商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Happyokoさん
■ブログ Happy Happy~Happy Elegance Life..。o○
■Instagram @yoko.happyoko
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
美脚で、履き心地が楽、そして、見た目もお洒落なスニーカー 普段、この夏の間は、お花のついたセレブ御用達のあのサンダルを愛用していましたが、 実はスニーカーもスッキリと履きこなすのも大好きなの なんと言っても、疲れないし、足を傷つけることもないから 旅先で、険しい道を歩く時や、もちろん、普段のウォーキングにはスニーカーを愛用しています 実はイタリア周遊旅行へ行った時、お洒落な運動靴をはいている方がいらっしゃって、 帰ってきて、それを真似っ子して、普段の時も履いていたこともあるくらい お洒落なスニーカーは大好き だって、楽だし、お洒落なんですもの いくら、綺麗なパンプスを履いていても、 歩き方が美しくないと、見た目にも健康にも全然よろしくないいので そう歩き方&姿勢によっては、低いヒールだって、スニーカーだって、素敵に見えるのよね^^ 【TV雑誌掲載】累計販売10,000足突破!話題のヒール付き美脚スニーカー♪ 5cmもヒールがあるのに、それを感じさせないほど歩き易く、 なんと、ふっかふかの履き心地で疲れないそうなの 普段使いはもちろん、お出かけもエレガントに履きこなせるなんて、 女性にとっては、嬉しい、魔法のスニーカーですよね 【TV雑誌掲載】10,000足突破!話題の美脚スニーカー♪のモニター募集です! ←参加中 エントリーさせていただいているのですが、やはり皆さんに大人気の模様です それはそうよね皆、"美脚"という響きには弱いものね そう、スニーカーの特徴はね 【POINT1】スタッフも絶賛の履き心地 見た目はスリムなのに、ワイズEEEの幅広で、ゆったりしていて履き心地抜群♪ 外販母子対策にもなります 【POINT2】高級ブランドも採用している美しいデザイン 雨や汚れに強いフェイクレザーを使う事で、 高品質で洗練されたデザインなのにお財布にも嬉しいコストパフォーマンスを実現しました! 【POINT3】履いた瞬間から脚をスラリと見せてくれます 約55cmのヒールが脚をぐぐーんと長く見せます とがっとゥと横ラインがスリムさを強調し、スッキリ長い美脚を演出します お値段も、思ったよりもぐぐっとお値打ち価格なのも嬉しいなって思いました もし当選しましたら、履いているお写真も含めUPいたしますね では、Happydays 続きを見る
テーブルウェアフェスティバル は毎年2月頃に東京ドームで行われる行事で、 テーブルコーディネイトの展示や、販売などで、賑わっている素敵なイベントです 今年、東京ドームカードに入会したので、来年からは招待状が届くようなので とっても楽しみです昨年は、行ってきたのですが、今年は行けなかったので、 是非来年は行きたいなと思っているイベントの1つです 以前もそうでしたが、 最近自分でテーブルコーディネイトに関わるファブリック小物を作っているので より、いいものをみて、いいものに触れる機会をいっぱい持ちたいな、と思っている今日この頃です 大倉陶園のブルーローズの碗皿(5,000円相当)3名様 ←参加中 お気に入りの「花柄の食器」を大募集!!ということで、参加させていただきます わたしが愛用しているものの1つに、お花の器がいくつかあります 一番のお気に入りとなると、難しい選択なのですが、 やはり、↓この、シリーズでしょうか この(↓下の)写真のように、2段重ねをするのも好きなコーディネイト♪ この他に、同じ柄でポットもお友達からお祝いにいただいて、大切に使っています そのお友達も気に入って、いくつか同じのを購入していたのが嬉しかったり ブログのお友達も、同じ理由で何人かお揃いの方がいらっしゃるの わたしの好きなピンク色とグリーンの組み合わせ、これに合わせて ティーコゼーやランチョンマットも合わせて作っちゃったり 楽しんでいます 大倉陶園さんのブルーローズ 実は、実家にこれと同じ↑カップ&ソーサーもあるの 母は2客ずつ色々なカップを持っているのですが、 これは集め始めた初期に購入していたと思うわ お気に入りの器を1つづつ、増やしていく楽しみ わたしも、大倉陶園さんの器で、気になる商品があるので、 いずれ集めようと思っているのがあるの 大倉陶園さんの作品は皇室をはじめ赤坂、京都迎賓館などで使用されていたり 世界各国からの国賓、公賓を迎える場で使用されている由緒正しき器 どことなく、上品さを感じませんか? 5000円相当のお品が3名に当選とのこと 当選しましたら、それに合わせて、コーディネイトしたいと思います 大倉陶園 HP http//wwwokuratouencojp/ テーブルウェアフェスティバル →http//wwwtokyodomecojp/tableware/indexhtm 続きを見る ['close']
