商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
いくさん
■ブログ 未来の私へ、今の私から。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
この度株式会社ヤマノビューティメイト様よりヤマノ肌ヘアケアシリーズをモニターする機会を頂きました嬉しいことに『ヘアソープ、コンディショナー、琥珀プレミアムヘア美容液』の豪華3点セットしかも全て現品を今回のヤマノ肌ヘアケアシリーズの商品特徴はヤマノの2大美容法、『どろんこ美容(取り去る美容法)』と『琥珀美容(与える美容法)』より生まれた“ヤマノ肌基本4点セット”から、新しいスキンヘアケアシリーズ美しい髪も美しい頭皮から傷んだ髪をいたわる、肌に優しいスキンケア感覚の女性の為のヘアケア化粧品です1、スキンケアヘアケア頭皮もお顔の一部であるという考えのもと、“スキンケアできるヘアケア商品”をコンセプトに、開発いたしました通常のスキンケア同様、泥で頭皮の余分な汚れを無理なく落とし、琥珀で活力を与えてダメージをリペアする“髪と頭皮のための化粧品” それがヤマノ肌ヘアケアシリーズです2、髪頭皮にも地球にも優しくヤマノ肌基本4点セットと同様に、お肌にも髪にも優しいノンシリコンノンパラベン処方で出来ていますまた箱には再生紙を使用しており、地球にも優しい商品です※シリコンって何??化学物質で、髪をコーティングしツヤ出しに使われますが、髪内部に浸透してダメージを補修、保湿する効果はありませんまた、カラーリングにムラが出来たり、パーマがかかりにくいなどの影響があります※パラベンって何??石油成分の一種で「防腐剤」です化粧品用として専用されていますが、紫外線により肌にダメージを与えたり、人によっては接触皮膚炎アレルギー湿疹を起こす場合がありますボトルデザインも素敵ですが、使い心地もすごく良いの♪早速紹介させてもらいますね!こちらが『ヤマノ肌 クレーパックヘアソープ』色はボトルキャップと同じ薄グレー青リンゴ(?)のような心地よい香りがします泥が髪や頭皮の汚れを優しく取り除き清潔肌にミネラル分を与え健やかな髪へと導いてくれます泡立ちが良いのに泡切れもよく、そして心地よい香りが心までリフレッシュさせてくれますそしてこちらがヤマノ肌 コハクリペアモイスチュアコンディショナーこちらもボトルキャップと同じ薄オレンジ色そしてシャンプーと同じように青リンゴ(?)のような心地よい香りがします泥で頭皮の汚れを取り除いた後に琥珀成分をチャージして健康的で自然な輝く髪にしてくれます『毎日何十回とシャンプーするので、手荒れが酷かったが、このヘアケアセットは全く手荒れしない!!』と大絶賛している商品でもあるんですって確かに、たった1回使っただけでも、髪が喜んで感じがしましたそしてこれだけでも良さそうな感じですが、スペシャルケアということでこちらにもお世話になっていますヤマノ肌琥珀プレミアムヘア美容液ダメージヘアを贅沢な保護成分で集中的に補修し、短期間でより光り輝く美しい髪へ導く洗い流さないヘアトリートメント美容液ですこちらはとっても高貴なバラの香りがします私この香りも大好き!最初手に取った時は、正直シャンプーの香りと喧嘩するのではないかと思ったのですが、全然そんなことはありませんそして痛んでいる毛先にじっくり浸透させていますこれからしばらくラインで使い続けてみて、また感想を報告しますねもっと、もっと嬉しい変化が出るのかしら♪なんだか嬉しくて笑いが出ちゃいますね(^m^) ムフッスタジオ美肌泥棒ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
この度紀州石神邑様より味彩 梅干しお試しセットをモニターする機会を頂きました4種類の梅が合計8パック入っていますうす塩味梅干(2パック)、かつお味梅干(1パック)しそ漬梅干(1パック)蜜っこ(2パック)箱から出してみると、ゼリーのような容器に入っていましたどれもかなりの大粒です(これは「蜜っこ」の写真です)ご飯のお供として食べたら美味しかったです♪ちなみにこれは「しそ漬梅干」「これぞ梅干!」という味でしたおかゆに入れてもしっかり味が出そうな感じです!でも私的には「うす塩味梅干」の方がご飯と一緒に食べるには好きかなそして2歳の息子に好評だったのが「蜜っこ」他の梅干しは少し食べてリタイアでしたが、これは1個全部完食とっても柔らかく、まろやかな酸味で『酸っぱ』という味ではなかったですからねこれはおやつ感覚でそのまま食べたり、お茶うけに良いですよ梅干しも奥が深く、そして人それぞれ好みの味も広いですよね私はどちらかというとまろやかな酸味が好きですしそんな時に今回の食べきりサイズのお試しセットの存在はありがたいですね本当にご馳走様でした紀州 石神邑ファンサイト応援中 続きを見る
