商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数47件
当選者数 1,703,408 名
クチコミ総数 17,400,781 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
髪と地肌に優しいヘアケアシリーズを販売されている多田さん/font> 先ほどは、ノンシリコンヘアケア「ブラッククリスタル」の使い心地をアップしましたが、実は今回、ブラッククリスタルと一緒にこちらのサプリメントもお送り頂きました ジャン! エミクルさんの「カムクル」 パケだけを見ると、普通のサプリメントっぽい感じなのですが、中をチェックしてみると「あら?お菓子?」って思っちゃいますよ 「グミ」みたいでしょ? そうなの こちらは美容系の「グミ」で、噛むグミって言われているの グミなんだから、噛むのは当たり前なのですが、こちらの「カムクル」は、一般的なお菓子のグミを想像していると、ビックリしちゃうのよ というのも、超ハードグミで、正直言って、硬い!! 一言で言うとゴムを噛んでいる感じかな? というのも、こちらのグミ、配合成分はコラーゲン、アサイベリーエキス、カムカムエキスなど、美容にいい成分がたっぷりなのですが、それらの美容成分を摂取するっていうだけではなく、しっかり噛むことでお顔のたるみを解消できるっていう、一石二鳥ならぬ、一石三鳥のようなサプリメントなの 噛むっていうことは、顎を鍛えるし、とってもいいことってわかっていても、なかなか普段は意識しないとできないことなので、これは美容だけに限らず、色んな意味でいいですよね? でね、効果的な噛み方としては、カムクルを1つお口に入れて、右側奥歯で5回、左側奥歯で5回、軽く噛むの これを8回ほど繰り返えすというもの で、私も実際にトライしてみたのですが、顎の筋肉が動くのが実感できるし、なかなかいいエクササイズかも お仕事中に噛むと、気分転換&眠気覚ましにもなるし、これは一石二鳥、一石三鳥どころではなく、一石何鳥??って感じ ただ、お味はね、特別美味しい物ではないかな? コラーゲンドリンクなどのような甘いお味はなく、お味は薄い というのも、着色料や香料などを一切使用していないので、美容成分のお味がそのままって感じなの でも、決してまずいわけではないので、噛んでいて苦痛になるってことはないのよ 特にお味はないって感じかな? その分、脂肪分もないし、ダイエット中でもOKよん 私もね、普段からコラーゲン等の美容系サプリメントを愛飲していますが、それらのサプリメントをやめて、こちらの「カムクル」にしてみてもいいかもって思うほど 美容成分を摂りながら、たるみ解消って、超魅力的だもんね ちょっと考えてみようかなって思います なお、「カムクル」について詳しくは↓下のバナーをチェックしてね 多田さん、この度は「ブラッククリスタル」&「カムクル」をありがとうございました レオマリ&ラグジー ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
髪と頭皮にやさしく、安心して愛用できるヘアケアシリーズを販売されている多田さん 私もこれまでに「ラグジー」や「ニュートラルケアミスト」をお試ししたことがあり(ニュートラルケアミストに関しては、今も愛用中)、使うたびに使い心地の良さを実感していたのですが、先日は、またまた多田さんと嬉しいご縁があり、これまた素敵なヘアケアアイテムをお送り頂いたので、ただ今愛用中です ジャン! ブラッククリスタル シャンプー&トリートメント 今人気の「ノンシリコンタイプ」のヘアケアです ノンシリコンタイプと言えば、以前にお試しした「ラグジー」のシャンプーもノンシリコンタイプでしたが、今回のブラッククリスタルは、シャンプーだけではなく、トリートメントもノンシリコン! どちらも髪と頭皮に超優しい処方になっています その上、今回はね美容師さんならだれでもご存知の「ヘマチン」を配合しているヘアケア ヘマチンって、私もあまり詳しくは知らないのですが、美容師さんのお話では、血液中のヘモグロビンから作られている物質で、たんぱく質に吸着しやすいため、ダメージを受けた髪を補強してくれるという優れものなんですって で、毎日使っていてどうなの?