商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日からまた一週間のスタート そんな月曜日早々、夫がお仕事の関係で朝5時に出かけるってことだったので、私も今朝は4時半起き でも、夫を送り出してから、もう一度寝ましたが、30分ほどで起きないといけなかったので、若干睡眠不足です そんなことで夫はお弁当は要らないってことなので、夫には朝食用におむすびを2個持っていってもらい、お弁当は私の分だけとなりました ミニおむすび弁当です カニカマ入り卵焼き ウィンナー ごぼうペペロン 焼きなすの味噌和え ミニトマト ミニおむすび では、行ってきます レシピブログに参加しています 続きを見る
さつまいもの季節 わが家でも実家の畑でとれたサツマイモがいっぱい 芋好きの私にとってはとっても嬉しいことなのですが、なんせ夫は「サツマイモはおかずにはならない!」っていうタイプなので、サツマイモ活用にもちょっぴり苦労(?) 私なりに、サツマイモの甘さが全面にでないように工夫しながらお料理しているのですが、最近では、こんな感じに活用しています まずは、こちら さつまいものキンピラ風 (材料 4人分) サツマイモ中1本 岡村製油『綿実油』大さじ2 お酒大さじ34 みりん大さじ23 お醤油大さじ34 いりごま適量 一味唐辛子適量 (作り方) ① サツマイモは5ミリ角くらいの細切りにし、水にさらしてアクを抜く ② お鍋またはフライパンに油を熱し、①のサツマイモをいためる ③ 全体に油がまわったら、弱火にしてお酒を入れて混ぜ合わせ、蓋をして1,2分ほど蒸し焼きにする ④ ③にみりん、お醤油を入れて全体にからめ、最後にいりごま、一味唐辛子を入れて出来上がり とっても簡単で、美味しいですよ サツマイモが甘いので、お砂糖は入れず、甘みはみりんだけ でも、夫にはまだ甘いようだったので、みりんはもっと少なくてもいいかも みりんはお好みに合わせてね ところで、材料のところを見て、『ん「岡村製油綿実油」って?』って思われた方もいらっしゃるかしら??? そうなの、今回のこちらのお料理、シンプルで簡単なのですが、使用した食用油が、超プレミアムな高級油 ジャン 先月岡村製油 さんに送って頂いた「綿実油」 こちらの綿実油は、その名の通り、綿の実からいくつもの工程を経て生まれる最高級食用油 なんでも、1本(400g)の綿実油を作るのに、10キロの綿の実が必要っていうから、最高級も最高級、超プレミアムな油 私もね、普段から食用油は、それなりにいいもの(トクホの商品)を使っていますが、綿実油は初めて どんな感じなんだろうって思っていたのですが、まず驚いたのが、常温でも油が水のようにサラサラってところ グラスに注いでおいたら、飲み物と間違えそうなくらい で、今回のさつまいものきんぴら風に使ってみても、サラサラ油だから使いやすく、さつまいもに早く油が回る感じで、なかなかいい では、揚げ物ではどうなの?ってことで、今度はこの「さつまいものキンピラ風」をさらにアレンジして、春巻きの皮に包んで、「綿実油」で揚げてみることに 揚げ物って、後片づけが大変ってこともありますが、揚げている最中に胸焼けしちゃうことがありますよね? あれって、「油酔い」って言うんですってね 私もよくたくさん揚げ物をすると、揚げている段階で胸焼けしちゃって、いざ食事って言う時には、「もういらない」って思うことがありますが、綿実油ではそれがまったくない 揚げている時も油っぽい香りもなく、揚げ物をしているってわからないくらい で、今回この「綿実油」で揚げた「さつまいものキンピラ風春巻き」はこんな風に出来上がりました (材料 2人分) 