商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,699,152 名
クチコミ総数 17,396,826 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
まるみさん
新しい物や事に挑戦するのが好きです!モニターで体験するのも大好きです。美味しい物には特に目がありません。(*^_^*)
■ブログ まるみの「気ままに」美味し〜い宝箱☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
株式会社 大龍さんの企画 <あなたが贈りたいお中元、貰っておもしろかったお中元を 教えてください!> に投稿して当選し 大龍特製北京ダックが届きました!その時の記事はこちらです →うん?これ、お中元?? 大龍さんの特製北京ダックが 家に居ながらお取り寄せで食べられるなんて!! 考えただけでも とっても幸せな気分に なってしまいました 自分で準備するのは、きゅうりと長ネギの細切りだけ あとは、冷凍されてきた食材を 北京ダックとタレはぬるま湯で5分間解凍 カオヤーピン(皮)は、袋のまま3分間ボイルするだけ これだけで、本格的な北京ダックが食べられるんです!! すごいですよねぇ ただし、大龍さんの北京ダックは 通常、私達が思っている、 皮がパリパリタイプの北京ダックではないんです あれ?? と最初思ったんですね あの、パリパリとした皮こそが北京ダックと 思っていたので でも! 実は、 “北京ダックの肉は皮がパリパリじゃなきゃ!” というのは日本人だけとのことなんです 本場の中国では、皮よりも皮と肉の「旨味」を味わうもの なんですって!! 目からウロコ でした(^^ゞ 大龍さんの北京ダックも、皮のパリパリ感よりも焼きあげた時の 肉の旨さ、ジューシーさを引き出しているそうなので、 お肉は皮だけでなく、身もたっぷりついていてボリュームのある 北京ダックになっているんです お初にお目にかかる 本当はこうなのよ!っていう北京ダック 早速、ボイルして、長ネギときゅうりを用意して 食卓へ! 美味しそう(^_^) カオヤーピンの上にタレをぬって きゅうりと長ネギをのせて 北京ダックをのせる 巻き方もきちんと書いてありましたので その通り巻いてみました ナルホド、中身がこぼれないように、 はじめに皮の手前を折ると大丈夫なんだ! そして片側から巻くと OK! 上から見た感じはこんな感じデス カプ!っと食べてみました あ! このタレ、メチャ美味しい! 荘明義氏オリジナルのレシピによる甜麺醤は 少し甘みがありますが、奥深い味!! 袋の裏に、荘明義氏が紹介されていました(^_^) 唸るほど美味しいタレです!!! 北京ダックも しっとりとジューシィで、タレと ピッタリ お野菜のコラボも美味! そして、カオヤーピンは、 もっちりとして、少し甘さも感じながら しっとりと全体をくるんでくれています 初めて食べる美味しさでした(^_^) へぇ、これが 本当の北京ダックなのね! 本当の北京ダックを食べた人って あんまりいないと思うので ちょっと自慢できちゃいますね! カオヤーピンが 腹持ちがいいので 5個食べると、結構、満腹になります ビールととっても合って、美味しい嬉しい食卓に なりました! どうもありがとうございました P.S この北京ダック、HPを見に行きましたら 残念ながら現在は販売していませんでしたが また再開されるといいですネ! 10枚入り 2,100円のお品でした 四川の神様秘伝 大龍ネットショップファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
