身体の冷えと骨の関係
[2010-02-24 23:24:12][
ブログ記事へ]
我が家では、予防医学の一環として、
大正時代から伝わる家庭療法を取り入れています
イトオテルミーといって、温熱療法の一種です
全身に温熱器を滑らせて、身体を温めるという趣旨
家族全員で行うと、どの部位が調子が悪いのかが分かるので
病気の早期発見につながっておもしろいですよ
特に背中を当てると、身体の冷えている部分が
良く分かります私は奥さんに、背骨の7番目辺りが
冷えているねえとか、仙骨の上辺りが堅いねえとか
しゃべっているのですが、その辺りが冷えていると、
身体の何に影響を及ぼすかは、医学を志してないので
いまいち分からずじまいでいます
有限会社ラウンドフラットさんが出している、
このCGソフトを使えば、私の疑問も解消してくれるかなあ
骨と身体との関係が理解できて、我が家の予防医学の
質の向上につながれば
3DCGで見る骨の辞書『骨ナビ201』(パソコンソフト)モニター募集 ←参加中
続きを見る