商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数53件
当選者数 1,698,555 名
クチコミ総数 17,395,139 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日もこちらは朝からお日様が出て、冷え込みもありませんが、関東地方は冷えているようですね NHKの天気予報のお姉さんが、コートを着ていらしたので、ビックリ 朝夕の寒暖の差が激しいので、私も風邪を引かないようにしたいと思います さて、今日のお弁当です なっちゃってう巻き 白ネギとやりイカの炒め物 シシトウ炒め ミニトマト 里芋の煮物 大根葉の胡麻和え&ラディッシュの浅漬け ふりかけ&お漬物のせご飯 なんちゃってう巻きが夫に好評なので、また今日も登場 白ネギも炒め物にすると、甘くて美味しいですよね 最近、わが家ではよく登場します では、行ってきます レシピブログに参加しています 【大江ノ郷自然牧場】栄養たっぷりの朝取れ直送牧場たまご【天美卵】を20名様に♪ 続きを見る ['close']
基本的に3食とも「ごはん(お米)」を食べる我が家 夫婦でお米がだい好き なので、結構、お米にはうるさい そんなうるさい夫婦の元へ、先日北の大地からお米が届きました 美唄産「雪蔵工房」おぼろづき 新米 2キロ こちらは、北海道の美味しい海の幸を中心に販売されているカネキタ北釧水産 さんから送って頂いた、北海道のお米 失礼ながら北海道のお米って、以前は「あまり美味しくない」っていうイメージがあったのですが、どうも最近は北海道のお米が美味しいっていう噂が ほんまかいな?なんて思っていたのですが、今回、ご縁があって、こちらの北海道の新米を送って頂いたので、その真意を確かめるべく、夫とお味見させて頂きました なんでも、今回お送り頂いた美唄産「雪蔵工房」おぼろづきは、あの魚沼産コシヒカリを超えたと評されるすごいお米って言われているらしいの ちょっとぉぉぉぉ 魚沼産のコシヒカリって言ったら、誰もが認める美味しいお米 そんな魚沼産のコシヒカリを超えただなんて、ちょっと図々しくありません??言い過ぎじゃないの? 魚沼産のコシヒカリに対して失礼なのでは?って思っていました えらく自信があるのねって思いつつ、いつものように炊きあげてみることに ジャン うわ!!! ピカピカ 何とも言えないツヤ しかも、炊きたてじゃなくても、このツヤ 夫も、「ご飯、ピカピカやん」って言ったほどなので、これはかなりツヤがあって、ピッカピカ では、お味はどう??ってことでお味見してみると モッチモチ 一応、この「雪蔵工房」おぼろづきは、普通のお米より水分が多いうえ、新米なので、いつもよりかなり水を少なめにして炊いてくださいって書かれてあったので、私もかなり水の量を少なめにして炊いたのですが、それでも、本当にモッチモチなので、ビックリ しかも本当に糖度が高いようで、甘い! ピカピカ、モッチモチ、甘い、そして、美味しい お色だって透明感があるし、これはほんと、魚沼産のコシヒカリを超えたかも でも、ちょっと失礼かもしれないけど、温かいご飯は、ある程度どんなお米でも美味しいもの では、おむすびやお弁当のように、冷めた状態ならどうなの?ってことで、こちらでもお試し おむすび 当然、冷めた状態で頂いたのですが、これが超美味しいじゃないですか しかも、モッチモチなのにべたつかないから(←なんだかスキンケアの使い心地みたいですが)、おむすびにもピッタリ!! これは本物の美味しさだわ(←偉そうに) もちろん、ここ最近の毎日のお弁当にも大活躍 お弁当は、毎日冷めたご飯を頂くのですが、この「雪蔵工房」おぼろづきは、時間がたってもモチモチ感があるし、本当に美味しく頂けちゃう これだったら、おかずがなくてもお漬物等だけで美味しく頂けちゃいそうよ お米にうるさい夫婦も大満足の美味しさ お米好きには、たまらない美味しさ 悔しいけど、三重県のコシヒカリより断然美味しい(魚沼産より美味しいんだから、三重県のコシヒカリなんて、相手にもしてもらえないか) もしかして数年後、日本の美味しいお米と言えば「魚沼産こしひかり」ではなく「北海道美唄産の雪蔵工房おぼろづき」って言われる時代がくるかもしれませんね 大変おいしゅうございました カネキタ北釧水産さん、ありがとうございました かにと言えば北釧水産ファンサイト応援中 続きを見る
