商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
お豆が旬で、昨日も実家の畑でたくさんのお豆を収穫していきました/font> 収穫したのは、スナップエンドウと実えんどうなのですが、その「実えんどう」がちょっと変わっているの さやが付いた状態だったら、普通の実エンドウなのですが、さやから出すと なんと、この実えんどうは一般的なグリーンピースではなく、「赤えんどう豆」なの 「赤えんどう豆」って、何?って?? 「赤えんどう豆」というのは、普通は乾燥させて使う物で、よくスイーツの「みつ豆」に入っている黒いお豆があるでしょ?あれなんですよ あの黒いお豆の生の状態がこれなの 一般的には乾燥させて使うお豆ですが、グリーンピースと同じように生でお料理できるので、赤えんどう豆の炊き込みご飯「豆ご飯」を作ってみました 作り方は、グリーンピースと同じように炊飯器で炊くだけなのですが、今回はこの「赤えんどう豆」と先日愛菜倶楽部 さんに頂いた「しっかりだし」を使って炊いてみることに いつもなら、炊飯器にお米とお水、お豆、塩少々って感じなのですが、今回は、お米とお水、赤えんどう豆、しっかりだし1パックを入れて炊き上げ 愛菜倶楽部 さんの「しっかりだし」は普通のだしパックと違って、調味タイプのだしパックで、鰹節や昆布などの良質なお出汁をお醤油、お砂糖で調味してあるので、この「しっかりだし」を入れるだけでお味がつくから、今回は他の調味料は何も入れず そして、出来上がったのがこちら 炊き上がるとお豆のお色はちょっと黒っぽくなるけど、そのお色がご飯について、まるでお赤飯みたい そして、肝心なお味はというと お豆の風味もさることながら、「しっかりだし」でつけたお味が、美味しい それに思ったよりシンプルでさっぱりしたお味なので、「豆ご飯」の味付けにピッタリ 私ね、最初、調味タイプの「しっかりだし」だから、もう少しお味が濃くなっちゃうのかな?なんて思っていたのですが、シンプルな豆ご飯の味付けにぴったりな優しいお味ですごく美味しかった お塩だけで炊く時より断然美味しいし、しかも素材(お豆)のお味が生きているので、豆ご飯にベストマッチ ただ、濃い目の味付けで味わう炊き込みご飯の場合は、この「しっかりだし」だけでは、ちょっと物足りないかもしれないけど、そのときは少し、お酒などを足したりするといいかもしれませんね 塩分の取りすぎにもならないし、ヘルシーで美味しい炊き込みご飯ができると思います 今度は是非、筍ご飯にも使ってみたいなって思います 愛菜倶楽部 さん、美味しい「しっかりだし」をありがとうございました 本格だしパック通販【愛菜倶楽部】ファンサイト応援中 続きを見る
スナップエンドウが旬で、実家の畑で採れるため、毎日お弁当に登場中amebajp/img/user/at/atsu110/1788gif" /> スナップエンドウは塩茹でしただけでも美味しいけど、炒めても美味しいし、色々美味しく食べられるのがいいですよね ほんと、お弁当に重宝しています そんな中でも、一番お弁当にピッタリだなって思うのが、スナップエンドウのハム巻き 茹でたスナップエンドウをハムでクルって巻いて、爪楊枝で止めてフライパンで焼いて、最後に塩胡椒 簡単なのに、美味しいので今の季節はお弁当によく登場します ハム巻きは、スナップエンドウの限らず、アスパラやニンジンでも作りますが、今の季節は断然「スナップエンドウ」 プチっとした食感とハムの旨みが絶妙です よくお野菜を巻いて焼くっていうと、ベーコン巻きがあるけど、うちはベーコンで巻くことは滅多にないのよね 本当はベーコンの方がハムより美味しいと思うのですが、40代でメタボが気になるので、ベーコンよりちょっとだけ脂身が少ないハムの方がヘルシーかな?って思って 気休めかもしれないけど、いつもベーコンではなく、ハムを活用しています ハムでも充分美味しいです さて、そんなスナップエンドウのハム巻きですが、もちろん、今日のお弁当にも入りました ネギ入り卵焼き キュウリの浅漬け&ミニトマト スナップエンドウのハム巻き 野菜炒め(味噌風味) リラックマ蒲鉾 塩昆布ご飯 では、行ってきます 【Jオイルミルズ】みなさんのお気に入りのお弁当レシピを教えてください ←参加中 続きを見る
お酒を飲んだ後に美味しい物といえば、ラーメン?? 確かにラーメンも美味しいですが、やはりサラサラっと頂く「お茶漬け」でしょう 温かいご飯とお茶漬け海苔とお茶があったら、いつでも簡単に食べられるお茶漬け 私もお酒を飲んだ後と言わず、小腹がすいたら頂いたりしています さて、そんな簡単で美味しいお茶漬けと言えば、先日、山本海苔店さんより送って頂いたこちら 海苔茶漬梅の友 お味見してみました 梅の友って言っても、梅風味ではなく、海苔専門店の山本海苔さんなので、海苔がメインの「海苔茶漬」なの ジャン もうね、これでもか!っていうくらい、海苔がたっぷりで、温かいご飯にかけたら、海苔のいい香りが トッピングで梅干しものっけましたが、梅干しの風味より断然海苔の香りが勝つほど海苔の香りがいい さすが、海苔専門店の海苔茶漬だわって感じ 今回は温かいご飯に、熱々のお茶をかけて頂きましたが、夏になると冷たい麦茶でも美味しいそうですよ お茶漬けの冷たいバージョンなんて、頂いたことがないけど、山本海苔店さんの美味しい海苔たっぷりの「海苔茶漬梅の友」なら冷たい麦茶にあいそう 是非今度機会があったら、山本海苔店さんの「海苔茶漬梅の友」で冷たいお茶漬けを頂いてみたいなって思います 山本海苔店さん、この度はありがとうございました 山本海苔ファンコミュニティファンサイト応援中 続きを見る ['close']
