商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
コレステロールに中性脂肪健康診断を受けると、色んな項目にチェックが入ってくる、私達夫婦 そんな、要注意夫婦のところへ、先日、モニタープラザさん&ネスレさんより、素敵な贈り物を頂いたので、早速お試ししてみました 頂いたのは、こちら 特定保健用食品の大豆飲料「ネスレ カラダ支援飲料」24本です 続きを見る ['close']
私は自他共に認める、超甘党 毎日、スーパーへ夕食等の買い物に行っても、ついついお菓子売り場へ足が向いてしまいます そんな私がもし、一人で食べきれないほどの山ほどのチョコレートを頂いたらってことですが 超甘党の私が1人で食べられないほどの量のチョコレートって、一体どれくらいだろうなんてちょっと想像してニヤつきました だって、私、相当甘い物たくさん食べられますもん私一人で食べきれないほどの量って言ったら、正直、相当な量だと思います( ´艸`) 続きを見る ['close']
最近は、家電製品も色んな便利機能が満載ですよねjiamebajp/img/user/im/imatoiumirai/1322gif" width="16" /> 洗濯機にしても、以前はタイマーを回して洗ったり脱水したりするだけだったのに、今は、タッチパネルで色んな機能があって、ビックリ そして、テレビも最近はすごいことになってますよね うちも、ちょうど一年前の10月に2台あるブラウン管テレビの1台が壊れたので、液晶テレビに買い替えました 当然、今までのブラウン管テレビより画面は薄く大きくなり、大好きなDVDも大画面のきれいな画質で楽しむ事ができて大満足 そして、それだけでなく以前までのテレビにはなかった機能がいっぱいあって、もうビックリ え?!こんなことができるの??ってビックリの連続なのですが、そのビックリ機能の中でも私が一番気に入ってる機能は、こちら リモコンの上の方にボタンがあるのですが「メモ」という機能がすごく気に入ってます この「メモ」という機能、一体どんな機能かというと、このボタンを押すと、そのテレビ画面の映像が停止するのです 音声だけはテレビの放送にしたがって、進んでいくのですが、画像は停止したままの状態になります テレビの画像を停止させて何が楽しいの??って思われそうですが、懸賞好きの私には、この機能ほど嬉しいものはないかも( ´艸`) そうですテレビでのプレゼント応募等で、あて先をメモするのにとっても便利なのです 以前までのテレビだと、画面を停止させるなんて出来なかったので、番組プレゼントの応募先等をメモする時は、大急ぎでメモしないといけなくて、後でそのメモを見たときに「?」って思うこともしばしば でも、昨年買った液晶テレビにはこの「メモ」という機能があるので、プレゼントの応募先をゆっくり書きとめることができるのです もう、本当に便利で、こういう機械物に弱い私がこのテレビで一番最初に覚えてた機能です でもねこの「メモ」機能、とっても便利でありがたいのですが、もっと欲を言えば、停止させた画面をどこかに一時保管して、後で見ることができるともっと嬉しいかなって最近思います だって、画面をメモ機能で停止させても、その時に書きとめないと、ダメなので、炊事をしてる時などにそういう場面(プレゼントなどの懸賞情報)に遭遇(笑)した時、わざわざ手を止めて、書きとめないといけないのがちょっと面倒なの 食器を洗ってる時なんか、水で濡れてる手を拭いて、メモ帳に書きとめるっていうのもね なので、もし可能なら、「メモ」機能で停止させた画面画像を携帯電話にある「画面メモ」みたいに一時保管しておいて、後でゆっくりと見ることができるとすごく助かるななんて思っています 後、機械物に弱い私としては、便利な機能がたくさんつくのもありがたいのですが、その機能を使いこなせてないって言うのも実情なのですよね 携帯電話でもそうですが、今の新しい液晶テレビってすごく機能がたくさんついてて、便利かもしれないのですが、その機能が果たして、誰にでも必要なのかな??