昨日の名古屋行き 私が名古屋へ行くっていうと「また観劇?」って思われていたかもしれませんが、昨日は珍しく(笑)、観劇以外のお出かけ もちろん、株主総会でもありません なんと、昨日は午後から名古屋でお勉強会に参加していました その名も 「お醤油文化大使任命セミナー」 こちらは日本フードアナリスト協会さん主催、ヤマサ醤油株式会社さん協賛で開催されたセミナーで、日本の食文化の基本「お酒油」について勉強し、お醤油のよさを広めましょうっていうもの お醤油っていうと、日本人には欠かせない調味料の1つで、私も毎日のように愛用していますが、毎日愛用しているにも関わらず、お醤油のことってよく知らないような もちろん、お味や大まかな原料等はわかっていても、お醤油の歴史や種類の違いなど、そういうことは全然知らない 日本人として、主婦として、これではイカン!と思い、今回しっかりとお勉強させて頂きました で、今回教えて頂いたのは、お醤油の歴史、製造、鮮度、調理法について お醤油の歴史はビックリするほど古くて、なんでも古代中国のころから今のお醤油の原点となるものが使われていたそうですよ そして、それが日本に入り、改良されて、今のお醤油があるらしいのですが、そんな昔から?ってビックリ あとね、昔はお相撲みたいにお醤油メーカーさんごとに番付されていて、なんとヤマサさんは中核を担われていて、品質の良さが認められていたんですって もうね、これにもビックリ 失礼ながら、お醤油というと、ヤマサさんではなく、別の大手メーカーさんをまず思い浮かべるので、その大手メーカーさんよりも格付けが上で、品質も上だなんて なんでも、江戸末期に幕府がインフレを抑制するために価格引き下げを厳命された際も、品質の良さからヤマサ醤油さんのお醤油は値下げを免れたとのこと そういえば、今でもスーパー等でヤマサ醤油さんは特売になっていないような??? そいうことだったのねって妙に納得しちゃった ま、そんなことで、お醤油の歴史やお醤油にまつわる裏話等を興味深く勉強した後は、主婦として一番興味のあるお醤油の鮮度や調理法 まずお醤油の鮮度?ってちょっとえ?って思いますよね? 私もお野菜じゃないんだから、お醤油に鮮度ってあるの?って思ったのですが、お醤油って、そういえば使い初めと使いかけの物とは若干違いますよね? 私もうすうす(?)その違いに気が付いていたものの、かといって、別に気にすることなく使っていたのですが、今回セミナーで、こんな風に違いを確認して、改めてビックリ これ、わかります?? ちょっとお色が違うでしょ? 私ね、最初、濃い口醤油と薄口醤油が置かれていると思ったのですが、なんとこちら同じお醤油で、お色が濃い方が使いかけ1ヶ月のお醤油で、お色の薄いほうが使い始めのお醤油 つまり、使いかけの状態で放置したお醤油は酸化がすすんで、お色が黒くなり、ちょっと変な香りがするの でも、新しいお醤油はお色に透明感があって、香りもお醤油本来の香り 今まで、使いかけのお醤油と新しいお醤油を比べたことも無かったし、香りをチェックしたこともなかったので、こんなに違うの?ってこれまたビックリしちゃった 同じようにお料理に使っても、酸化がすすんだお醤油と新鮮なお醤油ではお料理のお味に随分と差がでるでしょうねって改めて気が付いた私 たとえ冷蔵庫に保管していても、結局ペットボトルの蓋を一度開けたら、空気が入ってしまうので、絶対に酸化しちゃう お料理のお味は作る人の腕もあるかもしれませんが、いい調味料を使うか使わないかで随分違ってきちゃうんでしょうね あ、40年以上生きてきて、今更気が付いたの?