商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,707,306 名
クチコミ総数 17,417,484 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆるまるさん
<興味あるもの>料理、グルメ、ホテル、旅行、温泉、健康、美容
■ブログ お得でなるほど!モニター生活
■Instagram @denshaouji
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Jオイルミルズさんの ファンコミュニティイベント 【BERIOオリーブオイル】 旬の夏野菜を楽しもう!に参加します 今回のお題は、「お好きな夏野菜とお好みの調理方法を教えてください」です 夏野菜は味や香りが濃くて、 力強くて、どれも美味しいですよね ほろ苦くて柔らかい春野菜、 どっしりと深みのある秋野菜、 旨みが凝縮された冬野菜・・・ 日本では四季折々の旬の野菜が楽しめますが、ゆららは夏野菜が一番フレッシュで爽やかで強い生命力をそのまま頂けるようで大好きです 中でも好きなのは、トマトと茄子 この2つにオリーブ油が加われば、最強です この組み合わせを生み出した、イタリア料理はスゴイです(笑) 好みの調理法は、 にんにくをたっぷり利かせて炒めても、 とろけるチーズを乗せて焼いても美味しいのですが、 今の季節美味しいのは「ラタトゥイユ」のようなシンプルな煮込み にんにく、オリーブ油に、トマトや茄子など夏野菜をたっぷり入れて、 じっくり炒めたら、しばし煮込んで塩胡椒などで調味 調理方法調味料がシンプルだからこそ、 素材の旨みが引き立つ一品ですね JAS夏野菜セットと一緒に、美味しいビタミン補給を楽しみたいです 宜しくお願いします 続きを見る
よってこやさんの新作冷し中華 モニターに当選 早速、暑い日差しがジリジリ照り付ける、冷やし中華日和(笑)に 出かけてきました 期待の新作は【蒸し鶏と色菜(しきさい)の冷し中華】 夏には不足しがちな色とりどりの 野菜を盛り、やわらかく蒸して冷やして〆た鶏肉にバンバンジーソースをかけて 、良質の黒酢と特製のゴマダレを合わせた「特製 冷しスープ」で 冷えてシコシコの麺と絡めて食べる 今年は、なんとカルピスを バンバンジーソースに使用もちろんカルピス公認だそうです レタス、胡瓜、プチトマト、蒸し鶏、茄子、半熟卵、白きくらげ?・・・と具沢山 栄養が偏りがちな夏も、これならバランスばっちりですね そして麺を持ち上げてすぐにカルピスの香りがふわんと来ました ソースは黒酢と相まって、ツンとくるパンチのある酸味なのですが、 後からカルピス独自のまろやかな甘みが、じわっと広がって、 すごく変化があって、奥行きのある味わいでしたこりゃぁ、癖になりそう 麺もシコシコと食感も良いし、茹で加減もちょうどよし 具も一つ一つ味付けがしっかりされていて、どれを食べても美味しくて 特に茄子は味がしっかり染み込んでいて、それだけでご飯も食べられそう(笑) 他では食べられない個性溢れる一品ですが、全体のバランスもすごく良いし、量味ともに大満足でした ちなみに定価は780円 通年メニューに入れて欲しいくらいです本当に美味しかったですご馳走様でした 続きを見る ['close']
日本食研株式会社さんから、【ネット限定販発売商品】 「激辛道場ビーフカレー180g」を頂きました 前回の激辛坦々の素も、あえなくKOされたというのに、 夏こそカレーな気分で道場に再入門してみることに(笑) 前回の激辛ぶりを思い出すだけで 身体がカッと熱くなってくるほどトラウマなので(笑) 今回は警戒に警戒を重ねて(笑)、 まず1/2袋を相方ちゃんと半分こで試すことに ルーだけだと、この赤さはトマトかなと思うくらい野菜の甘い香りがふわんと して、肉もゴロゴロ 警戒心が一気に和らぎます(笑) が、ひとたび口にしてみると・・・ 最初は野菜の甘みがパッと鼻につき、 美味いと思うものの、 それはほんの一瞬(笑) すぐさま、喉が焼けるような熱いピリピリ感が身体の中を一気に突き抜け、 鼻の頭は汗たらたら、ルーが届いた胃の中はマグマのようにカッカと燃え滾るかんじ まさに、ヒーハー 最初は「ルー1:ご飯3」の割合で食べてたけど、これは「1:5」くらいでないと食べ切れません なので、激辛カレーで代謝を上げるつもりが、予想外に多くのご飯を食べてしまうことに・・・ Wの意味で危険です(笑) でも以前の坦々は、本当に辛いだけで旨みも何も全く感じなかったけど(すみません)、 このカレーは野菜のエキスたっぷりで、激辛を乗り越えられればちゃんと美味しいです でも、へたれなゆららは、残りのカレーを牛乳で薄めて、マイルドに美味しく頂きました(笑) いやいや、思い出しただけで汗が噴出す激辛カレー、貴重な体験を有難うございました 続きを見る
【はりま製麺株式会社】さんの中華麺 『職人気質』冷し中華味モニターに当選 はりま製麺株式会社さんは、 兵庫県の南西部たつの市で、 手延べ素麺の名品「揖保乃糸」の製造 販売、オリジナル乾麺の製造販売を 行っており、 今回はその中でも自慢の 中華麺のご紹介に預かりました 頂きましたのは、 播州干し中華麺『職人気質』80g×3袋 冷し中華スープ 50g×3袋 麺好きの相方ちゃんが小躍りしながら(笑)、週末ランチで作ってくれました 胡瓜、ミニトマト、錦糸玉子、 長芋を乗せて、すり胡麻をたっぷり 乾麺なのにしっかりしたコシがあり、細めのストレート麺なので滑らかな喉越し 市販の冷やし中華麺と違って脂っこくないので、さっぱりと頂けるのもヘルシーで 嬉しい ただ、スープもかなりあっさり系なので、 もう少し酸味や香りを効かせて、 パンチを出したほうが、 さっぱり系の麺とのバランスが良いと思います 暑い夏でもサラっと食べられる、涼味満点の中華麺でしたご馳走様でした 続きを見る
蜂蜜で有名なサクラ印さんから、無添加 『蜜らっきょう』(お試し80g)を頂きました 薄い紙箱で、郵便ポストにそのまま届けられましたが、 箱も商品もつぶれることなく、 無事でした が、同封されていた広告がかなりの 厚みだったため、 無理やり詰めましたと いうような、雑な折りたたみ方だったので 読む気が失せてしまう感は 否めませんでした らっきょうはたっぷり漬け汁とともに袋詰め 純粋玄米黒酢、紀州梅の梅酢を使用し、 まろやかでコクのあるレンゲはちみつで 甘酢仕立てに仕上げられた、 茨城産の大粒らっきょうは、 添加物は一切不使用 シャキッとした歯ごたえで、 食感がとっても軽いっ 蜂蜜のまろやかな甘みが効いていて、 ツンとした酸味が全くなく、 子供でも食べやすいと思います フルーティーでとっても美味しかった 半分はそのまま食べて、半分は刻んでゆで卵とマヨネーズでタルタルソースにして、 残った漬け汁もまろやかでとっても美味しそうなので、 後日、酢飯にして楽しむ予定です 今まで食べたらっきょうの中で、一番美味しかったです 贈り物にしても喜ばれそう ご馳走様でした 続きを見る ['close']
<<前の5件 128 129 130 131 132 133 134 135 136 次の5件>>