って思うことがあります 確かに、色んな機能がついてて、それを使うなら絶対便利かもしれないけど、使わない人にとっては、使わない機能が幾つもあることで、テレビの操作がややこしくなってるのも事実じゃないかな 現に、私も昨年買った液晶テレビの大きなリモコンについてるボタンで使ったことがない物も幾つかあります 購入して1年経ちますが、いまだに、「このボタンは何する時に使うの??」っていう物がチラホラ なので、私は、これからのテレビにあったらいいなって思うのは、便利になるばかりの機能ではなく、ユーザーに合った機能を自分でオプションで選べるようになるといいなって思っています 懸賞好きの私には「メモ」と言う機能はありがたいですが、懸賞などに興味のない方には「メモ」機能はあまり必要ないと思うし、テレビを購入する際に、車のオプションのように、自分で欲しい機能を選んでつけていけるようにして、そのオプション機能に応じて購入金額も安くなったり高くなったりしてもいいんじゃないかななんて思っています 薄型テレビメーカーのバイデザインさん、いかがでしょうか??? 薄型テレビのバイデザイン ファンブロガーサイト 続きを見る ['close']
若い頃はそうでもなかったのですが、40歳過ぎると、毎年、会社の健康診断の結果にドキドキttp//emojiamebajp/img/user/wo/wolfgirl/1772gif" /> 色んな数値に「※」がついて、挙句の果てには、「要精検」って赤い文字があったりすると、ガンって状態に で、今年もドキドキしながら、健康診断の結果を頂いたら、夫婦揃って、「要精検」という文字とお医者さんへの「紹介状」を漏れなく頂いたので、夫婦揃って、再検査に行ってきました で、一体何で引っかかったかというと、私の場合は、心電図と貧血なのですが、夫は、何かにつけ話題になる「コレステロール」&「中性脂肪」のセット 私の心電図や貧血の方は、特に大したこともなく、体質的なことだったので、心配いらないのですが、夫の「コレステロール」&「中性脂肪」は深刻 年齢的なこともあるのかもしれないけど、まだ40代前半なのに、このままの状態が続けば、もっと酷いことになるのは目に見えてる 今のところ、投薬等の治療は必要ないってことなのですが、食生活に気をつけて、適度な運動をってお医者様から指導を受けました 食生活に気をつけて、適度な運動って簡単なようですごく難しい 毎日、仕事をしてて、帰宅時間も遅いので、食事の時間も不規則だし、40代の働き盛りなので、しっかりとした物を食べたがる 運動も、休日に趣味のテニスを時々しますが、それ以外は、通勤も車で、仕事の内容も、デスクワークだし なかなか難しい で、こんな私達が普段心がけているのが、少々お値段が高くても、健康面で効果が期待できる食品をとることなのです 今は、厚生労働省が認可している「特定保健用食品」という食品がたくさんありますよね お茶、食用油など 普通の商品より、少々お値段は高いけど、長い目でみたら、お値段以上の価値のある「トクホ」の商品 こういう商品で、「コレステロールを下げる」効果がある物は、私達夫婦にとって、すごく魅力的 コレステロール値が高くて、「要精検」の夫はもちろろん、数値的には一応大丈夫な私も年齢的には、いつコレステロール値が高くなってもおかしくない状況 常に、コレステロールや中性脂肪のことを気にしながら、生活しないといけないなって思ってます で、で、コレステロールを下げてくれる飲料と言えば、大好きなネスレさんにも魅力的な「トクホ」の飲料があるんですよね その名も「ネスレ からだ支援飲料」 もう、商品名からして、体に良さそう しかも、大豆プロテインの飲料っていうから、魅力的ですよ だって、大豆って言えば、イソフラボンでしょ??? イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンとよく似た働きをするから、更年期障害など、女性疾患に効果的なので、プチ更年期状態の私にはすごく魅力的ですもの しかも、ヨーグルト味で飲みやすいって言うのも嬉しい やはり、どんなに効果が期待できる素晴らしい商品でも、摂取するのに手間がかかったり、飲みにくかったりしたら、続かないもんね 大豆プロテイン飲料で、ヨーグルト風味の「からだ支援飲料」ってどんな感じなのかな コレステロールにも効果的で、女性の体にも効果的、その上、飲みやすいネスレさんの「からだ支援飲料」、是非、夫婦でお試ししてみたいなって思っています ネスレさん、よろしくお願いします ネスレ カラダ支援飲料モニター募集! 続きを見る ['close']