って感じ でも、毎回新品のお醤油を使うことなんて無理だし、じゃあ、どうすれば?ってことになるのですが、そこで、ヤマサ醤油さんのこのパウチ入りお醤油の登場 こちらのパウチ入りのお醤油、詰め替え用ではないですよ このまま普通に使うことができるパウチなのですが、なんと、お醤油を注いだら、すぐに開口部分が自動で閉じるので、お醤油が酸化することなく、いつも新鮮な状態が保たれるの これは実際に使っていただかないとわからないのですが、本当にお醤油が出る時だけ開いて、お醤油が出なくなったら自動的に閉じちゃうの だから、使い初めから使い終わるまで新鮮なお醤油ってわけ! これはすごいでしょ? たかがお醤油、されどお醤油 鮮度の違いで、お料理のお味が違ってくる うん お醤油は鮮度が命なのね 勉強になりました これで私も今日から和食上手になっちゃいそうです それにしても、今回のセミナーでは、そうだったんだって思うことばかり 10年以上主婦をしてきて、お醤油のこと、本当に知らなかったんだって我ながらビックリ でも、今回のセミナーを通じて、お醤油のよさや上手な活用方法を教えて頂いたので、これからはお醤油本来の良さをお料理に生かせるように頑張りたいなって思います それと、今回のセミナーで私は「お醤油文化大使」に任命いただいたので、、最近お醤油離れ傾向の人に、お醤油のよさを見直していただけるよう、陰ながら頑張ろうと思います (社)日本フードアナリスト協会 さん、ヤマサ醤油株式会社さん、この度はありがとうございました (社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
お芋大好きな私 今年もこちらが美味しい季節 おほほ さつまいも 大きさや形が色々ありますが、品種がそれぞれ違いますぅ お写真左の大きい物は一般的な(?)サツマイモ、そして丸っこいのは名前忘れた そして、ミニサイズの物も名前忘れた 品種の名前をジジ様に聞いたのですが、すっかり忘れちゃった でも、総称して「サツマイモ」だから、サツマイモってことで 畑から掘った状態で頂いてきたので、お写真は、自宅で泥を洗い落とした時の状態 美味しそうでしょ??? うん、新鮮なサツマイモ、どうやってお料理しようか 天ぷら、蒸しケーキ、さつまいもご飯って色々考えたけど、まずは、大好きな大学芋でスタート 大学芋は、サツマイモを素揚げして、水あめやお醤油等で和えるのですが、今回は素揚げする時に、こちらのヘルシーオイルを使ってみることに ジャン 先日トスカニーさんにお送り頂いた「アルモソーレ グレープシードオイル」 ちょっとオシャレっぽい食用油でしょ??? うふふ なんと、こちらの食用油、ぶどう酒ならぬ、ぶどう油なの ぶどうの種から抽出した油なのよ ぶどう酒なら聞いたことがあるけど、ぶどう油って初めて聞いたって方も多いと思いますが、実は私も今回初めて 胡麻油やオリーブ油は一般的によく使われるけど、ぶどうの油ってって感じですよね? 一体どんな感じなの?って思いながら、サツマイモを揚げてみると お写真では、ごく普通の油に見えるかもしれませんが、なんと、油からほのかにフルーティーな香りが 最初ね、「あれ?なんだかいい香りがするけど、何の香り?このサツマイモがこんな香りなの?」なんて思いつつ、お鍋に顔を近づけて、香りをチェックしてみたら、香りの主はサツマイモではなく、このグレープシードオイル 揚げものをしていて、フルーティーな香りが漂ってくるなんて、生まれて初めて! 揚げものって、使う油によっては、揚げている最中に胸やけしちゃうことがあるけど、このグレープシードオイルは、胸やけどころか、このフルーティーな香りで、気分が良くなっちゃう こんな素敵な食用油がこの世にあったなんて(←ちょっと大げさ) これはかなり美味しい大学芋ができるのでは??