商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
Milk Teaさん
美味しいものとコスメが大好きな1児のママです。1歳でも若く見えるよう、日々アンチエイジングに励んでいます^^最近は即効性のある美容法よりも、10年後20年後を見据えて、身体の中からキレイになれる美容法を取り入れるようにしています。また、美容・健康に効果のある食事やお茶、アロマなども大好きです。試した商品については、楽天レビューやアットコスメに積極的に書き込みしています♪
■ブログ 節約しながら Hapy Life♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
美肌の基本は、しっかり汚れを落とすこと!そのため、クレンジングにも力を入れています が、力を入れすぎて、ついゴシゴシこすってしまうことも特に今の時期は、空気が乾燥していて肌も敏感になっているので力を入れすぎると肌が赤くなってしまいます できるだけ肌に負担をかけずに、汚れをスッキリ落としたいというのが希望ですが、両方を兼ね備えている商品って少ないですよね洗浄力が強いものは肌への負担が大きく、肌に優しいものは汚れが取りきれてないいつもその妥協点を探りながら、クレンジングを探しています 普段は、クリームタイプやゲルタイプのクレンジングを使うことが多いのですがアマミ化粧品さんの「クレンジングローション フローラクリスタル」は、ローションタイプのクレンジング なんです 「クレンジングローション フローラクリスタル」で"実感"していただきたい3つのポイント 1.ハーブの優しい香り 2.新感覚のテクスチャー 3.クレンジング後の触り心地こんなお洒落な箱に入っています お洒落なのは、箱だけでなく、ボトルもこんなにステキなんです 実際に手にとってみるとトロっとしたローションタイプで、色はついていません香りは、天然香料のラベンダー油が配合されていて、とってもいい香りです 試しに手につけた口紅を落としてみました! するすると広がり、メイクや余分な皮脂を優しく取り除いてくれる ので、一拭きでスルっとメイクが落ちました また、「クレンジングローション フローラクリスタル」は、選べる『2WAY』スタイル も特徴なんです コットンで優しくふき取る【コットンスタイル】と直接手の平に取り肌になじませる【マッサージスタイル】の用途に合わせた2WAYの使用方法で使えますコットンは、何となく肌を傷めそうな気がして、ときどきしか使っていませんでしたが「クレンジングローション フローラクリスタル」なら、本当に肌への刺激が少ないので最近では、ポイントメイクはコットンを使っています♪洗い流した後もしっとり潤いを守ってくれるので、敏感肌の方も安心して使えます 「クレンジングローション フローラクリスタル」 でクレンジングしながら癒されませんか!?ラベンダー好き方は、特に必見です アマミ化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
忙しいときに重宝するご飯それは、ズバリ「たまごかけご飯」です 卵かけご飯って、ご飯に卵と醤油をかけただけのシンプルなご飯なので忙しいときや、食欲がないときもツルツルっと食べれます!また、「たまごかけご飯」って、優しい味で、心も体もホッとする んですよね あと、卵には栄養がたっぷり含まれているので、卵+ご飯を食べたということで「元気になれそう!」という気持ちになれるのも嬉しいです普段は、卵+醤油、たまに納豆をプラスする程度のたまごかけご飯ですが、株式会社新進さんでは、たまごかけご飯専用漬物 「ぶっかけたまご飯」 が1/20に新発売されたんだそうです 「ぶっかけたまご飯」はきゅうりに葉唐辛子、青唐辛子を混ぜて、鮭の魚醤の旨味をきかせたふりかけ風の漬物です醤油いらずでまぜるだけなので、用意するのは、炊いた白米と生卵だけです 刻まれたきゅうりがたくさん入っています 醤油はいらないということなので、用意したのは生卵をかけたご飯だけです 「ぶっかけたまご飯」を生卵をかけたご飯と混ぜるだけで、たまごかけご飯の完成です!食べてみると甘辛い「ぶっかけたまご飯」と生卵がとってもマッチしていて美味しい 「ぶっかけたまご飯」がしっかり味がついているので、醤油はいりません普段は、たまごかけご飯専用の少し甘めの醤油を使っていますが、「ぶっかけたまご飯」は濃い目の甘辛味で、たまごの旨味を引き立ててくれます!また、きゅうりがシャキシャキしていて、生卵とご飯だけのたまごかけご飯よりも食べ応えがあります 朝ごはん はもちろん、忙しくて 昼ごはんを作る時間がないときの私の昼食 や、飲み会帰りの夫の夜食など、いろんなシチュエーションで活躍しそうです 「ぶっかけたまご飯」、常備しておくと重宝すること間違いなしです メンマと福神漬けもいただいたので、それぞれラーメン、カレーに入れて楽しみたいと思います福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト応援中 続きを見る ['close']