子供の頃、音楽が好きでした ピアノが習いたいなって思っていたのですが 当時は、裕福なお家の子でないと ピアノを買ってもらって習わせてもらうことは 出来ませんでしただから、私は習いに行くことも出来ず、 それでも、オルガンを買ってもらって自己流で弾いていました そんな子供時代でしたが、 クラシック音楽は好きで 音楽の自習時間という時に 音楽の先生はクラシック音楽をかけてくれるのですが 他の子は 嫌な顔をするのですが 私は、心が躍っていましたネ そんな訳で、自分はピアノを習っていないので ピアノは弾けないけれど 聴くのも大好きだったので お友達のピアノの発表会には よく招待されていました 中でも、お友達が弾く 「エリーゼのために」を聴いた時、 震えるような感動を受けて、 なんて美しい曲なんだろう 弾いてみたいな と思っていました そうこうしているうちに、月日は流れ 30代を過ぎた頃、 会社の向かいに「ピアノ教室」があったのですが そこで「大人のピアノ教室」がはじまったのです わ、子供の頃の憧れのピアノ 今からでも弾けるんだろうか と思い、即、ピアノ教室の担当の方と話してみたら 「大丈夫ですよ!」と笑顔で言われ その場で電子ピアノを購入してピアノを習うことに したのです! すごい判断力!! 今でもちょっとびっくりします でも、ピアノなんてほとんど触ったこともないのに 両手でピアノが弾けるのか? 楽譜(ヘ音記号の左手)が読めるのか? と不安に思っていたのですが 意外にも、自然と弾けたので自分でもびっくりしてしまいました 小さい頃の自己流オルガンの成果かな?(笑) いろいろな曲を楽しみながら弾けるようになり、 (主に、映画音楽とかポップス系の簡単な曲です) 先生にお願いしてみたのです 「子供の頃から憧れていた『エリーゼのために』を 弾いてみたいんですが」 先生が言うには、 「クラシック音楽は難しいよ」 ということだったのですが ダメ元で挑戦してみたのです 前半部分は、気持ちよく弾くことが出来て 幸せ感が溢れました 出来た!! っていう感じ ただし、後半の早い曲調のところは どんなに練習しても、早く弾くことは出来ませんでした 子供のの頃から弾いている人は 自然と指が動くらしいのですが 大人になってからだと、ある程度までしか 進歩しないという「限界」を感じました 3年ほど習って、事情もあってやめたのですが 弾きたかった「エリーゼのために」を 下手くそながらも弾くことが出来た、あの感動は 今も忘れられません クラシック音楽って、いつまでも心に残るものだと 思っています 今、ピアノを弾くことはやめていますが また、機会あれば、一生の趣味として 楽しく弾きたいなと思っています P.S 先日、このベートーベンの「エリーゼのために」のモデルが 知人の妹らしいということをドイツの研究者が 発表していましたね 結ばれることはなかった エリザベートでしたが ステキな恋の曲だったんですね(^_^) クラシックはお好きですか?クラシック音楽にまつわるあなたの思いをお聞かせ下さい ←参加中 続きを見る ['close']
MVPen ってご存知でしたか? 手書きの文章も、イメージも、そのままのかたちで デジタル複写できちゃうペンなんですって!! 手書きの文字をそのままデータ化できる次世代デジタルペン 『MVPen 』(エムブイペン) 特徴は下記の通りです 【特徴1】 パソコンがその場になくても、ユニット本体の中に 何とA4サイズ50ページ分以上をラクラク保存 USBケーブルでパソコンに接続し、クリックひとつのわずか5秒で転送OK! 【特徴2】 クリックひとつで、手書きメモをリッチテキストに変換! MSワード文字にも簡単ラクラク変換OK!そのままメールで送信も可! 【特徴3】 専用紙も不要で、簡単に、普段通りに、ペンで文字を書く感覚のまま! なるほど! 手書きのあったかい文字を、 そのままメールにしたり、ブログに載せたりできるんですね!! オモシロそう♪ ブロガー暦5年目になりましたが 手書きのブログは書いたことがないです というか、手書きでブログを書くことが出来るなんて まさに目からウロコ!です(^_^) 好奇心旺盛な私はとってもとってもやってみたいです! 是非、挑戦してみたいなって思います 手書きでブログを書くとしたら 普段とはちょっと記事の内容を変えてみて、 TVや新聞で見た「心に残った一言」などを 見た時に、サラっとメモしておいて それをブログに載せてみる とか アナログ人間の夫に 一言書いてもらって それをブログに載せてみる とか お誕生日のメールは手書きもいいわよね!! とか いろんな使い方が出来そうです デジタルの文字は「冷たい」って言われがちだけど このデジタルは あったかいですネ(^_^) 是非、是非、モニターしてみたいなと思い 応募させていただきます♪ どうぞよろしくお願いします あなたはどんな使い方する?次世代デジタルペン『MVPen』モニター募集! ←参加中 続きを見る
