商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日も暑いですね 通勤だけでも汗だくの毎日ですが、食欲の方は まったく衰えず お陰で夏痩せとも無縁 かえって太っているのでは?って思うほど でも、どんな時でも食事が美味しく頂けるのは幸せ ありがたいです さて、そんな食旺盛な私の元へ、先日届いたこちらの超高級品 この週末に美味しく頂いちゃいました こちらは、先週もチラっとご紹介しましたが、最高級神戸牛「A5ランク神戸牛」販売専門店 旭屋さんの神戸牛の切り落とし500g なんだ、切り落とし?って思われたかしら? 切り落としって侮ることなかれ 切り落としだろうが、細切れだろうが、神戸牛は神戸牛 この美味しそうなお肉をみて 脂身と赤みのバランスが絶妙 高級肉のあかし 神戸牛なんて、滅多にお目にかかれないし、夫と思わず、「美味しそう」ってつぶやいちゃった で、今回500gも頂いたので、どうやってお料理しようかな?って思ったのですが、一度に味わってしまっては勿体ないってことで、半分は冷凍させて頂き、残りの半分(250g)で、我が家の人気(?)料理、「牛肉とアスパラガスのキンピラ風」を作ることに でね、今回は、神戸牛ってこともあり、アスパラガスも奮発 グリーンアスパラだけでなく、ホワイトアスパラも購入 ホワイトアスパラは、グリーンアスパラの34倍ほどのお値段なので、普段はまず購入しないのですが、目には目を、高級肉には高級野菜をってことで、奮発です そして、作り方はいつもと同じ フライパンで神戸牛とアスパラを炒めて、お酒、みりん、お醤油で味付けし、最後にいり胡麻と一味唐辛子をかけて出来上がり 高級神戸牛と2種のアスパラガスのきんぴら風 もうね、フライパンでお肉を焼いている時も、すごくいい香りで、超美味しそうだったのですが、実際にお味見してみたら 言葉がありませんって言うくらい美味しいし、柔らかい 作り方も味付けもいつもと全く同じなのに、お肉が違うだけでこんなに違うの?って思うほど(アスパラもちょっと違うけど) 夫も「肉がうまい」の連発 もうね、この美味しさを実際にお届けできないのが本当に残念 お写真だけでお味は想像してくださいあはは 私の住んでいる三重県には美味しいお肉「松阪牛」っていう高級牛肉がありますが、松阪牛も美味しいけど、神戸牛も本当に美味しいですね 三重県在住ですが神戸牛のファンになりそう 大事に冷凍した半分のお肉も、近日中に美味しく頂くつもり 旭屋さんのお話では、「肉じゃが」や「牛丼」にピッタリってことなので、2回目は「肉じゃが」か「牛丼」」で味わいたいなって思います 旭屋さん、この度は本当にありがとうござました 神戸牛 旭屋ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
早いもので、今日は立秋 暦の上では秋ですが、今日は朝から暑い、暑い すでに一汗かいています 暑いとお弁当を作っている時も汗が流れるので、タオルで汗をふきふきお弁当作り あくまでも「秋」は暦の上だけ 今週は暑さの厳しい一週間になりそうです さて、そんな立秋のお弁当ですが、今日はオクラを胡麻和えにしてみました オクラの胡麻和えって、初めて作ったのでが、なかなか美味しいですね お弁当にもピッタリです そして、他は ネギ入り卵焼き オクラの胡麻和え アスパラと牛肉のきんぴら風 新生姜の甘酢漬け&ミニトマト かぼちゃの煮物 新生姜つくだ煮の混ぜご飯 では、行ってきます レシピブログに参加しています 【松本ファーム】 産卵数が少なく高価で貴重な烏骨鶏の卵 <モニター募集♪♪> 続きを見る