って期待しつつ、揚げること数分 出来上がったのがこちら いや 自画自賛で申し訳ありませんが、超美味しくできました ちゃんと二度揚げしたので、外側はカリッと、中はしっとりほくほく 黒ゴマがなかったので、白ゴマをかけたのですが、もうね、本当に美味しくって、夫とあっという間に完食 夫も「大学芋、うまいな上手に出来たね」だって あはは 上手にできたのは、サツマイモが新鮮で美味しかったというのもあるけど、やはりこのグレープシードオイルの影響が大でしょう しかも、このグレープシードオイルは、コレステロール0、トランス脂肪酸0という、超ヘルシーなオイル ついでに、ぶどうの種から抽出しているから、ポリフェノールやビタミンEが豊富に含まれているっていうからスゴイ ぶどう酒のように、飲めちゃうのでは?って思うほど そして、もちろん、揚げた後のオイルは炒め物等に活用できるので、毎日のお料理やお弁当に大活躍 昨日のサツマイモカレーの具材を炒める時にもグレープシードオイル、お弁当の卵焼きやウィンナーにもグレープシードオイル まさにプレミアムなオイル うちは夫婦でメタボが気になるので、食用油はトクホに認定されているヘルシーオイルを使っていますが、トクホのヘルシーオイルよりもこのグレープシードオイルはさらにヘルシー でも、こんな超ヘルシーな食用オイルだったら、きっとお値段もそれなりにお高いんだろうなって思いますよね? 私もそう思ったのですが、なんと、お値段を調べてみたら、1リットル入りで680円なり ちょっと680円って、普段使っているトクホのヘルシーオイルと変わらない?いえ、1リットルだから、お安いくらいのお値段ですよ もっとお高いのかと思っていたので、お値段をみて、嬉しくなっちゃった もう、リピ決定 これは、かなりお薦め 特にいつもヘルシーオイルを愛用されている方に、お薦めしたい食用オイル 楽天さんで購入できるので、ポイントも活用すればお得感もある ぜひヘルシーで美味しいお料理を作りたい方は、グレープシードオイルを一度チェックしてみてね コレステロール0%!トランス脂肪酸0%!グレープシードオイル で、炒め物、揚げ物の違いを実感 価格:680円(税込、送料別) トスカニーさん、素敵なヘルシーオイルをありがとうございました トスカニー ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
観劇の秋デーを楽しんだ先日 観劇前にお一人様ランチを楽しみました 場所は、梅芸さんのお隣の「ソルビバ」さん 梅芸さんの敷地内にはソルビバさんとスタバさんがあるのですが、スタバさんはこないだの名古屋観劇でお邪魔したので、今回はソルビバさんに 頂いたランチは 一日20食限定の「鶏とお豆腐のハンバーグランチ」 ハンバーグののったメインプレート以外に、雑穀ご飯とお惣菜、そしてパンがお好きなだけ頂けるというお得なランチ ナチュラルでオーガニックということを売りにされているところだけあって、ヘルシーなお料理ばかりでとっても美味しかった ハンバーグもお豆腐が入っているのでフワフワだったし、こちらを選んで正解って感じ 劇場のお隣なので、お時間までゆっくりと食後のコーヒーも楽しめたし、大満足なお一人様ランチタイムでした そうそう、ハンバーグと言えば、エスケー食品さんの「神戸洋食倶楽部」さんで販売されているこちらのハンバーグも超美味しそう キングオブハンバーグ こちらのハンバーグもソルビバさんのハンバーグ同様、材料にこだわったハンバーグらしいの 是非お味見してみたいな 和牛&日南もち豚使用キングオブハンバーグ 10名様モニター 続きを見る ['close']
<<前の5件 108 109 110 111 112 113 114 115 116 次の5件>>