消臭脱臭専門会社 日本デオドールさんの商品である、 香りでサポート 深い眠りと爽やかな目覚めを 香り発散器 ティフラのモニターをして 1ヶ月が経ちました! 前回の記事はこちらです! →香り発散器 ティフラが届きました! このティフラの何がすごいかっていうと 通常、香りを出すものは 火や熱を使いますよね 火を付けて香りが出る というのが一般的だと思うのですが、 ティフラは、 火も熱も使わないんです 電池で動く、安全機能となっているところがすごいなって これなら、小さなお子様やお年寄り、病人などのいらっしゃるご家庭でも 安心して使えますもんね! 私が選んだ香りは「ラベンダー」 ラベンダーの癒し効果のある香りが大好きです♪ 家中、あちらこちらにお香をつけて歩いている 香り大好きな夫に喜んでもらおうと、 このモニターに応募して当選して とっても嬉しかったんです♪ 香りの調節が簡単に出来るところがいいですよね 香りビーズを入れているカプセルの横の穴の 大きさを変えるだけで、香りの量が変えられるので これが全開状態 ちょっと香りが強いなと思ったら くるっとまわして 穴を小さくするだけでいいんです! 便利ですよね! さてさて、 肝心の使った感想ですが、 夫は、 「いい香りだね」 と喜んでいました ただ! 正直に申し上げますと、 「お香の方が 自分的には好きだな」 というのが、夫の感想でした 何故だと思いますか? 我が家の夫は、私とはちょっと年が離れておりまして 団塊の世代の人間で完全なる「アナログ」世代なんですネ だから、お香に「火をつける」その動作と言いますか、 その「行為」自体が好きなようなんです そして、お香からでる煙 この一連の動作が、「癒し効果」につながっているようなんです 私からしてみたら、お香だと、 「カス」も出るし、 「煙」も出るし、ティフラの方が断然いいわよねって 思っていたのですが、 人それぞれなんだなって思いました まるみ 「お香だと灰が出るから嫌じゃない?」 って聞くと まる夫 「いや、灰は まるみが片付けるから面倒じゃない」 だってぇ(T_T) でも、ティフラの香りの良さは気に入ってくれました! 夫には、 お香とティフラと併用して使ってもらうことに しましたヨ! また、今回、 アンケートに答えると、別の香りビーズがいただけると いうことで、 朝の香り「レモングラス」をいただくことにしたんです! 朝の目覚めに柑橘系の爽やかなレモングラスの香りが したら、きっとすっきり!するだろうなと 思ったからです 届いたら、また、夫に使わせてみます♪ 朝の目覚めが楽しみですね そして、実は、私も私の部屋で使ってみたんです! 我が家は 夫婦の仲は悪くないのですが 部屋が別々なんです(笑) その方がお互いに安眠できる!という 単純な理由からなんですが (お互いに 人がそばにいると眠れない、音がすると目が覚める という神経質なところがあるみたい(^^ゞ ) 私も使ってみたかったので、 夫がお香を焚いた時に借りました 私の眠りの状態が今ひとつ悪くなっちゃってたものですから といいますのは、 私、自律神経がちょっと弱いらしくて、 時々、自律神経が どっかに出張しちゃうことがあって(笑) 体調不良になるんですね 今回も、そんな訳で、寝ても、12時間おきに目が覚めて トイレに行くという現象がおきまして いわゆる「頻尿状態」 膀胱炎ではないんですね 昨年病院に行って、 どうやら 自律神経から来るものだと分かりまして そこで、 眠りの質を高めるのがいいわよねってことで ティフラを枕元に置いて寝ました 私は香りが強いのは苦手なので、 穴を小さくして寝ました そうすると、、、 眠りの導入部分がとっても心地いいんです!! いつの間にか よい香りと共に眠りに入っていくと いった感じ 確かに「眠りの質」がよくなっていることを 感じました 漢方薬のお世話にもなりましたが ティフラを使う前よりも、「気持ちのよい眠りの導入」が 出来ましたよ!! 見た目もとってもおしゃれで、 そこから香りが出るなんてステキですよね これからも、調子がよくない時など、 夫から借りて(笑)私も使いたいなと思いました 精神的に疲れている人とか、きっとティフラが癒して くれると思います 香りのビーズはいろんな種類があって、手軽に購入できますし、 アロマオイルを使ってもよいということでしたので 寝る時だけでなくて、日中でも癒されたいなという時に 使いたい!って思いました これからも愛用します! ステキな商品をありがとうございました! 香りがつくる快眠空間 ティフラファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
