商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数39件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日お得にゲットした、はごろもフーズさんの「サラのり」 早速今日のお弁当に登場です ご飯の上に「サラのり」をのせて、その上に缶詰の「さんまの蒲焼」を乗せて、蒲焼丼風に さんまの蒲焼をのせるだけではなく、きざみのりを敷くと見栄えが良くなるし、海苔の香りがいいですね 「サラのり」思ったより重宝しそうです お弁当全体像 ネギ入り卵焼き かき揚げ 鮭の塩焼き ゴーヤの味噌きんぴら(昨日、またまたゴーヤを頂きました) 里芋としいたけの煮物 ショートパスタのたらこマヨネーズ和え&ミニトマト 蒲焼丼風ごはん では、行ってきます レシピブログに参加しています 続きを見る
ネットの世界はお得の宝庫 ただ、私はあまり使いこなせていない状態ですが、それでも、ちょこちょことお得を楽しんでいます 昨日もお得なGマーケットさんのことをアップしましたが、今日はステキなバックのお店のお得情報 「こんがりバッグ」さんでは、会員登録をすると、お店で使えるポイント(1000ポイント)と可愛いノベリティー&カタログ冊子が頂けちゃう (期間は10/15まで) ノベリティも10種類の中からお好きなものを選べます 詳しくはこちら をチェックしてね ちなみに、私はDakotaオリジナルコインケースをチョイスしました そして、ついでにお買い物も 何を購入したのかは、また届いたらアップしますが、今、こんがりバッグさんでは、会員登録の全プレ以外に、レビューを書いて全プレを開催中で、お買い物をした商品のレビューを書くと、「VISAギフトカード 1000円」がもれなくいただけちゃうの つまり、会員登録で頂いた1000ポイントを使って、お買い物をして、レビューを書くと、VISAギフトカード1000円がいただけちゃう 実質、2000円分得するってわけ 2000円未満の商品を購入すれば、実質無料?なんてことにもなっちゃう?! 私は欲しかった物が2000円超のものだったので、実質無料にはならなかったけど、欲しかった物がとってもお得に購入できたので、大満足 届くのが楽しみです こんがりバッグさんについて、くわしくはこちら をみてね 日本製レザー(本革)バッグ財布の通販こんがりバッグからエコバッグを100名様に 続きを見る ['close']
夫婦でお漬物が大好きで、毎日のお弁当にもよく登場する浅漬け 普段は、市販されている液体の「浅漬けの素」を活用しているのですが、先日、お塩ブランドの海の精 ショップさんに、こちらを送って頂いたので、色々お試ししてみました 海の精 浅漬けの素 いつも愛用している浅漬けの素は、液体タイプなのですが、こちらの浅漬けの素はお塩みたいなパウダータイプ 伝統海塩「海の精」をベースに、海の精さんで作られたとれたてのおだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒等で作られていて、お砂糖や食品添加物は入っていないというヘルシーな浅漬けの素 さすが、お塩ブランドの海の精さん 小袋になっていて、1袋で100g200gのお野菜をつけることができるってことなので、まずは定番のキュウリでお試し 適当な大きさに切ったキュウリに「浅漬けの素」をかけて、手でもみもみ 漬けこむこと数時間(30分1時間で食べられるようになります)、美味しいキュウリの浅漬けの出来上がり 頂くときにゴマをパラリとかけたら、これまた美味しい どれだけでも食べれちゃいます そして、お次は、キャベツと「浅漬けの素」でコールスローにチャレンジ 千切りにしたキャベツにキュウリの細切りを加えて、「海の精 浅漬けの素」で漬けこむこと1時間 軽く水分を絞って、ツナ缶を混ぜ込んだら、コールスローの出来上がり 浅漬けの素を使ってあるので、ドレッシングなどは不要 浅漬けの素とツナの風味で大満足のお味に そして、お弁当にもグでした これまでは、液体タイプの浅漬けの素しか使ったことがなかったけど、パウダータイプだと、液体タイプより使い勝手がいいような気がします それに、なにより安心安全の素材でできているっていうのも嬉しいわ お漬物だけでなく、色々アレンジができる「海の精 浅漬けの素」 実家の畑で白菜がとれたら、白菜でもサラダ感覚のお漬物を作ってみたいなって思います 海の精ショップさん、この度はありがとうございました 海の精ショップファンサイト応援中 続きを見る ['close']
市販のタレ類って、便利だけど、どうしても余ってしまいますよね もともと私はのタレとかそういうものをあまり購入しないのですが、たまに頂いたりして活用することがでも、やはり1,2回使用したら、そのまま余っちゃう 先日も冷蔵庫の奥に「焼肉のタレ」が残っているのを見つけちゃって またお野菜を炒める時にでも使おうかな?って思ったのですが、ちょうど厚揚げがあったので、厚揚げを使った炒め物に活用してみました 厚揚げとおネギの焼肉のタレ炒め 作り方はこれまたとっても簡単で、厚揚げを適当な大きさに切って、サラダ油で炒めて、一度取り出す 残った油で切ったおネギを炒めて、厚揚げを戻し、最後に焼肉のタレを絡めるだけ 厚揚げが濃厚なお味になって、とっても美味しくて、夫にも大好評 簡単だし、これから焼肉のタレが余ったら、このお料理が登場しそうです そしてお弁当にも コールスロー 鮭フレーク入り卵焼き ウィンナー 厚揚げとおネギの焼肉のタレ炒め ゴーヤの味噌きんぴら ミニトマト ふりかけ&しば漬けのせご飯 では、行ってきます レシピブログに参加しています 【Jオイルミルズ】「COOK PAD揚げものレシピコンテスト」開催記念イベント 続きを見る
もう今年はゴーヤは終わりかなって思っていたら、先日またまたゴーヤを2本頂きました 多分、今回が本当に今シーズン最後だと思いますが、またまたいただけてラッキー最後のゴーヤはどうやってお料理しようかな??って思ったのですが、今回は、先日イチビキさんに頂いた「献立いろいろ肉みそ」を使って、ゴーヤの味噌きんぴらにチャレンジ(←チャレンジってほどでもないけど)することに 作り方はいたって簡単で、昨日、観劇にお出かけする前にゴーヤを塩もみして苦味をとっておいたので、帰宅後、胡麻油で炒めて、最後に「献立いろいろ肉みそ」で和えただけ お味噌の甘辛さとゴーヤのほろ苦さが絶妙で、とっても美味しい ゴーヤは普通にお砂糖と醤油等できんぴらにすることはありますが、献立いろいろ味噌で作ると、また違った美味しさが楽しめますね お弁当にもピッタリなので、今日のお弁当にも登場です 青シソ入り卵焼き カニカマ春巻き ハムステーキ ゴーヤの味噌きんぴら ごぼうペペロン ミニトマト ふりかけ&鮭フレークのせご飯 では、行ってきます レシピブログに参加しています 続きを見る ['close']
<<前の5件 107 108 109 110 111 112 113 114 115 次の5件>>