春巻きの皮4枚 前日のさつまいものキンピラ風1/2 (サツマイモ1/2本分ってことになるかな?) ロースハム4枚 水溶き片栗粉適量 綿実油適量 (作り方) ① 春巻きの皮に残しておいた前日の「さつまいものキンピラ風」とハムを1枚ずつのせ、くるりと巻いて、巻き終わりを水溶き片栗粉でとめる ② フライパンに綿実油を高さ2センチほど入れて、熱し、①の春巻きを入れてからりと揚げれば出来あがり 前日の副菜が主菜に変身 春巻きの中は、前日の「さつまいものキンピラ風」なので、しっかりとお味がついているから、作るのも簡単 しかも、ホクホクして美味しい こちらは夫にも大好評 油がいいから、美味しく出来上がったのかもしれませんね あとね、「綿実油」はサラサラしていて、まろやかでコクがあるから、お菓子作りにもピッタリってことなので、これまた「さつまい×綿実油」で、こちらのスイーツが完成しました サツマイモの蒸しケーキ (材料 6個分) さつまいも100g ホットケーキミックス150g 卵1個 豆乳75ml 綿実油大さじ15 お砂糖40g (作り方) ① サツマイモは5ミリ角に切り、水にさらす ② ボールに卵、豆乳、綿実油、お砂糖を入れて混ぜ合わせる ③ ②にホットケーキミックスを入れて、ダマにならないようにしっかり混ぜる ④ ③に①のサツマイモの2/3の量を入れてしっかり混ぜ、6等分してカップに入れ、残りのサツマイモを上にのせる ⑤ 湯気の出ている蒸し器に④を入れて、15分ほど蒸し上げたら出来上がり バターやマーガリンなどを使わず、綿実油と豆乳を使っているのでとってもヘルシー ついでに、綿実油にコクがあるから、大満足のお味 常温でもサラサラなので、生地にも混ぜやすいし、これは本当に便利 炒め物、揚げ物はもちろん、スイーツにもピッタリなんて、メタボが気になる40代夫婦には嬉しい限り 今回はまだお試ししていないけど、サラサラで油のニオイもないので、綿実油でドレッシングを作ったら、ヘルシーで美味しいドレッシングができそう 今回は3本もお送りいただいたので、次回は是非ドレッシングにチャレンジしてみたいなって思います 岡村製油さん、この度は本当にありがとうございました 綿実油の岡村製油モニプラ支店ファンサイト応援中 続きを見る
今日から11月 11月とは思えない暖かさで、今日も日中は汗ばむ陽気になる予報 うん、11月なのに、いいのかしら?って気になるところですが、寒いのは苦手なので、ありがたや 今月もマイペースで頑張ります さて、昨日ですが、スーパーでこんな大きなシイタケを見つけました 三重県伊賀産のしいたけなのですが、めちゃくちゃ大きくて、「何これ?」状態 しかも168円とお値打ち どれくらい大きいかと言うと 右側が一般的なシイタケ 3倍くらいあるでしょ? でも、こういうのって、大きいだけでお味がイマイチってパターンもあるし、どうしようって思ったのですが、168円だったし、お試しに1袋購入 夫の好きな醤油焼きにしてみたら これが、めちゃくちゃ柔らかくて、美味しいの 大きいから硬いかも?なんて思ったのですが、柔らかい 大きいから食べ応えあるし、これはすごくいいお買い物だった もし、今日もまだ売られていたら購入したいと思うけど、きっと皆さん考えることは同じで、お仕事帰りに行ったのでは、もう売り切れているだろうな 運良く残っていたら、是非リピしたいと思います そして、今日のお弁当にもこちらのシイタケが登場 ネギ入り卵焼き 明太子はんぺんの焼いたもの やりいかのソテー シイタケの醤油焼き キュウリの浅漬け&ミニトマト ふりかけ&梅干のせご飯 では、行ってきます レシピブログに参加しています 【新商品】レンジで加熱するだけ!鶏肉専門店が作った揚げなくてもいい美味しい唐揚げ 続きを見る ['close']