ジーコンシャスさんからのテーマは グリーンEXPOのテーマの一つである「持続可能な未来を選ぶ!」 にちなんで、皆さんが日々実践している『もったいない』活動や、 3R(REDUCE, REUSE, RECYCLE)に関するアイデアを集めています ということです 我が家の3R運動 3Rは 「減らす(REDUCE)」、「再利用する(REUSE)」、「リサイクル(RECYCLE)」 この3つですよね! 「MOTTAINAI」(もったいない)が 世界の標準語となって、何だか日本人 頑張ってるぞ! っていう気持ちになりますよね! 高度経済成長も終わって、 母や祖母の言っていた 「もったいないから 全部食べなさい」 「もったいないから 最後まで使いなさい」 って言われていた事が とても大事なことなんだって 気づかされている現代 当時はちょっとうるさいなって思っていたことが 美徳だって感じている今日この頃です 3Rと言っても、難しいことはなくって 「使えるものを大切にして、 再利用したり、リサイクルすることによって 結果的にゴミを減らしていきましょう!それが 環境エコにつながるんですから!」 ということになるんですよね♪ さて、我が家の3R! すんごく身近なことで恐縮なのですが お料理する時に、青ネギって根の部分を捨てて いませんか? これを、植えると、肥料をあげなくても 伸びてきて、2,3回は食べられるんですよね ちょっとした薬味にだったら問題なく食べられる! 水に入れるだけでもいいんですが 私は、食べ終わったアイスのカップの底に 穴を開けて土を入れて 青ネギの根を植えるんです カップのフタを底にしくと、 余分な水が出てくるので、水受けになります こうやっておくと、結構 使い勝手がいいんですよね! 我が家では「再生ネギ」と呼んでいます ゴミも減るし、カップの再利用にもつながっているし 節約にもなるし、 いいことづくめです! また、 タオルは、古くなったら小さく切って 洗い物の時に、フライパンなどの油汚れを 取るのに使ったりしています タオルって、すぐたまるので、重宝していますし、 捨てる前に、もう1回働いてもらっています(^_^) 環境にもいいですしネ! あと、みなさん、ゴミの分別って きっちりしていますか? 私が住んでいる地方は、 数年前から「ゴミの有料化」になったために 一応、分類どおりやっているつもりでした でも! 今月から、北海道札幌市という中心都市で 有料化になった際に、テレビなどでも大々的に 報道されまして、 札幌では「雑がみ」という分類があって 紙類もリサイクルするように市で集めているんですね 私が住んでいる函館では、「雑がみ」という分類は ないんです だから、「紙類」に関しては、 アバウトに分類していました でも、、、 紙類は かなりリサイクルが可能なんですよね! もったいないよね! って、人のフリみて我がフリ直して みました 市での回収はないものの、 町内会では、月に1回、新聞ゴミやダンボールなどのゴミと 共に、紙のゴミも回収しているんですね だから、今までは、ダンボールや、お菓子、ティッシュの 箱くらいは回収にまわしていたのですが よく来る封筒類は、名前のところを消して回収に まわせば、立派にリサイクルできるんですよね! 今までは「燃えるゴミ」として捨てていましたが 今後は、リサイクルできそうな紙は、極力 リサイクルに まわそう!って決めました 市の回収がないせいか、私の住んでいるマンションで 「紙ゴミ」を出している人がほとんど見られないのは 残念です 我が家だけでも、ひと月に出る「紙ゴミ」はとても 多いんですよね びっくりするくらい!デス 捨てる前に、 もう1回、利用しようよ! これを心に思っていると、 自然と 「3R運動」につながっていくように 思って、楽しみながら やっています 【我が家の3Rを教えて!】3名様にクールな3Rグッズをセットでプレゼント ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次の5件>>