商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yuka☆彡さん
【2009年6月~モニプラでモニタースタート】思ったことは、ズバリ!正直に感想を書かせていただいております。たまに4年生の女の子・主人にも協力してもらいモニターには、参加させていただいておりますので、どうぞ、宜しくお願い致します♪
■ブログ 煌きの中で
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ニッサン石鹸株式会社さんのファーファと言えばあの可愛いクマさんで有名ですよね 私は、初めての応募なのですが、以前から気になっていた ドバイ 香りの世界旅行が楽しめる柔軟剤、「ファーファトリップ」の中でも、ダントツで1番 人気があるそうです 私が柔軟剤を選ぶ時の基準は、1番に香りが長持ちする物です 今は、色々な種類の持続性のあるものが出ているので、そんな中からサンプルの匂い玉で 一応選ぶのですが、実際に使ってみると案外香りが違っていたり、持続性のないものも わりと多いんですよね そういった物は、どんどん使って早く終わらせ、次の気に入る物を探します 個人的には、アロマ系の持続力があるそんな柔軟剤が好きですね 今まで使った中で、匂いの強いと感じた柔軟剤は、Downyシリーズ けど、これはどこにでも売っているものではないので、やはり気軽に買えるものがいいですね ふわふわのファーファのドバイ試してみたいです ★まだ使ってない方限定★ファーファトリップドバイのモニター20名募集!第二弾 ←参加中 続きを見る
ニッショク株式会社さんから頂いた オレンジの香り★3万人に愛されているドライ用洗剤「ニッショクドライD」♪使ってみました ドライマーク製品や大切なオシャレ着なども家庭でお洗濯できると言う、環境にも優しい とっても嬉しい洗剤です つけ置き洗いで汚れが落とせる驚きの洗浄力!! 衣類に摩擦を与えないので生地を傷めず、型くずれも防げます そして安心の日本製、国内工場生産品で、ぬいぐるみも洗えちゃいますよ 私は、娘が大切にしているシナモンのぬいぐるみを洗ってみました これは、5年前のクリスマスに3歳だった娘が一番好きだったキャラクターで プレゼントしたぬいぐるみなのですが、とても大事にしていて必ず寝る時は一緒なのです そんなシナモンさすがに汚れてしまったので、以前私が、洗濯機で洗ったのですが、 ちょっと縮んで怒られてしまいました それからは、除菌スプレーをかける程度で洗うこともできなくてそのままの状態 なんだかすすけてしまっているようで気になっていたのですそんな時、 ニッショクさんのオレンジの香り★3万人に愛されているドライ用洗剤「ニッショクドライD」♪ ぬいぐるみも洗えると言うことで、早速試させてもらいました 使い方 洗濯機もしくは、手洗いならバケツやタライなどに水とドライDを入れ5〜6回かき回す シミなどある場合は、専用ブラシかカット綿などに水をつけ原液を加え軽くたたいたり こすったりする 綺麗にたたんだせんたくものを10〜15分つけ込む ドライ液を流して新しいみずをはり、1〜2回すすぐ 水から出してしぼり、形を整えて風通しの良いところで陰干しをする この手順どおりシナモンを洗ってみました 半乾きになるといけないので、洗った後は乾燥機で 出来上がったシナモンを乾燥機から出してみると、ふわ〜っとオレンジの優しい香りで、 ぬいぐるみのシナモンは、ふっくら仕上げのふっかふかになっていましたよ 今回は、娘大喜びで、早速一緒に抱いて寝ていました 後は、セーターなどを洗わせて頂きましたが、つけおきだけで汚れもしっかり 落ちていたので、これはいいと思います とても良い物をモニターさせて頂きどうもありがとうございました オレンジの香り★3万人に愛されているドライ用洗剤「ニッショクドライD」♪ ニッショクオンラインファンサイトに参加中 続きを見る
