商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,401,491 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Happyokoさん
■ブログ Happy Happy~Happy Elegance Life..。o○
■Instagram @yoko.happyoko
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
甘くない糖質=ニンニクer/bo/bobit/811222gif" />の詳しい説明は コチラ にまとめましたので、宜しければご覧下さい 関連記事 甘くない糖質って=脳と健康に密接 今回 株式会社サンプロジェクト のご提案で、 こちらを使ったレシピを大募集!!! ということで、参加させていただいています ↓この伝承にんにく卵黄<粉末タイプ> を使いました こちら、本当にお手軽にお料理に使えるので、本物のニンニクだと摺ったり切ったり、色々と大変ですが、そういうわずらわしさがないので、とっても便利です その1パスタソースに使ってみました カルボナーラ風なのですが、この味付けに使ってみたのですが、美味しかったです 普通のニンニクよりも、臭くならないような気がしますし、コクが出ました 最初の玉ねぎを炒めるときに加えて、いつもの工程で作りました その2.一番の大ヒットだったのが、カレー 定番メニューですけれど、あなどるなかれ、とっても美味しいのです この日はカツカレーだったのですが、トロミが出てとっても美味しいと大好評でした 今までの中で5本指には入るね!ですって目を丸くして、うまいうまい、と3杯(小盛りですが)おかわり 週に1度は我が家はカレーが食べたい!と言う程、うちの主人はカレー好きなのです簡単なのに、大喜びしてくれる私お助けメニューでした^^ 最後の仕上げに鍋(ルクルーゼ)に入れるだけでOKです その3.こちらはオカラハンバーグです 肉の方と、ソースと、両方に入れてみましたこちらも大好評でした 最近ちょっとカロリーオーバー気味なので、カロリー抑え気味の食事の日もないとねと、お野菜たっぷりメニューを作った日のメンイのおかずに ソースにポイントが、ゆずこしょうをちょっと入れて、さらにスパイシーに お互いが引き立ち大人な味に仕上がります その4.オムライスにも入れてみましたが、やっぱりコクが出て美味しいです オムライスは卵をふんわりとさせるのがポイント、出来立てをフワッと割って、トロリとさせるのが美味しいですよねまた作って うまぃ って言ってくれましたので、大成功 オムライスもお助けメニュー、お昼に食べることが多いです2回作ったのに写真がありません 気になる臭みも、粉の袋を開けて香りを確認すれば香りますが、お料理に使うと、、わたしは全く感じなかったです 美味しさ・コクが簡単に出せるというのは、かなり良いのではないでしょうか? 皆さんはどうだったんだろう? 今回はとっても勉強になりました→甘くない糖質って=脳と健康に密接 ニンニクが疲れや健康に効果があるのは知っていたけれど、 脳にもいいなんて、今回初めて知りました 今うちの主人は勉強中なので、脳に良い食べ物に敏感なのです MrBrainの影響もありますが 関連記事 ブレインお菓子 そんなこともあり、 この伝承にんにく卵黄<粉末タイプ> も良いみたいよと言うと、 ヨロシク!任せたみたいな感じで言われたので、せっせと使っております ほんと何でも使えるので、便利ですよ 【現金3万円が当る】にんにく卵黄<粉末タイプ>アイデアレシピ大募集! ←参加中 ニンニクを食べるだけで、他の栄養素にも良い影響がある(前半をご参照ください )ので、匂いの気になる方は、こういった粉末タイプで、積極的に取ることをオススメいたします では、Happydays 続きを見る ['close']