女性って、ホルモンのバランス等で、日々体調に変化がありますよねp/img/user/na/namidaegao/2435gif" /> 若い頃はその体調の違いがそれほど気にならなくても、40代になると、すごく気になるのですよね 特にどこかが痛いとか、どこかが辛いってはっきりした症状じゃなく、「今日は何となくだるい」とか「今日は何となく、体が重い」とか「何となく」っていう症状がよくあるのですよ 体調だけでなく、「何となく、気力が起こらない」とかいうこともあるし ま、年齢的に更年期の始まりのような感じもするのですが でも、こういう症状って、特にお薬を飲むほどではないし、病院へいくほどでもないので、中途半端で、対処しようがないのですよね 女性特有の症状っていうか で、そんな私が数ヶ月前から、気になっていたのが、医薬品メーカーのテルモさんのサポート飲料「ルート28エフ」 以前に、テルモさんのHPでオフィスサンプリングの募集をされてた時にも応募したのですが、その時は先着プレゼントってことだったので、残念ながら、間に合わなかったようで、頂けませんでした でも、このサポート飲料「ルート28エフ」すごく気になってて、是非飲んでみたいって思っていたら、この度、いつもお世話になってるモニタープラザさんでモニターの募集があり、応募させていただき、お試しさせていただくことになったのです ジャン 頂いたのは、アップル風味&サワー風味の2種類、各6本ずつ で、この「ルート28エフ」ってどんな飲料かというと 女性のための栄養補給飲料で、8種のビタミン&12種の必須ミネラルをバランスよく補給できるのです 8種類のビタミン、12種類の必須ミネラルって食事だけでとるのって大変 現代の女性は色々と忙しいし( ´艸`) なので、こういうサポート飲料ってすごくありがたい 不足しがちの栄養素をしっかり補給できれば、体調が不安定な時もちょっと元気になれそうだしね しかも、女性にとって気になるカロリーも19kcalと低いので、カロリーの心配なく飲めるのも嬉しい で、善は急げってことで早速お試しさせて頂きました まずはお味から この「ルート28エフ」は飲料メーカーさんや食品メーカーさんの商品ではなく、医薬品メーカーのテルモさんが作られてるってことだったので、味がちょっと薬品ぽくないかな??って思ってました でも、実際飲んでみると、多少は「ん??」って思う味もしますが、とても飲みやすかったです 特に、私はサワー風味が好み サワー風味は、乳酸菌飲料のような風味で、甘くて美味しいので、アップル風味より薬品ぽい味がしないです(アップル風味も飲みやすいのですけどね) しかも、1本の量が125mlなので、ちょうどいい あまり多いと、これを飲んだだけで、お腹がいっぱいになってしまうから、それではちょっと辛いので、125mlって続けやすい量だと思いました で、本当は、毎日飲むのが理想的なのかもしれないけど、私の場合は、ちょっと今日は体調がイマイチって思った時に栄養補給って感覚で飲んでますよん 気分的なものかもしれないけど、体調がイマイチの時にこの「ルート28エフ」を飲むと、「頑張るぞ」って気持ちになれるので、不思議です 現代の忙しいOLさんから、子育てに忙しい主婦の方、そして、私のような更年期のハシリ??状態の女性まで、幅広く飲める美味しいサポート飲料だと思いました テルモさん、モニタープラザさん、ありがとうございました 「私の元気の源 ストレス解消法編」大募集!素敵な商品が当たるチャンス 続きを見る ['close']
<<前の5件 183 184 185 186 187 188 189 190 191 次の5件>>