商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
よっしーさん
仕事をしながら、日々の生活を楽しんでいる主婦です。どうぞよろしくお願いします。
■ブログ きまぐれ主婦のきまぐれ日記
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
おそうめん、冷麦、ざる蕎麦、ざるうどん これからの季節は冷たい麺類が美味しい季節ですね うちも夫婦で麺類が大好きなので、夏場はひんやり麺類をよく頂きますそして、そんなひんやり麺類に欠かせない物といえば、おいしい「おつゆ」 最近は、市販の「おつゆ」の種類も増えて、色んなお味が楽しめるのがいいですよね しかも、ただ麺類のつゆとしてではなく、お料理などにも幅広く活用できるのも嬉しいところ ちょうど、先日も正田醤油 さんにこちらの「おつゆ」を頂いたので、お試ししてみました ジャン!! 梅かつおつゆ なんでもこの度、使いやすく&おいしくリニューアルされたそうですよ 私は今回が初めてなので、比較はできないのですが、容器がガラスボトルからペットボトルになって軽く使いやすくなったのと、梅の風味がアップしたんですって うん、確かに、ガラスボトルよりペットボトルの方が扱いやすいですよね そして、梅の風味がアップっていうのも目が輝いちゃうわ だって、私は梅が大好きなんですもの と、言うことで、これはおいしいに決まっている!!!と、思いつつ、お料理してみました 梅の風味がアップというだけあって、おつゆはお醤油色ではなく、優しいピンク色 そして、お味見してみたら、梅の風味と酸味もしっかりしていますが、かつおの風味もすごくしっかりとあって、これはかなり美味しい&私好み 酸味もそれほど強くなく、マイルドな感じなので、酸っぱいのは苦手…っていう方でもおいしく頂けると思います で、おそうめんや冷麦で頂くのもいいけど、お料理に活用すると美味しいだろうなってことで、今回は、実家の畑で採れた新玉ねぎやひじきを使って、こちらを作ってみました 再びジャン! タマネギとひじき、ミョウガの梅風味和え 調味料は、この「梅かつおつゆ」のみですが、思った通り、めっちゃんこ美味しい 作り方もすごく簡単で、スライスした新玉ねぎと水で戻したひじきを熱湯でサッと茹でて、千切りにしたミョウガと一緒に「梅かつおつゆ」で和えただけ 「梅かつおつゆ」を少しずつ入れて、お味見しながら和えていったのですが、すごくおいしい1品になりました ひじきはよく煮物として活用しますが、煮物だとあまり喜ばない夫も、「これはさっぱりとしていておいしい」と、大好評 サッと茹でるだけなので、火を使う時間も短いし、まさにこれからの季節にピッタリだわ この夏、我が家の食卓に何度も登場すること間違いなし 正田醤油さんの「梅かつおつゆ」、リピしなきゃ!! あと、↑このお料理で使ったミョウガがまだ少し残っていたので、正田醤油さんに頂いたリーフレットで紹介されていた「ミョウガの梅風味漬け」も作ってみました 作り方はミョウガの甘酢漬けと同じような感じで、ミョウガを茹でて、「梅かつおつゆ」につけておくだけ 翌日には美味しい「ミョウガのお漬物」の出来上がりです お味的には、もう少し塩気があった方がいいかも?って思ったけど、ミョウガの風味と梅かつおつゆの相性バッチリで、グー 簡単だし、こちらも我が家の定番料理になりそうです 正田醤油さん、ご馳走様でした 正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ピリ辛の物が大好きで、キムチが大好きな我が家 我が家の食卓に欠かせない名わき役は「チャンジャ」です 脇役とはいえ、これがあれば、ご飯を何杯でも頂けちゃいます
トマトの美味しい季節になってきましたね 旬のお野菜は何でも美味しくて、お安く手に入りますが、トマトも、お手頃価格になってきて、先日は1箱580円で売られていましたトマトは子供の頃から大好きで、よく頂きますが、2月にカゴメさんの株主向けセミナーに参加してからは、特に意識して頂くようになりました 以前からリコピンがたっぷりで美容と健康にいいって言われていたけど、紫外線対策にもすごくいい!ってことが実証されているとわかったので、いっぱい食べなきゃ!って思ってね ついでに、ダイエットも兼ねて?ってことで、私はお夕食の時に、一番最初にトマトをたくさん頂くようにしています お米が大好きな私 ついついご飯(お米)をたくさん食べてしまいがちなので、これが痩せない原因なのよね だから、先にお野菜を頂くようにしているのですが、最近はそのお野菜をトマト中心に これで、ご飯(お米)を食べ過ぎないし、美容にもいいかなってね リコピンパワーでダイエット&色白を目指したいと思います カゴメさん、バンザイ(←意味不明) そして、今日のお弁当 カニカマ入り卵焼き アスパラベーコン チンゲンサイの塩昆布炒め 高野豆腐の煮物&ミニトマト ひじきの混ぜご飯 では、行ってきます 酸っぱい梅干し味わってみませんか?★海の精 紅玉梅干 モニター募集 10名様 続きを見る ['close']
