐに食べてモニター報告しようかと思ったのですが、遠方から『超激辛党』のお友達が来る予定があったので一緒に食べようと思いずっと我慢していたんですでも一緒に食べて大正解!だって一人でも多くの辛党の方にお知らせしたい味だったんですものただこのおせんべいを食べるに当たり注意点が!それはこのおせんべいを食べた手で『目をこすってはいけません!』大変なことになりますよなので食べた後はすぐに手を洗いましょう(笑)でも嬉しいことに今回のセット、辛党でない方も美味しく頂ける様にいろいろな味が入っていましたそして旦那さんは、私達が大騒ぎして食べている中、涼しい顔でパリポリとこちらの『のり煎餅』を美味しく頂いていました とっても香ばしく、そしてのりの風味が豊かだったそうです煎餅あられの専門店 神田淡平さんでは、セット販売はもちろんのこと、単品でも購入できます種類は18種類と豊富ですので、自分のお好みセットを作ってみては如何でしょうか?詳細確認&ご注文はこちらからどうぞ超辛党の方には『激辛特辛子』のみのセットというのもいいですね担当の鈴木様この度は応募者多数の中から私の記事を選んでくださり本当にありがとうございましたそして大切な友人と今回の激辛せんべいを美味しく頂けたことに感謝します以上、世に激辛という言葉を誕生させるきっかけになった『激辛せんべい』のモニター報告でした神田淡平ファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 218 219 220 221 222 223 224 225 226 次の5件>>