ってことですが シャンプーはね、こんな感じ 黒蜜と間違えそうになるほど、おいしそうなシャンプー! もちろん、黒蜜ではないので、黒蜜のような香りはしませんが、ノンシリコンタイプなのに泡立ちはすごくいいです ノンシリコンタイプというと、泡立ちがイマイチっていうものも多いけど、このブラッククリスタルシャンプーはめっちゃんこ泡立ちがグー 髪が長い私も、少量でしっかりと頭皮と髪を洗うことができます そして、ノンシリコンタイプのシャンプーということで、気になるのが洗い流した後の状態 そう、キシキシしないかなって気になるでしょ? 確かに、ノンシリコンタイプなので、シリコン入りのシャンプーに比べたら、髪のすべりは悪いです でも、それは、シリコン入りタイプと比較したらってことで、ノンシリコンタイプでこの洗い上がりはかなりグー キシキシしないと言っていいと思います 少なくとも、私個人的には、ノンシリコンシャンプーでこの洗い上がりには大満足 そして、シャンプーで汚れを落とした後は、トリートメント 先にも書きましたが、トリートメントもノンシリコンタイプです テクスチャーはシャンプーよりはクリーミーなので、髪全体になじませやすい そして、全体になじませて、しばらく経ったらお湯で流すのですが、正直言って流した後は、トリートメントをしたという実感があまりわきません それはやはりノンシリコンだから なので最初使ったときは、「え??」って思ったほど でも、決してキシキシするってことはなく、指どおりはなめらかになります ただ、ツルツル感はありません なので、シリコン入りのトリートメントの仕上がりが大好き!っていう方には、ちょっと物足りないと思います でも タオルドライして、ドライヤーで髪を乾かした後は フワ!サラ♪な状態に なんていうのかな? 小さなお子様が髪を洗った後のような、フワとしてサラとした髪のような仕上がりになるの ツルツル&しっとりっていう仕上がりとはちょっと違うけど、髪本来が元気になってきているっていうのを実感できるっていうのかな? そんな感じなの この仕上がりには好みが分かれそうですが、私は結構お気に入り しかも、使い始めたころより、何度か使っているうちに洗い上がりもいい感じになってきている気がするのよね もしかして、これが「ヘマチン」効果なのかな?って つまり、髪のダメージが改善されているのかもって それにね、ヘマチンで髪が強化されると、パーマやカラーなどの仕上がりもすごくよくなるらしいの ちょうどタイミングよく(?)、今週末に美容院へ髪を染めに行こうと思っているので、その時の仕上がりで、ヘマチン効果を実感できたら嬉しいなって思っている私 ちょっぴり楽しみです レオマリ&ラグジー ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
緑茶も大好きですが、うちは一年中「やかん」でほうじ茶か麦茶を作って飲んでいます 緑茶は主にお食事の時に頂くのですが、休憩タイムやお風呂上りには季節をとわず、ほうじ茶か麦茶カフェインが少なめのお茶は、お風呂上りやお休み前に気軽に飲めるところがお気に入り で、暑い今の季節は、冷蔵庫で冷やして美味しく頂いているのですが、今週は主にこちらの「ほうじ茶」を楽しみ中です ジャン! おさだ苑本店さん の「ゆうきすくすくほうじ茶」 農薬や化学肥料を一切使わず、オーガニックのくき茶と煎茶を強火で煎ったほうじ茶 もちろん、ほうじ茶なので、カフェインも少ないから、赤ちゃんやお年寄りの方まで、安心して頂けるお茶よん ティーバッグタイプになっているので、お湯でもお水でもOKってことなのですが、基本的にお茶は冷たい物でも、ちゃんとお湯で入れたい私 今回もお湯で入れて美味しく頂きました お湯を注いでいる段階でも、香ばしいいい香りが漂ってきて、お茶のアロマテラピー気分 香ばしい香りで癒されるぅって感じ そして、香りを楽しみつつ待つこと12分 まずは、いれたて熱々でお味見タイム お色もとってもきれいでしょ?? もちろん、香りとお色だけではなく、お味もとっても香ばしくておいしい!! ホットで頂くと気持ちもホットしますなんて 一応、1リットルに1パックですが、お好みで濃さを調整できるのもいいですね ついでに、このティーバッグの素材も、とうもろこしのデンプンから作られた天然素材のプラスチックなんですって もう、すべてにおいて安心安全ですね そして、このポットのまま冷蔵庫にインすれば、アイスほうじ茶の出来上がり アイスでも風味は変わらず、香ばしくてグー まさに、暑い日には最高のご馳走って感じ 今日も暑くなりそうですが、「ゆうきすくすくほうじ茶」でしっかり水分をとって、熱中症対策したいと思います おさだ苑本店さん、ありがとうございました♪ おさだ苑本店ファンサイト参加中 続きを見る