株式会社ニチレイフーズダイレクト さんのダイエットナビおかゆ 量はご飯茶椀、3杯分 カロリーはご飯お茶碗、1杯分 ダイエット中でも主食(炭水化物)が食べられ、満腹感を得られるおかゆなのです あなたのおかゆレシピを教えてください 今の炊飯器は、どれにでもおかゆを作れる機能が付いていると思うのですが、 それを使った我が家の超簡単おすすめ!おかゆです 炊飯器で2合分のおかゆを炊きます 炊き上がったらすぐにフタを開け、卵を入れ、だしの素を適量入れすぐに綺麗に混ぜます もう一度フタをして2〜3分経ったら卵も味も馴染んだ、美味しいたまご粥の出来上がり 我が家は、白粥はあまり食べないので、少し味を付けたこの「たまご粥」が皆好きです 熱がある時などはもちろんですが、食べすぎなどで胃の荒れたとき、食欲のない時など これを作ることが多いですね それともう一つのおかゆ これは、独身の頃よく作って好きで食べていたのですが、この頃の私は美容体重で おかゆが好きで、いつも食べていました キャベツとか何でも残り野菜やきのこ類、それに油揚げなどを小さく刻んで、 ご飯と一緒にグツグツ煮ます それに中華だし、お醤油で味を付け、ごま油を少量入れて出来上がり〜 これは、何でもいいのですが、私のこだわりごま油は、必ず入れます 時には、お酢も入れたりするんですよ〜これも好きなので何にでも入れます 考えてみれば、おかゆばかり食べていたせいか?この頃は、太ることもなくほんとに 細かったですね〜今の半分ぐらいかもしれない 私のオススメこだわりはこんな感じです ニチレイ『ダイエットナビおかゆ』試食モニター30名大募集! ←参加中 続きを見る ['close']
11月18日(水)にドラえもんTVアニメ30周年を記念したムック本がぴあさんより発売されます ドラえもんぴあ 今年でテレビ放送30周年を迎える「ドラえもん」 30周年を記念したこのMOOKでは、1979年〜2005年までのドラえもんと、2005年以降の ドラえもんを一緒に掲載 視聴者が選んだ、TVアニメ「ドラえもん」の心に残るお話30本の紹介に加え、声優や スタッフからのお祝いコメント、セル画、キャラクター設定、30周年記念グッズ等の お宝情報が満載です さらに、1979年放送開始当時と2009年最新のオープニング 絵コンテを原画そのままで特別収録した永久保存版! ドラえもんぴあに特別付録として、もれなく付いて来る限定ストラップです 両面ドラえもん+TVアニメ30周年のロゴチャーム付きのレアなオリジナル携帯ストラップです 【ドラえもんぴあ】で、気になる内容(読んで見たい内容)を下記の?つの中より、 選んでいただきその理由と共に記載してください ?視聴者が選んだ、TVアニメ「ドラえもん」の心に残るお話30 ?ドラえもん声優対談 ?1998年〜2005年までのドラえもんと2005年以降のドラえもんのキャラクター設定 ?1979年放送開始当時と2009年最新のオープニング絵コンテ ?30周年オリジナルストラップ 私が選んだのは?1979年放送開始当時と2009年最新のオープニング絵コンテ 今も絶大なる人気アニメドラえもんですが、私も子供の頃から大好きで、 いつも楽しみに見ていました 昔は、ドラえもんの絵描き歌を一生懸命覚え、描いていたものです そんなドラえもんもやはり月日が経つごとに声優の方や絵が変化していることは、 気づいているのですが、昔は、どんなふうだったのか?オープニング絵コンテを見て 懐かしいドラえもんをもう一度みたいと思います あんなこといいな〜できたらいいな〜あんな夢こんな夢いっぱいあるけど〜 ドラえもんと言えば、このオープニング曲だったけど、今は、これも変わってしまいました 小2の娘も大好きなので、毎週必ずドラえもん一緒に見ていますが、そんな娘とも ドラえもんぴあを見ながら昔話 をしてみたいと思います ドラえもんぴあ発売記念!! ←参加中 続きを見る ['close']
おしゃれアイテムのセレクトショップ classca(クラスカ)さんの楽し〜いイベント 商品名に含まれるワードを使わずに検索エンジン(Yahoo,Google等)で 検索するならどんなワードで検索しますか? 探す商品は、こちらのコンパクトセラミックファンヒーター バケット(Bucket) さてどんなワードでHITするのか? まずは、Google 色々考えましたが、中々見つけられなくて他の商品ばかりが出てきます 何度も言葉を入れ替えたりしながらやっとHITしたのが有名通販でした コンパクト軽量持ち運ぶ足元オシャレなデザイン そして1つ言葉を減らして4つの言葉でHITしたのは、楽天ブログの個人の方 持ち運び暖房コンパクト足元 同じワードでYahooでも見つかりましたよ こうやって探してみると案外面白いですね!見つけたときの嬉しいこと けど、正直にもっともっと違うワードでも見つけたかったのですが、 思った以上に、探せないものですね けど、楽しませてもらいましたこういうイベント大好きです 求ムコンパクトセラミックファンヒーター バケット ヲ紹介シテクレル方 1/3 ←参加中 続きを見る
<<前の5件 104 105 106 107 108 109 110 111 112 次の5件>>