商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
嬉しい週末 私を含め、平日にお仕事をしている人にとって、週末っていうのは何度来ても嬉しいもの 特に金曜日の夜となると、「明日からお休み」ってことで、気も緩みがち お弁当もお休みになるので、週末の夜はお夕食も1品料理っぽいものが多くなっちゃって、カレーライスとか、オムライスとか、丼物ってことが結構多い で、昨夜もね、例外なくそういうパターンになって、こちらになりました ジャン 天丼 大きなエビ天が2尾ものっかった天丼 でも、簡単な丼物って言っても、天ぷらを揚げるのは手間がかかるのでは?って思われたかしら?? うふふ それがね、こちらのエビ天、私が揚げたものではないの 種明かしはこちら 先日、エスケー食品 神戸洋食倶楽部さんに送って頂いた「えび天ぷら 雅」を使ったのです こちらの「えび天ぷら 雅」は、エスケー食品さんご自慢の大きな粗放養殖エビ(イオシュリンプ)をからりと揚げて、冷凍した物 しっかりと揚げていただいてあるので、私は頂く前にレンジでチンするだけでOK だから、豪華エビ天丼でも簡単にできちゃったってわけ もちろん、天丼以外でも美味しくいただけるのですが、今回、エスケー食品さんに天丼用のこだわりのタレの作り方を教えて頂いたので、私も天丼で頂くことに 頂いたえび天ぷらが1本15センチくらいある大きなものなので、エスケー食品さんのお写真のように「天重」にすれば、えび天をまるごとのせることができたのですが、うちには天重用のお重がなかったので、「天丼」に エビ天が大きすぎて、丼からはみ出るため、半分にカットしてのせました もちろん、長いだけでなく、太さもしっかり よく、お惣菜のエビ天は衣ばかりで、エビが小さくてがっかりすることがあるけど、こちらのエビ天は、しっかりとした太さで、食べ応え満点 食感もプリプリしていて、衣もベタっとしていないので、冷凍されていたものとは思えない美味しさ 自宅でこんな豪華なえび天ののった天丼を食べたのなんて、何年ぶりだろうって言うくらい大満足 エビ天だけでは、ちょっと寂しい感じだったので、前日にお弁当用としてかき揚げを揚げたときに、余分に揚げておいたかき揚げを一緒に盛り付けましたが、えび天だけでも良かったくらいボリュームがあって、おいしかった エスケー食品さんがご紹介されていた、オリジナルの天重用のタレも甘辛くて美味しかったし、久々に美味しい天丼を頂いた気がします 天ぷらって、私も好きなので時々しますが、エビの天ぷらとなると、エビがお高いし、面倒だしってことで、ついお野菜の天ぷらばかりになってしまうのですが、エスケー食品さんのこちらの「えび天ぷら 雅」なら、1パックに4本で、夫婦二人生活の私達にピッタリ しかも、冷凍保存なので、いつでも食べたい時にチンするだけっていうのが最高 自然解凍でもOKってことなので、お弁当にも活用できそうだし、常備しておくと便利かも ちょっと気が早いけど、年末の年越し蕎麦にもバッチリって感じで、お勧めです エスケー食品 神戸洋食倶楽部さん、この度は、美味しい「えび天ぷら 雅」をありがとうございました♪ エスケー食品 ファンサイトファンサイト応援中 レシピブログに参加しています♪ 続きを見る
今日は本当に涼しいですね 会社もノー冷房ですよ エアコンなしで窓を開けていますが、涼しい風が入ってきて、快適 7月とは思えない涼しさ ありがたいです さて、毎日午後3時に楽しむ(?)休憩タイム いつもはコーヒーを頂くくらいなのですが、今日はお客様にこちらを頂いたので、アイスコーヒーのお供に頂きました シャトレーゼさんの「ダックワーズ」 お写真奥が「コーヒークリーム」で、手前が「抹茶」♪ ダックワーズは、サクっとした軽い食感が美味しいですね クリームが入っていても、食感が軽いので、夏でも美味しく頂けるって感じ お味としては、どちらも美味しかったけど、私の好みは「コーヒークリーム」かな? アイスコーヒーにコーヒークリームのダックワーズ、なかなかいけます 御馳走さまでした あ、そうそう、美味しいスイーツと言えば、こちらもとっても美味しそう お芋スイーツ専門店「おいもや」 今度はこちらが頂けるといいななんて お芋スイーツ専門店♪グランドOPENスイーツ福袋ほか合計101名様モニター募集 続きを見る ['close']
昨夜から秋のような冷たい風が吹いて、とっても涼しいですが、昨日は土曜の丑の日 鰻を食べられた方も多かったでしょうね うちは、また別の日にうなぎ屋さんへ食べに行こうと思っているので、昨夜は鰻を食べるつもりではなかったのですが、お仕事帰りにスーパーに立ち寄ったら、焼きたての鰻が お腹が空いているのも手伝って、1匹お買い上げ♪ でも、小さめの物だったので、うな丼にするほどでもないしってことで、「混ぜご飯」にしてみました お寿司ではなく、炊き立てのご飯に混ぜるだけの混ぜご飯 (材料) ご飯2合 うなぎ1匹 キュウリ小1本 青シソ4枚 白胡麻適量 (作り方) ① キュウリはスライスして、塩もみし、水分を絞っておく青シソは千切りにしておく ② 鰻の蒲焼は、05センチほどに切って、付属のタレを混ぜておく ③ 炊き上がったご飯に、①、②の2/3の量と胡麻をさっくりと混ぜる ④ ③をお皿に盛り付けたら、残りの具材をのせて出来上がり 超簡単ですが、美味しいかった これでこの夏を乗り切れるかな?なんて そして、今日のお弁当には、昨日の鰻の一部を使って、「う巻き」が入りました♪ 今日は「なんちゃってう巻き」ではなく、本当の(?)う巻きです その他のメニュー♪ う巻き きゅうりとわかめの酢の物 かき揚げ 青梗菜の塩昆布炒め&ミニトマト ごぼうペペロン ゆかりと自家製キューちゃんのせご飯 では、行ってきます ピックアップテーマの森参加中夏に負けないカラダをつくるレシピ★ レシピブログに参加しています♪ 続きを見る
今朝は、窓をたたきつける風雨で目が覚めました 大きな台風がこちらに向かっているため、朝から時折風雨がすごい こんな日にお仕事って、とっても憂鬱ですが、台風だからってお休みできないのが辛いところ レインブーツをはいて頑張って行こうと思います さて、そんな台風でのスタートですが、今日のお弁当です 卵と豚肉のチリソース炒め ウィンナー 茄子の甘酢炒め ごぼうのしょうゆ漬け 野沢菜漬け&ミニトマト ふりかけご飯 茄子の甘酢炒めは、最初、フライパンでお茄子を炒め揚げにして、一度とりだし、新生姜の甘酢漬けの漬け酢とお醤油で炒めました 新生姜の甘酢漬けの漬け酢、新生姜を漬けた後も色々大活躍です では、行ってきます レシピブログに参加しています 事後投稿なし!ブログにリンクを張るだけでOK!!抽選で「ぶり姫そぼろ」50名様 ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次の5件>>