商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今朝は冷えましたね うちの方でも、今朝の最低気温はマイナス2度 ひえって感じ でも、冷えていても風がないから洗濯物を外で干しているときの体感温度はそれほどでも??って感じでした 風があると、氷点下じゃなくてもすごく寒く感じるけど、今朝は珍しく無風 ありがたかったです さて、毎日フル稼働で活躍してくれているストーブ 昨夜はストーブにこちらの煮物をお願い(?)しちゃいました 里芋とタコの煮物 こちらも昨日の大根めしで活用した「ほめられ香りだし」で作りました もちろん、味付けはその「ほめられ香りだし」オンリーなのですが、これがまたすごく美味しくできてビックリ タコのうまみと「ほめられ香りだし」の優しい風味で里芋がすごく美味しい ちょっと、奥さん! この「ほめられ香りだし」、ただ者ではないですよ 料亭のお味って感じで、すごくいい! この「ほめられ香りだし」と「ストーブ」があれば、まったく手いらずで美味しい煮物の完成って感じ リピ決定!です 「ほめられ香りだし」について、詳しくは昨日の記事をみてね そして、今日のあるものdeお弁当 卵焼き ウィンナー ちくわの炒り煮 里芋とタコの煮物 ショートパスタのサラダ ミニトマト ふりかけご飯 では、今日も元気に行ってきます レシピブログに参加しています♪ 新春特別企画「はりまの福福セット」 たっぷり7種類8品 モニター大募集 続きを見る ['close']
昨日から今週のお仕事がスタートしたのですが、火曜日スタートだったので、早くも今日は折り返しの水曜日 嬉しいわん 今日も寒さに負けず頑張ろうと思いますさて、昨日はストーブクッキングした「白菜と豚肉の重ね蒸し」をアップしましたが、お鍋の上からのお写真でイマイチだったので、今日は改めてこちらのお写真をアップしちゃう ジャン 改めまして、ストーブで作った(?)「白菜と豚肉の重ね蒸し」です 実家の畑で採れた大量の白菜を消費すべく、ストーブでコトコトしたのですが、簡単で白菜もたくさん食べられていいわ ポン酢で頂いたのですが、とっても美味しかったです まだ半分残っているので、今夜もまたストーブで温めなおして頂きます そして、今日のお弁当には さすがにこの重ね蒸しは入りませんが、こちらの白菜が入っています きざみ海苔入り卵焼き サツマイモの天ぷら(サツマイモもまだ残っているから、こちらも頑張って調理しないと^^;) 舞茸の豚肉巻き シメジとショートパスタのサラダ 白菜の浅漬け ミニトマト ふりかけ&シソの実漬けのせご飯 デザートみかん 白菜の浅漬けは、先日チラッとご紹介した「通販ショップさとやま」さんに以前お送りいただいた「浅漬けの素」で漬けました とっても美味しくできましたよ では、今日も元気に行ってきます レシピブログに参加しています 【新商品】練り胡麻たっぷりごまだれ何に使います?【教えて!アイデアレシピ】 続きを見る
昨日のお夕食 ストーブ調理した「おでん」だったのですが、実はそれ以外にも御馳走がありました ジャン ミンチカツ カロリーがとっても気になるお年頃なのですが、お肉も揚げものも大好きな私 昨日は頑張ってミンチカツを作りました ナンテ、うそうそ お肉や揚げものが大好きなのは本当ですが、「頑張ってミンチカツを作りました」というのは真っ赤なウソ! 実はこちらを揚げただけです こちらは、昨年末に小豆島お肉の山下屋 さんにお送り頂いた「ミンチカツ」 小豆島お肉の山下屋さんの手作りで、あとは揚げるだけという状態のミンチカツを急速冷凍し、うちにお送り頂いたので、私は油で揚げただけなのでした 揚げものは大好きですが、作るのは結構面倒 でも、こちらのミンチカツは冷凍で届いて、揚げるだけなので、とっても簡単 小豆島お肉の山下屋さんに教えて頂いた通り、170度くらいの油でじっくり揚げること数分 こんな感じに出来上がりました いかがでしょうか?? 肉汁がジワって感じでしょ? しかも、しっかりと手作り感がある そして、ちょっぴり懐かしい感じも? そうなの、こちらのミンチカツは、ボリューム感ばかりが前面に出ているミンチカツではなく、素材と作り方にこだわった、昔ながらの懐かしいミンチカツなの お味は素朴な感じなのだけど、お肉の旨みがしっかりと感じられるって感じ とにかく、懐かしくて美味しい 衣も薄めで、揚げたてはサクサクしているので、サクサク&ジュワな美味しさ そしてもちろん、冷めても美味しい 実は今日のお弁当のミンチカツもこちらのミンチカツだったの 揚げものの揚げたてが美味しいのは当然ですが、冷めたらどうかな?