「ノニ葉茶パウダー」
[2009-10-15 00:00:00][
ブログ記事へ]
ノニは、インドネシア原産のアカネ科の常緑樹で、樹高は10mにも達します
インドネシアからパラオ、ニューカレドニアやフィジー、ハワイなど
太平洋の島々に伝播し、日本では沖縄と小笠原に自生している植物です
ノニは熱帯地方では一年中、開花して、実をつけ、年間を通して収穫できます
その実は未熟なうちは緑色で硬いのですが、成熟すると黄色になって、果肉が
軟らかくなり、酸味のある果汁を豊富に含むようになります
成熟すると、独特のにおい、ギンナンやチーズのようなニオイを放ちます
日本でも健康の果実として人気が出てきている「ノニ」は、南の国で伝統的な
薬として使われている果実です (´ω`)ノ
続きを見る