キレイな髪の毛を保つには、シャンプーが大切ですよね!くせっ毛の私は、サラサラのストレートヘアに憧れていたので以前はサラサラの仕上がりになることが大切でしたでも、行きつけの美容師さんに、キレイな髪を保つには、髪の中から健康になることが大切と言われてから、シャンプー慎重に選ぶようになりました中でも重視しているのが、成分にシリコンが入っていないことシリコンが入っていると、一見、髪の毛がサラサラになりますが実は髪の表面をコーティングしているだけで、髪の毛の中身はケアされないのですそんなとき、環境健康美の魂の商材屋さんの、完全無添加の『魂のハッピーシャンプー!』 に出会いました!このシャンプーは、そのまま使ってもよし、髪の毛の状態や好みに合わせてオイルや精油を入れて好きにアレンジして楽しんでもOK つまり「自由自在の無添加シャンプー」なんです 今回お試ししたのは、詰替え用です注ぎ口がキャップになっているので、必要な分だけ移して、残りはまたキャップを締めて保存できるのが便利です!髪の毛の状態に合わせて、いろいろブレンドできるよう、小さめの詰替えボトルに移してみましたシャンプーは、黄色がかった色で、とってもサラサラしていますあまり泡立たなさそうな印象を受けたのですが、実際に使ってみると細かな泡がたちます クリーミーとか固いモコモコの泡ではなく、優しい泡です注意書きに「今まで市販の合成シャンプーをお使いだった人は、“指通りのスムーズさに欠ける”、または“きしみ” を多少感じるかもしれません」とあったので、ドキドキしながら使ってみましたが、最近はノンシリコンのシャンプーを使っていたためか、特に違和感なく洗いあがりました「リンス等も要らない」とのことですが、さすがに乾燥気味の私の髪は耐えれそうにないので、ノンシリコンのリンスを使ってみましたすると、翌朝は普段よりも若干しっとりとして、キレイにまとまっていました 「これなら、リンスなしでも大丈夫かも!?」と、次の日はリンスなしにしたらさすがにパサついて広がってしまいました そのため、椿オイルをブレンドしてみたら、いい感じに仕上がりました 髪の毛の状態や、季節に合わせて、配合するオイルの種類や量を調整できるまさに自由自在のハッピーシャンプーですできることなら、『魂のハッピーシャンプー!』だけで適度な潤いと、サラサラ感を実感できるようになりたいな 無駄な成分一切カットした「完全無添加のノンシリコンアミノ酸系シャンプー」でみなさんも自分の髪の毛にピッタリなシャンプーを作ってみませんか!?無添加石鹸,化粧品なら魂の商材屋ファンサイト応援中 続きを見る
お味噌には、米味噌、麦味噌、豆味噌などがありますが、普段どんなお味噌を使っていますか!?我が家では、夫は赤味噌、私は白味噌が好きなので、米味噌の合わせ味噌を使うことが多いですお味噌は、味噌汁はもちろん、味噌煮や、味噌炒め、味噌和えなどいろんな料理に使えるので、毎日のように口にしています実は、去年の秋、実家から味噌が送られてきました「いただきものの麦味噌なんだけど、食べ慣れない味なのでよかったら食べてみて」とのことでしたそういえば、麦味噌ってホトンド口にしたことがなかったかも!?それって実は、親が食わず嫌いだから、私も口にしたことがなかったんです家で麦味噌のお味噌汁を出すと、息子は「このプチプチしたものは何!?美味しいね 」と、満足そうに食べていました!私自身も麦味噌特有の香りと甘みが気に入って、お店でも麦味噌をチェックするようになりましたモニプラさんでおなじみの チョーコー醤油株式会社 さんでは、原材料100%国産無添加の麦みそ 『輝麦』 を販売されているのをご存知ですか?全国でも唯一、長崎でのみ栽培されている “はだか麦”「御島(みしま)はだか」 と、筑後佐賀平野から収穫した “大豆”「むらゆたか」 を使い、塩も九州産にこだわり、甘味を旨みを充分に引き出し、つくり上げた麦味噌なんだそうです そんな『輝麦』を使って最初作ったのは定番のお味噌汁です お豆腐とわかめをいれました画像では分かりにくいのですが、お味噌には麦がそのまま入っていますこんな感じでツブツブが入っています味は、甘みが濃厚で、コクがあります!普段作っている味噌料理を『輝麦』を使って作ってみましたまずは、茄子の鍋しぎです茄子が旬の時期ではないのでどうかな?と思っていたのですが、『輝麦』が甘みがあるので、こっくりしたコクのある味に仕上がりました!そして、味噌料理の定番、サバの味噌煮 うちの子供は、サバの味噌煮に入れるショウガが苦手なのですが、『輝麦』が甘みのおかげでショウガの辛味がやわらげられたおかげかこの日はペロっと食べました!麦味噌って、何となくクセがあるものという先入観がありましたが、『輝麦』はヤミツキになる美味しさです 特に小さなお子さんは気に入るんじゃないかな!?と思います『輝麦』を使ってこれからもいろんな味噌料理を楽しみたいです!普段、麦味噌を食べていないかたも、チョーコー醤油株式会社 さんの原材料100%国産無添加の麦みそ 『輝麦』で麦味噌の魅力を堪能しませんか!?お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中 続きを見る ['close']