昨夜も風があって涼しかったけど、今朝はまた一段と涼しいですね♪ 久々に爽やかな朝って感じです さて、先日ジジ様から頂いてきた大量の夏野菜 毎日少しずつ消費しています 昨夜は、トマト! トマトは美容と健康のために毎日頂いていますが、昨日はメインディッシュにしちゃった トマトとお豆のふんわり卵炒め ご近所さんから頂いた「サラダに!まめ」も入れてボリュームアップです オイスターソースを入れたので、お味は結構しっかりめ なかなか美味しくできて、夫にも好評 これなら大量のトマトもすぐに消費できちゃいそうです そして、今日のお弁当 ゆで卵 キュウリの浅漬け 照り焼きチキン 茄子の生姜醤油和え キュウリと大根のツナサラダ&ミニトマト ゆかり&キューちゃんのせご飯 では、行ってきます 【マルトモ】ソフトタイプのふりかけ(2種類)モニター20名募集 続きを見る
例年より早い梅雨明けで、先週末から急激に暑くなった日本列島 今日もめっちゃんこ暑いですね 今は会社にいるので、涼しいけど、外に一歩出たら、上からの日差しと、下からの照り返しで、スモーク状態になりそうよ もちろん、暑さと同時に、紫外線も上下から攻めてくるので、暑さ対策同様、紫外線対策も必須 特にお顔の紫外線対策はとっても重要 ということで、梅雨明けした先週末からは、こちらのファンデーションで紫外線対策バッチリしています しかも超簡単に ジャン!! 先日、株式会社ジョゼ さんにお送り頂いたファインシーン パーフェクトファンデーションMA 一見すると、ごく普通のパウダーファンデーションって感じですが、こちらね パウダーファンデじゃないの クリームタイプを固めた感じのファンデーション! その上 先にも書いたように、こちらのファンデーション、すごく簡単なの 簡単って、何が?って思われるかもしれませんが、使い方が超簡単! もちろん、見ての通り、付属のパフでお顔につけるのですが なんと このファンデーションを使う前にお顔につけるのは、お化粧水だけ!! つまり、下地も何もつけずに、お化粧水でお肌を整えたあと、いきなりこのファインシーン パーフェクトファンデーションMA をオンしちゃうの つまり、これ1つでベースメイクと紫外線対策が完成しちゃうの 数年前からスキンケアで「オールインワン」というのはよくお見かけしますが、ファンデーションでオールインワンっていうのは、初めてじゃないかな?? 役割の詳細をあげると UVカット(SPF25PA++) 化粧下地 コントロールカラー コンシーラー リクイドファンデーション ルースパウダー パウダーファンデーション 1つで7つの役割を兼ね備えているっていうからびっくり! そして、ビックリすると同時に、「ほんまかいな??」っていう気持ちにもなっちゃいますよね 私も最初はそう思いました でも、実際に使ってみたら いい感じ よく、パウダータイプのファンデーションでもスポンジを少しお水で湿らせて使うタイプのものがあるでしょ? 使い心地としてはそれに似ているかも テクスチャーは固めのクリームっぽいけど、実際にお肌にのせると、パウダーみたいにサラっとした感じなの でも、パウダーよりフィット感があるっていうのかな? リキッドタイプやクリームタイプでは体験できない使い心地って感じ フィット感がいいので、カバー力もあるし、ムラなく塗ることができるので、本当に短時間でベースメイクが完成しちゃいます 仕上げにフェイスパウダーをのせたら、テカリなども気にならないし、仕上がりもすごくグー この週末も、このファンデーションでメイクをして2時間ウォーキングしたのですが、汗をかいてタオルで拭いても、タオルにファンデーションがつくってこともなかったし、お化粧崩れもなし! パウダータイプのようなカサつくこともないから、今の季節はもちろん、乾燥する冬場にもよさそうよ 忙しい朝のメイク時間もかなり短縮できるし、願ったりかなったり? メイク時間の短縮ってことも入れると、1つで8役かもね そして、その8番目の役割が私には一番うれしかったりしてねあはは 忙しい朝の嬉しい味方ですね 今度の週末は、またまたお友達とハイキングなのですが、その日もこちらのファンデーションでメイクをして、紫外線対策バッチリで歩きたいなって思います 株式会社ジョゼ さん、この度はありがとうございました ジョゼファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次の5件>>