商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
れっつごうさん
■ブログ うまくなるかな。
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
沖縄から北海道に戻ってきてから初のクリスマス寒いクリスマスに震えながらも行ってきました札幌のショッピングセンターに出現する巨大ツリー室内なので、沖縄と同じく温かいです(笑)このツリーは毎年寄贈されるもので、点灯式にはイベントもありますそして、この年のイベントにはナント友人が参加!!キャンペーンガールに見事に選ばれた友人が点灯式のイベントに参加だったんですクリスマスツリーもキレイだけど、友人もキレイだったな人生とは何が起こるかわからない一緒に夢に向かってすすんでいた友人が、違う舞台で輝いているのを見るのですから あなたのとっておき『クリスマスツリー』画像★大募集!@HIS北海道 続きを見る ['close']
食欲の秋読書の秋とはいえども、かなり食欲よりの秋でしたそんな中オススメの本があるんです子どもの誕生日に買ったんですが、イソップお話絵本は内容盛りだくさんで楽しめますイラストが各話違うのですが、イソップ童話の有名処が1冊にまとまってます表紙のイラストが子ども受けしそうですよね最初に怖いと思わせないイラストは重要です最近、ウソをつく子どもにウソをついたらダメと教えるためにも、ゲンコツではなく教育的ということでウソつきの羊飼いの絵本を探していたときに出合ったのがこの本でしたウソをつくと、誰も信じてくれなくなるということを絵本をとおして教えるのが幼児期の大事な教育だと思うので、イソップを含め外国の作家の本は教訓が沢山で好きですね悪いことをしたら自分に返ってくる!!体験で知るのはもっと大きくなってから幼児期の今は、頭の中でイケナイコトと感じて、正直者路線ですすんで欲しいですちなみのこの絵本の中で、ウソをついた少年はどうなったと思いますか?① 羊を全部食べられる② 羊を全部食べられて、少年も食べられる③ 羊を食べられて、村人に助けられるウソをついたら取り返しがつかないんだよ!というのが現代の流れなんでしょうか子どもへの読み聞かせを通じ、昔話のよさを改めて感じていますこの秋、どんな本を読みましたか? おすすめの本を教えてください 続きを見る ['close']
HPめぐりをしていると、楽しめるコンテンツのあるHPが好きだなーと私の傾向がでてきてますやはり食品系絞るとお菓子系の会社のHPは親子で楽しめて好きです明治製菓は商品ごとにサイトがあるので見やすいんですよねHPによってはミニゲームができたり、情報を知るためにHPではなく楽しめるHPになっているんですよねHP限定でプレゼント情報が載っていたりと、今じゃHP情報はかかせませんウェブデザインがカッコいい企業ホームページ大募集!@aafactory 続きを見る ['close']
クリスマスといえば、肉料理にケーキが定番ですよねそんなクリスマスがイヤと言ったのが、クリスマスが誕生日の友達K氏小さい頃は、クリスマスと誕生日が合同でイヤだったけどご馳走だったしよかったけど、今は、ケーキも食べないのにケーキがメインでとぼやいていたんですということで、サプライズパーティを企画しましたクリスマス会という名目で誘い出したので、クリスマスケーキを用意しましたでもね、豚サンドケーキネーミングは悪趣味だけど、味は良いですよご飯金糸玉子+生姜焼きご飯キャベツ+とんかつご飯そして、ポテトサラダでデコレーション(笑)ものすごくオモーーーーーイクリスマスケーキ?が完成!K氏はものすごく喜んでました(笑)なんていったって、大好きな豚サンドケーキなんですから私達もあんなに喜んでもらえてよかったと思えたクリスマス会だったのでしたモコモコ生える魔法 マジッククリスマスツリー 続きを見る ['close']
私の武勇伝は面白くもなんともないですよ父なら沢山の武勇伝があるはず私の武勇伝小さい頃しょちゅうつれて行ってもらったのがチカ釣幼子どもにもできるということで、連れて行ってもらったのに私ったらスーパー鈍くさい大人は糸を垂らすだけでどんどん引き上げていくのに、私ったら餌のうじ虫をセッセと針につけるのに、ことごとく餌だけとられる始末私の釣ったチカはものすごく割高なチカ(笑)餌をつけて確実にひっかかるようにしてくれたハズなのに武勇伝として残ったのは、物怖じしないでうじ虫を針につける女の子ということなのかな? 続きを見る ['close']
<<前の5件 32 33 34 35 36 37 38 39 40 次の5件>>