今日もあちちですね ま、夏だからこれが普通といえば普通ですけどあはは でも、さすがに暑いから、自宅ランチはこちらを使ってひんやりする物を作りました 先日玉露園さん に頂いた「こんぶ茶」なのですが、こちらの「こんぶ茶」はお水でも簡単に溶けるってことだったので、こちらを使って「あっさりおそうめん」にしました おそうめんというと、一般的にはめんつゆにつけて頂くことが多いと思いますが、今日は、お水に「こんぶ茶」を溶かし、そこへ茹でたおそうめん、青シソ、ミョウガ、梅干をトッピング 頂く時は、梅干をくずしながら青シソなどと一緒に頂いたのですが、こんぶ茶の優しいお味と、薬味が絶妙で、あっさりだけど、とっても美味しいおそうめんになりました この玉露園さんの「こんぶ茶」はお水で溶けるってことだったので、こちらのメニューにチャレンジしたのですが、サラサラパウダーなので、簡単にお水に溶けてビックリ こんぶ茶といえば、熱々のお湯をそそぐってイメージでしたが、冷たいこんぶ茶もなかなか美味しいですね しかも、嬉しい減塩タイプ 減塩タイプだから、お味が薄くないかな?って思ったけど、まったく薄さは感じず、昆布のいい風味が楽しめました こんぶ茶を使った「おそうめん」って初めてでしたが、思ったより美味しく、夫にも好評だったので、こちらも夏のわが家の定番料理になりそう 冬は温めて、おうどんに使ってみたいなって思います 玉露園さん、ありがとうございました レシピブログに参加しています♪ 玉露園ファンコミュニティファンサイト応援中 続きを見る
じゃがいも、さといも、さつまいも 種類はいろいろあるけれど、どれも大好きな「お芋」 夫はちょっと嫌がるけど、お芋はお弁当にも大活躍 しかも、ご飯などのおかずとしてではなく、お芋はおやつにもなっちゃう お芋のおやつ女性は好きですよね?? もちろん私も大好き 特に、秋にとれるサツマイモのおやつ あのさつまいもの素朴な甘さを生かしたスイーツはたまりません さて、そんな大好きなサツマイモのスイーツといえば、先日、お芋スイーツ専門店「おいもや」 さんに、頂いたこちら 干しいも 夫にかくれて(?)一人で完食しちゃった といっても、夫はあまり「干しいも」を好まないので、最初から夫にはお裾分けする気なかったんですが、1つ食べたら、あまりに美味しかったので、ますます夫にお裾分けする気がなくなり、一気に一人で頂きました 干しいもというと、ちょっと平たくて、硬いってイメージだったのですが、こちらの「おいもや」さんの「干しいも」は、フライドポテトのように細長くて、食べやすい しかも、すごく柔らかいので、ビックリ 干しいもって硬いものが多く、冬だと、ストーブの上でちょっと炙ってから頂くってパターンが多いのですが、こちらの「干しいも」はとにかく柔らかくて、まさにスイーツ 1本食べたらあまりの美味しさに止まらなくなってしまって、一気に食べちゃったのですが、素朴で優しい甘さなので、一気に頂いても飽きがこない しかも、お芋の産地は静岡で、無添加、無着色っていうのも安心できていい まさに自然の美味しさを満喫できる大満足のお味 お芋好きの女性におすすめ 私もまた機会があったら、是非リピしたいなって思います おいもやさん、ありがとうございました お芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト応援中 続きを見る ['close']
昨日までは8月とは思えない涼しさで、会社もエアコンオフで過ごせたのに、今日は朝から暑い もちろん、会社のエアコンもフル稼働です ヤフーさんのトップページの電力使用量も90%超(中電さん管轄)で、少々心配ではありますが、暑くてはお仕事にならないので、会社はエアコンをしっかりといれさせて頂いていますすみません さて、そんな暑い夏と言えば、今年もこちらを頂きました 地元和菓子屋さんの「アイスまんじゅう」 毎年夏になると必ず食べています 相変わらず、お買い上げの際は、新聞紙で包んでくださるのですが、これがなんとも言えない良さなのよね 私が子供の頃からずっと新聞紙で包んでくださっているので、懐かしいというか、なんというか もちろん、お味も昔のまま こちらは抹茶のアイスの中に、あずきがたっぷり入っているアイスまんじゅうなのですが、あずき好きにはたまりません 夏の暑さは苦手ですが、この「アイスまんじゅう」は、暑い方が美味しい 今年も美味しく頂きました ごちそうさま 辻利一本店 宇治抹茶ほうじ茶アイスセットを10名様に!★イワタニ アイコレクト 続きを見る ['close']
<<前の5件 124 125 126 127 128 129 130 131 132 次の5件>>