なんて思いつつ、お弁当の1品に 先ほどのランチタイムに頂いてみたら 冷めてもとっても美味しかった ソース等も何もつけずに頂いたのですが、さすがお肉やさんが作ったミンチカツ! 国産ひき肉100%のミンチカツなので、臭味等も一切ないし、冷めても美味しいわ リピーターが続出っていうのも納得!! 想像以上の美味しさに大満足 最近は簡単に調理ができて美味しい物もたくさんあるけど、このミンチカツは簡単で美味しいだけではなく、素朴で懐かしいっていうところが一段と魅力って感じ ちょうど受験シーズンだし、「勝つ!」という意味で、受験生のお弁当にもピッタリだしね 是非、美味しいミンチカツにご興味ある方は小豆島お肉の山下屋さん をチェックしてみて 美味しい出会いが待っていますよ♪ 小豆島お肉の山下屋さん、御馳走様でした 小豆島お肉の山下屋ファンサイト応援中 続きを見る
お正月休み明けの三連休 特にお出かけはしなかったけど、自宅を中心にのんびりと充実した時間を過ごすことが出来ました お正月は、実家へ行ったり、お墓参りに行ったり、あまりゆっくりできない感じだけど、お正月が終わった後の三連休はマイペースで過ごせたって感じ ウォーキングをしたり、図書館に行ったり そして 美味しいスイーツを頂いたり ダイエットしなきゃって言いつつも、美味しいものは我慢できないからねあはは で、どんな美味しいスイーツを頂いたのかというと 昨年末に有限会社竹野戸田の渡し 季乃社さんにお送りいただいた「季のうさぎ」 うさぎちゃんの絵柄のついたパケがおしゃれでしょ? こちらの「季のうさぎ」は和風のダックワーズ ダックワーズといえば、メレンゲに粉末アーモンドを加えて焼き上げた洋菓子っていうイメージがありますが、こちらは、お抹茶と粒あんを活用した、和風のダックワーズ 和菓子も洋菓子も大好きな蟻の夫婦にピッタリでしょ?? で、一体どんな感じなのかというと こんな感じ 生地にお抹茶を入れてあるので、ほんのりグリーン そして中は きゃ キレイなお抹茶色の生地に粒あんがサンド めっちゃ美味しそうでしょ???? はい!もちろん、美味しいです 外側はカリッ&サクッ 中はフワ&もちっ なんともいえない食感 かるい食感で、フワフワモチモチ でも、お味はお抹茶と粒あんで、和風 まさに和洋折衷で、とっても美味しいの お味も和風であっさりとしているし、軽い食感とあっさりとした甘さが絶妙 なんでも、竹野戸田の渡し季乃社さんではご年配の方からお子様まで幅広い年齢層で人気とのことですが、私も頂いてみて納得! うちの夫にも大好評だったし、甘さが控えめだから、男性でも美味しくいただけると思うわ 今回はブラックコーヒーと一緒に頂きましたが、和風のダックワーズなので、温かいほうじ茶や緑茶とも相性いいと思うし、夏は麦茶でも良さそう 年齢、性別、季節問わず、美味しくいただける和風スイーツって感じですね あと、この「お抹茶&あずき」以外に「黒糖&キャラメル」というお味も気になるところ セットで販売されているようなので、ちょっと気が早いけど、5月の母の日の贈り物候補にしちゃおうかなって思います 有限会社竹野戸田の渡し 季乃社さん、ご馳走様でした 季の杜ファンサイト応援中 続きを見る
先日のセールでのお買い物 こないだアップした手袋以外に、こちらもゲットしていました カットソー いつものお気に入りショップの冬ものセールで30%オフだったのですが、こちらね、なんと、素材がポリとレーヨン ウールは入っていないの しかも、七分袖 思わず、店員さんに「これって、冬物?」って聞いちゃった お袖も七分で、素材がポリとレーヨンって、これは今着るというより、春&秋物としていいのでは?ってことでお買い上げしちゃいました 電車で通勤している私は、いくら寒くても3月下旬や4月上旬にいかにも「冬物!」って言う物は着られない なので、こういうちょっと厚地だけど、ウールが入っていない物は季節の変わり目に重宝するのよね そして、極めつけはこのお袖 おリボンいっぱい 可愛い このお袖の可愛さにまたも一目ぼれ?? それにしても、おリボンばっかり 今年もおリボンいっぱいで(?)頑張ります 【アンスリューム】アロマ ボディソープのモニター募集! 続きを見る ['close']
<<前の5件 90 91 92 93 94 95 96 97 98 次の5件>>