40代のいい大人なのに、なぜか生傷が絶えない私 絆創膏は必需品です よくブログでも、「手肌の乾燥がひどいから、一年中ハンドクリームが必要です」って書いていますが、ハンドクリームと並んで一年中私に必要なのが絆創膏 それこそ、ハンドクリーム同様、バッグの中、会社の机の引き出しと、常備してあります どうしても、ハンドクリームが一年中必要なくらい手肌が乾燥するから、皮膚がパックリとひび割れになったりするのよね そうなると、ハンドクリームだけでは対処できなくて、絆創膏の力が必要になるってことで、ハンドクリームと絆創膏は私にとって、大事なセットなのです で、今日も指のひび割れに絆創膏を貼っているわけなのですが、今愛用している絆創膏はね 新発売のNEWタイプ こちらを愛用中です 先日東洋化学さん にお送り頂いた超薄型ハイドロコロイド絆創膏「モイストキュア」 東洋化学さんの新商品で、薄くて、柔らかく、水に強いという、主婦にとって嬉しい条件がそろった絆創膏なの 一般的な絆創膏と比べると、ガーゼ部分がないのですが、触った感じはすごく柔らかく、さらに伸縮性があるので、どんな場所にも密着させることができて、ピッタリフィットするの 私がよく絆創膏を貼るのは、指先なのですが、この指先というのは、絆創膏が貼りにくい 貼りにくいだけではなく、うまく密着させることができないので、はがれやすい 主婦兼OLをしている私としては、会社でPC入力したり、台帳記入したり、お湯のみやグラスを洗ったりと、それはそれは指先をよく使います なので、何か作業をしていて絆創膏がはがれたり、水仕事で濡れてはがれたりっていうことが多く、日に何度も貼り替えが必要なのですが、このモイストキュアは、薄くて柔らかくて、伸縮性があるので、指の形状に合わせてピッタリと貼ることができるから、どんなにお仕事で指を酷使(?)しても、はがれないの ついでに、防水で、お肌に密着するから、躊躇することなく水仕事ができるのも嬉しい 伸縮性があるので、指の関節部分に貼っても違和感なく指を動かすことができるし、これはすんごく重宝だわ まさに指を酷使する、働く主婦の味方?! 今のところ、まだ指にしか貼ったことがないのですが、このフィット感なら、ハイキングで靴擦れした時にもいいかも 実は、GWにお友達とハイキングへ行った時、慣れた靴だったにも関わらず、右足のかかと部分に靴連れができて、絆創膏のお世話になったのですが、歩いているうちに絆創膏がずれちゃったのよね でも、このモイストキュアなら、その心配もなさそう ちょうど来週にまたまたお友達とハイキングの予定を立てているので、是非今度のハイキングには「モイストキュア」をリュックに入れて歩きたいわ 水筒とお弁当と、そして「モイストキュア」が私のハイキングの必需品になりそうです 東洋化学さん、素敵な絆創膏をありがとうございました 東洋化学のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
20130524 074035 カラフルおむすびお弁当♪ テーマ:お弁当&お料理 花金ですね♪ 昨日お休みしたけど、やはり嬉しい週末金曜日 ついでにまたまた今朝も爽やかで、気持ちがいい 昨日お休みしたので、その分お仕事がちょっぴり忙しくなると思うけど、今日一日お仕事したらまたお休みなので、頑張ろうと思います さて、今日のお弁当ですが、今日は夫のお弁当が要らなかったので、簡単な「おむすびお弁当」 ゆで卵 チキンのグリル焼き キュウリの浅漬け&ミニトマト おむすび カラフルおむすびお弁当 カゴメさんの「旨みぎゅっと!トッピングトマト」と三つ葉を混ぜ込んだおむすびです 昨日届いた優待にも入っていたので、色々活用しなきゃね 先日の卵焼きに入れたバージョンもおいしかったけど、おみすびもおいしそうよ 今回は三つ葉を一緒… 続きを見る
<<前の5件 21 22 23 24 25 26 27 28 29 次の5件>>