赤字覚悟の大セール中!!!現在食と美容の専門店マイエッセンスさんでは有機ブラッドオレンジジュース750mlが訳あり価格で販売中ですよ♪と言っても、その訳とは在庫一掃の為賞味期限は2011年5月とたっぷりありますし、商品に傷や汚れがあったり、ましてや、ラベルがさかさまについている訳ではないのでご安心をでもね今回紹介する『ブラッドオレンジジュース』は、ただの『ブラッドオレンジジュース』ではありませんよ!!!★イタリアシシリア島で太陽の恵みをたっぷり浴びながら有機栽培された今年収穫のブラッドオレンジ使用★絞ってすぐビンに詰めたストレート果汁★保存料など添加物は一切不使用濃縮還元物とは違い、ストレート果汁は果実をそのままかじっているかのような美味しさが味わえますよね♪しかもポストハーベスト農薬も使用していないブラッドオレンジを使用しているので、小さい子供にも安心して飲ますことが出来ますうちの腕白小僧にも是非飲ませたいわ♪きっと口の周りを綺麗な赤色にしながら飲むと思いますがさらに1本だけ購入するよりも、3本、6本とまとめ買いする方がさらにお買い得に パッケージも高級感があり素敵なので、プレゼントしても喜ばれると思いますまた、他の商品と同梱しても送料無料は変わらずなので、とってもお得なこの機会にお買いものされてもよいのではないでしょうかオーガニック食品が100アイテム、オーガニックコスメも100アイテムとかなりの品揃えですし!是非皆さんも、超お得なこの機会にお試ししちゃいませんかまずこちらをチェック!有機ブラッドオレンジジュース750ml【モニター募集】 ←参加中 続きを見る
コーヒーを飲むだけで、嬉しい効果が健康茶,なたまめ茶の健康食品オンラインショップ様よりクロロゲン酸たっぷり珈琲を5袋分モニターする機会を頂きましたただし今回のクロロゲン酸たっぷり珈琲、名前からも分かるようにただのインスタントコーヒーではありません!健康成分『クロロゲン酸』と『寒天』入り!!!クロロゲン酸はコーヒー豆に含まれている成分なんですが、熱に弱いので、コーヒー豆を焙煎する過程で激減しちゃうんですってなので追加で『生のコーヒー豆エキス』を配合されているということまた寒天が入っているので!冷やすとゼリーになるんですって!!! こりゃ、暑いうちにそのまま飲むパターンとゼリーパターンの両方を体験してみないといけませんねでは早速チャレンジこちらが実際の中身香りはコーヒーですが、見た目はコーヒーというよりはココアの色に近いかなそして沸騰した熱湯を1杯(180cc前後)注ぎ、よくかき回したのがこちらコーヒー色になりました(笑)(※粉末寒天は熱湯にしか溶けないので注意ですよ!) 色も濃いですが、ストレートで飲むと酸味も強く、そして私には味が濃く感じましたということでこれはそのまま冷やしてゼリーにすることに(笑)熱湯100ccで溶かし、そこに牛乳100ccを加えて『カフェオレ』にして飲む飲み方が私はお気に入りですね味は普通の美味しいカフェオレになります残念ながらクロロゲン酸効果はすぐに分かりませんが(爆)、寒天パワーはすぐに実感できますよ!!!食事を食べる30分程前に飲むと、お腹が膨れますし、それにやはりお通じ効果が凄い美味しいコーヒーを飲むだけなのにさらに嬉しい効果があるとは本当にありがたいですねそして!忘れてはいけないのがコーヒーゼリー常温で冷やして、その後冷蔵庫に入れたのがこちらあれれ???ゼリーになっていない???でも、底の方をスプーンですくってみるとちゃんとゼリーになっていましたどうやら私の混ぜ方が足りず、寒天が下に沈殿していまったようですそして2回目のトライも上は固まらず、下だけゼリーになりました本当不器用な私なので残りはホットで頂きます(笑)健康茶,なたまめ茶の健康食品オンラインショップ様この度は応募者多数の中、モニターに選んでくださりありがとうございました素敵な商品と出会えたことに、心から感謝しています以上、クロロゲン酸たっぷり珈琲をモニターした感想紹介でした健康食品オンラインショップファンサイト応援中 続きを見る
株式会社グランバー様の秋限定『マロンラスク』モニター募集企画に立候補しています芳醇なバターのサクサクラスクに、甘いマロンのペーストをたっぷりかけ香ばしく焼き上げられた今回の「マロンラスク」うん美味しそう説明を聞き、味を想像しただけですでにヨダレが出ている私是非我が家も食べてみたいでものです\(^▽^)/今回の参加テーマ貴方の「好きな秋味覚」をブログで紹介して下さい!※あなたの好きな秋ならではの味をご紹介下さい忘れられない思い出の味、限定の味みなさんの投稿をお待ちしています!!秋になると本当に美味しいものが増えるので、食いしん坊の私としてはたまらない季節でも、今年は特にぶどうといちじくが熱いですね!まず『ぶどう』から私も初めて知ったのですが、葡萄は無農薬栽培が非常に難しい作物なんですって そのため、完全な無農薬栽培で販売されているぶどう農家は全国でも数人しかいらっしゃらないのだとかそんな貴重なぶどうをなんと今回、こんなに沢山頂いたんですちなみに品種は『スチューベン』というもの私自身は初めて食べた品種なのですが、元々が甘い品種なのかしら???でも、野菜でも無農薬のものは野菜本来の甘さがあり美味しいので、この葡萄も通常の『スチューベン』よりもさらに美味しいかも!と思っています♪本当に思い出に残る商品と味でしたそして2つ目の自家製『いちじく』現在ちょっと事情があり、2歳の息子と実家に居候している私そして父と息子が、毎日散歩帰りに大量にいちじくを持って帰って来てくれるんです♪ある意味これも限定の味かなo(^▽^)o旬の味覚が美味しいのは当たり前でもそこに思い出やエピソードがあるとますます美味しくなりますよね!以上、私の「好きな秋味覚:忘れられない思い出の味、限定の味編」紹介でした【東京ラスク】「好きな秋味覚」を答えて「マロンラスク」を食べよう! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 55 56 57 58 59 60 61 62 63 次の5件>>