美味しい物が大好きで、メタボが気になりつつも食べまくっている蟻の夫婦の夫と私/emojiamebajp/img/user/st/strawberrymilk5/604076gif" /> そんな蟻の夫婦の元へ先日、日本食研プロージット さんから届いた素敵なお届け物 (プロージットさんとは日本食研さんが開発し、注文を受けてから仕込み、熟成を行う受注生産のハム、ソーセージ、ベーコン商品を販売されている企業様です) こちらを美味しく頂きました って包装されていて、何かわかりませんよね 中身はこちら ホワイトロースハム 今回頂いたホワイトロースハムは、愛媛県産の豚肉で作られていて、キメが細かくしっとりと柔らかい食感が楽しめるって事だったので、私もすごく楽しみでした で、お薦めの頂き方は、「そのままスライスして」ってことだったので、おすすめの通りに私もスライスして朝食で頂くことに いかがでしょう?? 美味しそうでしょ?? 見た目も美味しそうですが、実際に頂くと本当に美味しいんですよ プロージットさんのおっしゃる通り、超しっとりしていて、柔らかくて、うす塩で上品なお味なの コンフィチュールなどをつけて頂くのも美味しいそうですが、お肉本来のお味が楽しめるので、私は何もつけなくても大満足 まさに朝食にピッタリ 豪華な休日の朝食になりました そしてもちろん、朝食だけでなく、お弁当にも大活躍 お弁当の場合、生ではちょっと心配なので、厚めに切って、フライパンで軽く焼いて、最後に黒こしょうで仕上げました 今日のお昼に頂きましたが、冷めても柔らかいし、美味しかった 生でスライスして頂くのもいいけど、厚切りにして、軽く焼くのもいいわ いい物はどんな頂き方でも美味しいってことでしょうね お値段は400gで3300円とちょっとお高めですが、頂いてみてこのお値段に納得 ちょっと贅沢したい時にぴったりの本物のホワイトロースハムだと思います 日本食研プロージットさん、この度は美味しいホワイトロースハムをありがとうございました 激辛ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
春のお野菜が美味しい季節 筍やスナップえんどうも今が旬でとっても美味しいですが、夫婦で大好きな「エシャロット」も今が旬 エシャロットもデパ地下へ行けば、一年中購入できるのですが、やはり旬だと、お値打ちにがゲットできるので嬉しい 先日もたくさん購入してきたので、この連休中も夫と美味しく頂いたのですが、今回は先日マルコメ さんに送って頂いた、こちらのソースをつけて頂きました 野菜が美味しいディップソースピリ辛もろみ風ディップ マルコメさんの「野菜が美味しいディップソース」には、お味が2種類あるのですが、私は「ピリ辛もろみ風ディップ」を頂きました 野菜がおいいしディップソースは、その名の通り、お野菜に付けると、お野菜がとってもおいしくなるっていうソースなのですが、お味噌のマルコメさんらしく、お味噌仕立てのディップソースなの 私が頂いた「ピリ辛もろみ風ディップ」は、こうじみそと麦みそをブレンドしたもろみ風味で、数種類の野菜の風味とごまペーストを加えて味わい深く仕上げられたソース 実は、今回のディップソース、どちらが届くかは届いてからのお楽しみってことでした もちろん、どちらも美味しそうだったので、どちらが届いても嬉しいって思っていたのですが、でもどちらかというとエシャロットに合うのは、「ピリ辛もろみ風ディップ」だろうなって思っていたので、「ピリ辛もろみ風ディップ」が届いた時はすごく嬉しかった で、早速、旬のエシャロットにつけて頂いてみたら 思っていたより、ソースが甘くて、マイルド でも、マイルドな中に、ピリっと辛みがあって、これは美味しい マイルドなお味なので、エシャロットにたっぷりつけても、辛すぎることなく、すごく美味しい エシャロットがちょっと刺激のあるお味なので、この「野菜が美味しいディップソース」のピリ辛でマイルドな風味がピッタリって感じ エシャロットを一度にたくさん食べると、ニンニク同様、口臭が心配なので、たくさん食べすぎないようにしているのですが、「野菜が美味しいディップソース」が美味しいので、エシャロットを食べすぎてしまいそうで、困っちゃう感じ それくらいこのお味噌仕立てのディップソースがエシャロットと相性がいいの ほんと、商品名の通り、お野菜が美味しくなるディップソースだわ 今回はエシャロットで頂きましたが、キュウリにつけて「もろキュウ」でも絶対に美味しいと思うし、色々活用範囲が広そう エシャロット以外のお野菜にも是非使ってみたいなって思います マルコメさん、ありがとうございました マルコメファンコミュニティファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 134 135 136 137 138 139 140 141 142 次の5件>>