株式会社サンプロジェクト から、 伝承にんにく卵黄<粉末タイプ> のモニターに選んでいただきました 粉末タイプのニンニク、ということで、 お料理に使えたりもするので、興味津々でした さて、質問ですが、 皆さんは糖度の高い「野菜」は何だと思いますか? 実は、ニンニク なのですご存知でしたか? 人間の脳は、「糖質」がないと、働かない 例えば、疲れやストレスがたまると、甘い物が食べたい、って これは脳の糖質が不足しているサインなんですって 脳以外の臓器は、ブドウ糖以外に脂肪やたんぱく質もエネルギー源として、利用出来るのに対し、 脳は、お米やパンなどの食物に含まれる糖質の材料であるブドウ糖のみをエネルギーとしている さらに脳は、身体のわずか2%程しか占めないのに、脳が消費するエネルギー量は、全エネルギーの20%程度と他の臓器と比べると、かなり大きい割合を占めているので、糖質不足は、脳の動きに影響が出るらしい その影響とは、たとえば、体の中枢機能が低下し、記憶力や集中力が低下 近年子供の学力低下の一因として、朝ごはんを食べないことが指摘されていますが、これは、脳のエネルギーである「糖質=ごはん」が補給されないまま授業を受けるからという見解もあるようです 「糖質=良くないイメージ」がありますが、脳にとってはもっとも必要な栄養素で私たち人間の生命活動の源でもあるともいえるくらい重要な栄養素なのです 糖質の有無でどのくらいの差があるか実験した結果も、1時間前に糖質をとったグループと取らないグループとでは、成績に差が出来たようですもちろん糖質をいっぱい取ったグループに勝因です 糖質には、甘い糖質と、甘くない糖質があるのは、ご存知ですか? 甘い糖質(単糖類) 主に砂糖や果物、血糖値を速やかに上げる生命活動の源になる 甘くない糖質(多糖類) 野菜や穀物、糖質の上昇に影響が少ない他の栄養素と結びつき、その働きを助ける どちらの糖質も生命活動には必要な栄養素=糖質でありどちらがいい、悪いではありません さて、ニンニクに含まれる甘くない糖質って、何でしょうか ニンニクの糖質は多糖類なのですが、様々な栄養素と結びつきやすい性質を持っており、特にカルシウムやマグネシウムと結びつきやすく、他にもたんぱく質やミネラルなどとも結びつき、体内で色々な物質を作ります また、年齢を重ねると誰もが栄養分の消化吸収の効率が悪くなってきます食欲が減り、あまり食べられなくなる上に、歯が悪くなってくる方も多くなり、尚更食べることが面倒になってくることがあるそうです そんな時、この様々な栄養素と結びつきやすい、ニンニクを上手に使って調理することが大切なのです 毎日少量ずつニンニクを食べるだけで、 食生活の大きな助けになり、健康ライフを約束してくれることでしょう 今健康な人は予防的食生活、そして、今甘いものを控えていたり、糖尿の方は体質改善の助けに、そして、ある一定以上の年齢になったら、このニンニクを上手に使って、健康をキープしていただきたいと思います 次回は、この粉末のニンニクを使ったお料理をご紹介します 色々と作りましたが、味の邪魔をせず、本当に美味しく、オススメです 手軽に栄養が取れる、この伝承にんにく卵黄<粉末タイプ> かなりオススメです 番外編 糖度計で野菜や果物を計測した結果を見ましても、ダントツで、ニンニクが1位です えうそって思われますよね バナナやマンゴー、桃、メロンなどの果物が(2214)、さつまいも、にんじん、ニンニクの芽、しょうが、玉ねぎが(113)なのに対し、ニンニクは、38.9と、ダントツに糖質が高いのです 【現金3万円が当る】にんにく卵黄<粉末タイプ>アイデアレシピ大募集! ←参加中 後半へ続く 続きを見る ['close']
モニタープラザさんの協賛企業である、株式会社新進 さんから 漬物屋さんの浅漬けの素を送っていただきました なんと、今回100名当選の太っ腹企画なんですよ 福神漬ならお漬物のしんしんファンブロガーサイトに参加中 わたしは、きゅうりとニンジンを漬けてみました^^ 20分で漬かるので、夕飯の支度と同時に行えば、 夕飯までには出来ちゃいますよね それ以上漬かると、どうなるのかな?と思い 少し残しておいたのですが、 美味しくいただきました♪ 残った汁がもったいないなと思いつつ、 捨ててしまいました もう1回くらい使えそうですよね 白菜は前の晩から漬けると、 美味しく漬かるそうなの 薄味でも大丈夫な私は、次回はもっと、具を入れて、漬けてみたいなぁ って、思いました では、Happydays 続きを見る ['close']