この、家庭のプリンターデプリントできる布は、 手芸ファンがワクワクするような商品を1953年から、続けている 河口株式会社 の商品なのです この生地の特徴は、 水洗いもOKなコットン100% サイズはA4サイズ(2枚入り) イラストや写真画像をにじみなく印刷でき、洗濯しても色落ちしにくい シーチングタイプのやわらかな布目 布に直接印刷するので、布を伸ばしてもひび割れもしない ね、すごいでしょ? オリジナルの布が作れる!【プリントできる布】体験モニター募集! ←参加中 このオリジナルの布で何が作ってみたいかというと そうね お気に入りの写真をプリントして、オリジナルなTシャツも素敵かなと、思ったけれど、 河口株式会社 の提案の中でヒントをいただいたら、 わたしのハンドメイド作品商品につける可愛いオリジナルタグを作りたいな、と思いました 実はオリジナルタグ、既に持ってたりするのですが 色をピンク色にしたので、似合うものと似合わないものがあるような気がして、 商品につけたことはまだないのです でも、こだわりにこだわって、2種類も作ったのだけれど 是非このオリジナル布で、タグが作りたいです 当たるといいな では、よろしくお願いいたします +++++++++++++++++ もしよかったら、ポチッとして下さいね にほんブログ村 Handmadeブログ 開設しました よろしければ、ご訪問いただけると嬉しいです^^ では、Happydays 続きを見る ['close']
モデルさんたちも愛用者が多い【Sua】 皆さんご存知ですか? 今モニタープラザさんの協賛企業でもある株式会社Fllaga の 【Sua】オープン記念★ハッピーサマー福袋3名様プレゼント!! ←参加中 という記事をお友達の記事で知ったので、わたしも参加しました^^ サイトをチェックしてみたら、可愛いお洋服がいっぱい ↓一番上の右側のTシャツとか 一番下の右側のつなぎとか 詳しくは、↓↓こちらのサイト↓↓をチェックしてみてね お値段お手頃で、可愛い商品がいっぱい オフィシャルオンラインストア アウトレットピーク 最近お家にいることが多いので、楽で可愛いお洋服にLOVEな私 自分が着こなせないようなお洋服が入っていてもここのなら お友達がきっとほしがるはず 当たるといいな では、Happydays 続きを見る ['close']
イタリア製品輸入元のグリーンポイント の 【グリーンポイント】★夏を乗り切る我が家のスタミナ料理を教えてください!!★ ←参加中 イタリアのGubbio(グッビオ)は 年間を通して9種類のトリュフを産出し、 中でも最高級といわれる白トリュフでは世界的名産地 そのトリュフを日本の家庭にもお手頃に提供してくれているのが グリーンポイント なのです さて、我が家の夏のスタミナ料理ですが、 きっと定番中の定番だと思うのですが、 『レバニラ』や『レバー&ニンニクの芽』の炒め物など、 レバーを使ったお料理が定番です 女性の中には、レバー嫌いな方が多いみたいですが、 鉄分が豊富な為、女性に不足しがちな鉄分を補ってくれるばかりでなく、 貧血やスタミナ不足の解消にも役立ってくれる夏にピッタリの栄養素だと思います そして、次が、『ゴーヤを使った料理』です ゴーヤチャンプルや、ゴーヤのおひたしなど、 沖縄へ行った時のことを思い出しながら、夏になると出番が多いのが『ゴーヤ』です ゴーヤはご存知の通り、ビタミンCが豊富なばかりでなく あの独特の苦味は血糖値を下げる効果があるといわれています さらにカリウムも多く含まれており、高血圧の予防にも良いそうなんですよ そして、これまた定番ですが、『カレーライス』です 我が家はカレー好きがいるので、これは年中登場するのですが、 夏場は辛くして、ビールと一緒にが定番ですかね 我が家のカレーには、ウコンを入れたり、ニンニクを入れたり、 時にショウガを入れたり、と、スパイス系も適度に入れるので、 体力を回復するのにも、最適かと思っています そして、トリュフのオリーブオイルを使って作りたい料理は 『パスタ料理』です ペペロンチーノの最後の仕上げに香り付けするだけでも かなりお料理がランクアップされるのではないでしょうか? 他にもアイディアレシピがたくさん浮かびますね それから、美味しいチーズにつけて食べるのも定番だと思うのですが オイルの味がダイレクトに伝わりそうなので、 これまた楽しみな食べ方だと思います あとは、お魚でもお肉でもシンプルな味付けで 最後にこのトリュフオリーブオイルで風味付けして トリュフ三昧してみたいですね あ、考えただけでも、頭の中はイタリアン 日本では、なかなか手に入りにくい貴重なトリュフ 家庭にわりと手軽に取り入れられるトリュフのオリーブオイルやペーストなど グリーンポイント株式会社 のグッビオタウン を チェックしてみてくださいね またイタリアへ行きたいなぁ と、しばし、イタリアへ思いを馳せる Happyokoでした ♪トリュフの画像&トリュフの街の写真はこちら♪ では、Happydays 続きを見る ['close']
<<前の5件 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次の5件>>