商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,687 名
クチコミ総数 17,401,336 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
小町さん
食べることと旅行が大好き♪毎日ワクワクしながら楽しいことをアグレッシブに暮らしています。
■ブログ 小町家の食卓3番館
■Instagram @megumi.hamasaki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2018-10-23 08:03:53]
1日分の野菜飲料とは思えないオシャレなデザインの野菜果実ミックス飲料ハコサラダ野菜ジュースがあまり得意ではない私にも飲めるさわやかな味お弁当にプラスするハコサラダ 時間のない朝ごはんにもグラノーラとハコサラダ #ハコサラダ #HACOSALAD #デルモンテ #monipla #delmon te365_fan #野菜ジュース #身体にいい #お弁当 …続きを見る ['close']
お友達のブログで代官山で素敵なイベントが開催されているのを知って行ってみましたbajp/user_images/20181022/20/komatike3/b8/6c/j/o0337045014289080544jpg">土鍋ONIGIRIレストラン『La Donabe(ラドナベ)』土鍋ごはんのおいしさを最大限に体験できるというレストラン場所は代官山のT-SITE3日間の期間限定オープンでした前日までの予約制でしたが若干数の当日席があるというので整理券をいただきに12時に並びましたただ、結構前に人が並んでいて当日分は16時にならないとということでしたがキャンセル待ちのため、並び続けていたら1人だけ、12時の最後のキャンセル待ちで入れる!!ということでラッキーにもすぐ入れちゃいました♪レストランはとてもおしゃれなアートな空間で、そんな中、アート作品のようなおにぎりを食することが出来るのですグランドメニュー全7品の中から1品の愛(土鍋おにぎり)と、裏メニュー1品をご提供なお、グランドメニューはランダムでの提供さあ、どんなおにぎりがいただけかというとメニュー名:満ち足りた二人だけが知っているそれぞれの秘密森の中で二人きりで過ごす幸福を、森の恵みのポルチーニ茸とトリュフ塩が祝福します半透明なゼラチンドームに包むことで、誰にも邪魔されない二人だけの王国をおにぎりにしましたメニュー名に驚きますねゼラチンのドームを開けてみるとキャビアも入っているおにぎり今までに食べたことのないおしゃれな味がしました2品目は塩にぎり岐阜産のコシヒカリのおにぎりでしたがおいしかったですイベントでお隣だったご婦人方と仲良くなってみなさんのおにぎりも撮影させていただきましたメニュー名:大いなるゆるしを受けたものたちのにぎやかな饗宴これ、かわいいですよね一番気になっていたので、ちょっとうらやましかった他にもこんなおにぎりやアートなおにぎりにうっとりタイガー炊飯ジャー「炊きたて」も展示されていましたふらっと訪れたのに素敵な体験が出来て、とてもラッキーでしたアンケートに答えるだけ!抽選でクイジナート製品をプレゼント! 続きを見る ['close']
お友達に券をいただいたので代官山ヒルサイドテラスまでお出かけしてきました_images/20181021/19/komatike3/4f/27/j/o0337045014288382569jpg">2018 日本のガラス展3年毎に開催される日本ガラス工芸協会主催のイベント美しい作品にうっとりお友達のお友達という方の作品ガラスで玉ねぎってカワイイ♪芸術に触れるって素敵な時間ですね【好きなデザイン選んでね】+43℃の 発熱ニット #合計10名様モニター募集! 続きを見る ['close']
旅先でキャベツを買ったのにキャベツをいただいてしまったので思いっきりキャベツを消費するために作ってみましたtps//statamebajp/user_images/20181019/23/komatike3/8f/61/j/o0450033714287284624jpg">和風ポトフ 茅乃舎だしさんのホームページにのっていたレシピで作りましたが、野菜の甘みがしっかり出ておいしかったです◆Twitterで簡単応募◆コンパクト&大容量な水切りカゴセットプレゼント 続きを見る ['close']
今回の旅行で楽しみにしていたのがチャツボミゴケ公園ong>最近、苔好きに注目されているスポット!!チャツボミゴケというのは硫黄泉など酸性泉に限り成育する特殊なコケでその貴重なコケが群生しているんですまずは、駐車場に車を置いて、受付窓口で入園料を払いますそこから、メインの穴地獄まで13キロ登山道を歩くことも出来ますが受付場所から穴地獄バス停留所までマイクロバスで行くことが出来ますマイクロバスは往復100円!!これに乗れば、ラクラク♪あとは300メートルなので、スニーカーなどで気軽に行けます遊歩道は整備もきちんとされていて、安心もっと大変だと思っていたので助かりました水もキレイで癒される!この日は、とっても晴れていて青空もキレイ!訪れたのは先月末ですが紅葉がほんの少しだけ始まっていましたそして、見えてきました苔の森!!この場所は、昔、鉄鉱石の鉱床があり、露天堀りによる採鉱が行われていたそうで穴地獄と呼ばれる露天風呂掘りのくぼみには酸性泉が吹き出し、その酸性を好んで生息するチャツボミゴケが群生しているのですこんもりとしたやわらかに見える苔の緑がとても美しい!!まるで緑のじゅうたんのようなチャツボミゴケに本当に癒されますコケ好きにはたまらないマイナスイオンたっぷりの癒しスポットですアンケートにこたえて、ワインオープナーを当てよう! 続きを見る ['close']
<<前の5件 132 133 134 135 136 137 138 139 140 次の5件>>