週末に、素敵な可愛いエプロンが エプロンショップ【シュクココロ(Syuku Cocoro)】 から 届きました そう、先日、 記事にさせていただいた 大人可愛いエプロン でご紹介させていただいた エプロンです^^ 私の元へは、ピンクローズ柄スカラップポケットサロン(桃)が届きました^^ リボンはこんな感じで前で結ぶのが可愛いと思います^^ 生地が丈夫で、花柄もツボ 使うのがもったいない 普段使うのなら、こういう下だけのエプロンもいいですよね シュシュクロさんのロゴ、とっても可愛いですよね(↓) 広げると、その可愛さがさらに分かっていただけるかと ポケットがこんな風についているの そして、幅が広めなので、太めさんも安心なエプロンかなって思ったわ 他にも色々なエプロンがあります エプロンショップ【シュクココロ(Syuku Cocoro)】商品一覧はコチラ 今なんと、また同じように、モニターを募集されているそうですよ またとないチャンスだと思います 可愛いエプロンの好きな方、お料理の好きな方 是非参加してみてくださいねっ シュクココロさん、可愛いエプロンをありがとうございました 大切に使います エプロンショップ【シュクココロ】ファンブロガーサイトに参加中 では、Happydays 続きを見る ['close']
ふわっとana/40788gif" /> クリームからオイルに変わる不思議なクレンジング 素肌畑→HP モニタープラザさんの協賛企業である株式会社セラン の商品です 今回は素肌畑マッサージクレンザ のトライアルサイズ(約9回分)の サンプルをいただきました この商品の特徴は、 摘みたてのローズの香りと、クリームからオイルに変わる、マッサージとクレンジングが同時に出来るという部分♪ そう、わたしは、この摘みたてのローズの香りと 機能的なクレンジングに惹かれ、応募させていただいていました 機能的とは、以下にこんな方にオススメにもありますが、 くすみが気になる方にムクミが気になる方にという部分 マッサージの仕方のレクチャーの紙も入っていて、嬉しい^^ 早速使っていますが、サクランボ2個分の量を手に取り、 顔全体に置き、やさしくマッサージ ポイントメイクの部分は最初に専用のもので落としておきます (わたしは試しに、ポイントメイクにも、、結構落ちましたよ) (↑これの倍くらい付けて、マッサージ) ふわっと、メイクが浮いてくる感覚が手から伝わってくるの クリーム状から、液体、美容液のような液体への変化 そして、ティッシュで軽く抑えるようにOFFをして、洗い流すんです (わたしはその後、石鹸のフォームでダブル洗顔しました^^) 翌朝のお肌の状態も良いみたい^^ SUHADABATAKE さんの商品は この マサージクレンザ(マッサージ&クレンジング クリーム)と ポイントメイククレンザ(ポイントメイク落とし) ローションクレンザ(クレンジング化粧水) クリーミィフォーマ(洗顔料) この4つの商品があります キレイに落とすことに注力した商品のラインナップ なので、自信があるようですよ^^ 下記のようなお悩みがある方にオススメ とのこと 最近くすみが気になる方 肌がごわついている方 乾燥肌の方 マッサージが好きな方 化粧ノリが悪い方 ムクミが気になる方 1つでも当てはまる方は是非トライアルサイズから、お試しを この毎日のメイク落としに、上手にマッサージを取り入れつつ、 キレイにメイク落としが出来たら、素肌に自信が持てるようになるかも 35gも入っているので、このふわっとメイクが落ちる感覚 まだ存分に楽しめそうです →素肌畑マッサージクレンザ 株式会社セラン ありがとうございました クレンジングなら素肌畑ファンブロガーサイトに参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の5件>>