次の日にお弁当が要らない週末の夜 お弁当のことを考えずにお料理できるので、丼物とかお鍋とか、簡単な物が登場します で、この週末は、どんな簡単なお料理が登場したのかというと ジャン 牛丼 なんだ牛丼かって思った?? あら 牛丼かって侮ることなかれ! こちらの牛丼、牛丼は牛丼でも、なんと、高級「松阪牛」を使った牛丼なの ちょっと、松阪牛の牛丼って贅沢でしょ???? うちは夫婦で牛丼が大好きなので、大手牛丼チェーン店とかにもよく食べに行くし、自宅でも作ることがありますが、40年以上生きてきて、松阪牛の牛丼は初めて 贅沢すぎるって感じですが、こちらね、私が最初から作ったわけではなく、ちゃんと調理してある物を頂いたの やまとダイニングさん の松阪牛の牛丼 美味しく調理された物を冷凍でお送りいただいたので、私は温めるだけでOKというお品 温めるだけで、美味しく頂けるって主婦にとっては嬉しいですよね しかも、しかも、高級松阪牛 一週間お仕事を頑張った週末のご褒美としてピッタリでしょ? というわけで、この週末に夫と一緒に頂いてみたってわけなの 牛丼っていうと、調味料等基本的な作り方は同じと思いますが、お砂糖やお醤油の加減で、あっさりしていたり、甘かったりするもの うちの夫は甘めの味付けを嫌うので、いくら松阪牛の牛丼でも、味付けが気になるところだったのですが、こちらのやまとダイニングさんの松阪牛の牛丼は甘すぎず、すごく美味しい お肉も大きめで柔らかいのですが、すじ肉等を使った牛丼と違って、歯ごたえも満点 さすが、松阪牛 玉ねぎもタップリ入っていて、しかもクタクタに煮ていないから、シャキシャキ感があるのがすごくいい すじ肉を柔らかく煮た牛丼も好きですが、やはり松阪牛の牛丼は違うわ 違って当たり前ですよね? っていうか、比較するのも失礼ですよね ま、とにかく美味しい!! 夫も「うまい!うまい!」の連発 冷凍のものを温めただけとは思えない豪華さだし、お友達が遊びにいらしたときに、ランチとして出しても喜ばれること間違いなし 確かに松阪牛なので、大手牛丼チェーン店さんの物に比べたら、お値段もそれなりにいいですが、自宅で簡単に贅沢な気分を楽しみたいって時にピッタリだと思います 少なくとも、松阪牛のステーキなどを頂くより、お手軽に楽しめるのが魅力 牛肉大好き、牛丼大好きっていう方に是非一度お味見して頂きたいおいしさです 詳しくは株式会社やまとダイニング さんをチェックしてね やまとダイニングさん、美味しい松阪牛の牛丼をありがとうございました 松阪牛やまとファンサイト応援中 続きを見る ['close']
昨日、お仕事で銀行デーだったのですが、その際、特招会開催中の近鉄百貨店にお立ち寄り お仕事中ってことと、混雑していたこともあり、あまりよく見れなかったのですが、こちらをお買い上げしました CLATHAS(クレイサス)のおリボングローブ 20%オフでお得にゲット 昨シーズンまで愛用していた黒い手袋が、そろそろお疲れ気味だったので、今年は新しい物を購入したいなって思っていたのよね でも、シーズン初めは、お高いから、年明けのバーゲンで?って考えていたのですが、特招会で20%オフになっていたので、ゲットしちゃいました おリボンが好きなので、一目ぼれ?って感じ でも、おリボンと手袋が同じお色だから、40代の私でも大丈夫でしょ???? こんがりバッグさんで購入した「グローブホルダー」と一緒に近々デビュー予定(?)です 続きを見る ['close']
<<前の5件 105 106 107 108 109 110 111 112 113 次の5件>>