バランスのとれた食事は、健康の基本ですでも、高齢の一人暮らしの男性などは、料理好きでないと毎日の食事作りって大変ですよね実は、2年前に亡くなった義父は、一人暮らしをしていたのですが手軽なインスタント食品やスーパーのお惣菜などに頼りがちになり、カロリーも塩分も摂りすぎていました当然、健康診断の結果も悪く、自ら、糖尿病の患者向けのお弁当の宅配を注文して毎日利用していましたその結果、すっきりとスリムになったのをよく覚えています 栄養バランス&カロリーコントロールされた食事は、健康の基本なんだなと改めて実感しました!今では、食材宅配の会社はたくさんありますが、タイヘイ株式会社 さんは2010年に創業130周年を迎える食材宅配のパイオニアですそんな タイヘイ株式会社 さんの人気のお弁当 「鶴御膳」「亀御膳」 は、独居老人の増加に伴う、調理済み弁当宅配のニーズの高まりから開発された高齢者向け弁当宅配サービスです献立は、専属の管理栄養士が、食材15品目を摂取できるよう栄養バランスを考えた日替わりメニューです「鶴御膳」は1食500kcalでご飯付き、「亀御膳」はおかずのみで400kcalです3/73/11の5日間「亀御膳」をためしてみました! 3/7(月)とり肉のゆずこしょう焼き里芋煮揚げ出し豆腐のにらあんかけ菜の花の辛子和え漬物エネルギー 355kcal たんぱく質 197g 脂質 177g 炭水化物 273g 塩分 32gお弁当箱に入った状態で届きますこのまま冷蔵庫で保管して、食べるときに電子レンジで温めます何となく薄味を想像していたのですが、どれも食べやすい味付けでした中でも「とり肉のゆずこしょう焼き」は、ゆずの香りが爽やかでボリュームもあり、若い女性にも喜ばれそうな味でした! 3/8(火)サワラの南部あん肉じゃがにんにくの芽とベーコンのソテーキャベツの甘酢漬け佃煮エネルギー 367kcal たんぱく質 179g 脂質 159g 炭水化物 370g 塩分 31gサワラがとっても柔らかくて、固いものが苦手なかたも美味しくいただけると思います個人的には「にんにくの芽とベーコンのソテー」がとっても美味しかったです3/9(水)焼き肉合せ豆腐とかぼちゃの煮物エビチリ小松菜のナムル煮豆エネルギー 352kcal たんぱく質 210g 脂質 139g 炭水化物 348g 塩分 29gこの日は、焼肉をメインにエビチリもあり、ボリュームたっぷりでしたでも、これにご飯を加えてもカロリーは550kcalくらいです見た目もお腹も大満足でした!3/10(木)メカジキ西京焼き煮物さつま芋の蜜がらめほうれん草の胡麻和え漬物エネルギー 371kcal たんぱく質 373g 脂質 175g 炭水化物 354g 塩分 24gメカジキがとても上品で美味しかったです「さつま芋の蜜がらめ」は、大学芋が大好きな子供に食べられてしまいました3/11(金)メンチカツ*中濃ソースパック付きじゃが麻婆よもぎいなり煮海藻サラダ漬物エネルギー 357kcal たんぱく質 124g 脂質 180g 炭水化物 348g 塩分 31gこのお弁当は、思い出深いものになりましたこのお弁当を受け取った約2時間後にあの大地震が発生したのです停電&断水で不安な中、夕食に何を食べようかと途方にくれていたとき冷蔵庫にこのお弁当があることを思い出しました電子レンジで温めることはできなかったけど、懐中電灯の明かりの下で子供が「このメンチカツおいしいね!」と、嬉しそうに食べていましたこのとき、自分が動けなくなったときに、お弁当を届けてくれるってなんてありがたいんだろうと、しみじみ実感したのを覚えています食事は、体力だけでなく、気力も維持してくれる大切なものです気分が沈んているときこそ、きちんとした食事をとることが大切だと思います タイヘイ さんでは、年配の方のお弁当だけでなく、若い女性向けのヘルシーなお弁当もありますまた、調理済み食材だけでなく、決められた献立用の食材や、単品の食材を注文することもできます食材宅配に興味のあるかたは、ぜひ タイヘイ株式会社 さんをチェックしてみてください!1人暮らしの方や、健康を意識されるかたは、「亀御膳」がオススメです 食材宅配&食事療法のタイヘイファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次の5件>>