『私と音楽』について♪♪♪
[2010-11-24 21:39:15][
ブログ記事へ]
日本コロムビア株式会社様の企画に参加していますちなみに、日本コロムビア株式会社様は10月1日で創立100周年を迎えられたということそれだけ長く日本人の心を支えているという証拠ですね!!!今回の参加テーマ“あなたと音楽”について教えて下さい!!あなたが好きな音楽について、あなたが音楽とどのように関わっているか…など何でも構いません 日本コロムビア株式会社様以外の内容でもOKということでしたので今回私は『音楽と食の思い出』というテーマで参加してみようと思います食事と音楽ってとっても影響しあっていると思いっている私美味しいものを食べながら、素敵な曲を聴くと、食事がもっと美味しく感じたりそして、次にその曲を聴いた時には、一緒に食べた美味しい食事のことやその時のことを詳細に思い出したりまたその逆もしかりでも素敵な音楽とは、一流のプロが演奏するものはもちろん、たとえ鼻歌だったとしてもその場の雰囲気に合っていれば最高に素敵な音楽になるとと思っていますそして私が今まで一番記憶に残っているのがベトナム旅行中に屋台で聞いた音楽です10年くらい前に女3人でベトナム旅行をしましたそして旅の最大の目的が「食べること」滞在期間は1週間程だったのですが、当時のガイドブックに載っていたお店(駄菓子屋さんからレストランまで)にはほとんど行っちゃいましたでも私が一番覚えているのは、タクシーを乗り付けていった地元の人であふれている屋台の食事タクシーの運転手さんが勧めるだけあり、お店はとても活気があり、そしてフォーやバインセオの味もめちゃくちゃ美味しかったですそしてその美味しさをさらに倍増させてくれたのが、近所の人が趣味(?)で演奏している軽快な音楽と歌恐らく、いや絶対、ただの素人だと思うのですが、とてもアットホームな感じで屋台の雰囲気とベストマッチしていました聞いているこっちまで思わず曲に合わせて叫んじゃうほどまた白人の方の中には、音楽に合わせて踊りだす人も「ムンムンする暑さ」と「食事の美味しさ」と「旅行という開放感」の相乗効果だったのかもしれませんが、高級レストランで食べたどんな食事よりも一番の思い出になっていますそして日本でベトナム料理を食べに行ったり、自宅で生春巻きを作ったりすると、いつもあの屋台のことを思い出し、何度もおなじ思い出話を壊れたレコードのようにしちゃっている私です(^▽^;)以上、私の「音楽と食の思い出」紹介でしたコロムビア創立100周年記念! “あなたと音楽”について教えて下さい!! 第二弾 ←参加中
続きを見る
['close']