商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,707,713 名
クチコミ総数 17,423,565 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
小町さん
食べることと旅行が大好き♪毎日ワクワクしながら楽しいことをアグレッシブに暮らしています。
■ブログ 小町家の食卓3番館
■Instagram @megumi.hamasaki
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
本日、朝から第91回箱根駅伝予選会を見ていました 母校、中央大学は、この駅伝の名門!! 最多優勝、最多出場など多くの歴代NO1記録を誇る大学ですが 昨年、シード落ちしてしまいこの予選会に出場となりました 予選会の予想記事を見ていると ほとんどが 中大、落選危機!! 全日本大学駅伝の関東予選会も惨敗で 85回連続、90年と長い間つながれてきた 伝統の赤いタスキが、途切れるピンチを迎えていると書かれていました そんな中での今日の予選会! テレビの前で一生懸命応援していましたが 中央大学、予選会突破!! おめでとう!!中大!! 良かった♪ 15キロまで上位10校に入っていたので 大丈夫だとは思っていましたが 決定の発表までは緊張してしまいました 母校が箱根駅伝に出場しなかったら お正月をどう過ごせばいいのかと思っていましたが 今年もいつものとおりのお正月が過ごせそうです (ニューイヤー駅伝→箱根駅伝で3が日終了) 予選会に出場したすべての選手、お疲れ様でした そして、今年も夢を与えrてくれた母校の選手、本当にありがとう HOKO食のスマイルショップ 【宝船箱入 青森の正直 真さば缶詰】モニター募集 続きを見る
相模原にある給食パンのオギノパン あげぱんだけでなく とっても有名なものがあるのです それが、丹沢あんぱん オギノパングループの立地する 丹沢山系にちなんで作られたというあんぱん 売店の中ではなく、外にズラーッと並べて 販売されていました 種類がいっぱい 定番の、こし、つぶ、しろあんなどだけでなく ごま、紫いもなどいろいろあって どれを買うか悩んじゃいました 珍しかったのが 若桃 白のこしあんい若桃の甘露煮を混ぜたというもの 季節限定です つぶ、くり、若桃を購入 ひとつひとつ職人が手で包んで作っているというあんぱんは あんがずっしり入っていて おいしかったです こちらが、若桃 これが甘露煮なのね お店のスタッフさんもみなさん、 とても優しくて暖かい感じでしたが どのパンにもその優しさが伝わっているなと思いました 【テーブルマーク】2014秋の新商品お試しランキング 続きを見る ['close']
昨日ご紹介した オギノパン おいしいあげぱんの他にもいろいろなパンが売っていました きなこぱん なんか癒されるわ 牛乳パン大好き♪りんごちゃんは焼き立てでした ちょっとつぶれてしまいましたが、りんごちゃん りんごがゴロゴロ入っていておいしかrった♪ チーズ3はハーフとホールがありました ずっしりしていまして 計ってみたら238グラムもありました 3種類のチーズが入っているのね いいおつまみになりました あげぱんもおいしかったけど いろいろなパンがあって楽しかったです あ、丹沢あんぱんも紹介しなくちゃ たかちゃんふぁーむ「ふじりんごジャム」モニター10名様募集! 続きを見る ['close']
最近私が気に入っている調味料 モランボン「塩ジャン」を使って ポークソテーを作りました 塩ジャンポークソテー こだわりの岩塩を使ったというこのタレ 刻み玉ねぎも入っていて これ1本でいろんなものがおいしくなるので 焼肉だけじゃなく焼き鳥にも使っていますが ポークソテーにしてもおいしかったです 塩じゃんポークソテー 麻婆豆腐 キムチ ワカメスープ ごはん 小町家の食卓です 和食無形文化遺産登録記念 第2段! だしの素セットプレゼント企画 続きを見る ['close']
9月13日のスマステーション 関東VS関西!1日500個以上売れるめちゃ売れパンを一挙紹介!! ということで大好きなパン特集!! そこで見たパンを食べに行ってきましたそれは オギノパン 相模原市や厚木市などにある200以上の学校保育園の 給食パンを焼いている製パンメーカー その給食パンの工場&直売所なのです 土曜日の夕方5時少し前 工場は止まっていました ここに来た目的は あげぱん かながわフードバトルinあつぎで金賞を獲得したという あげぱんなのです あげぱん名前を聞くだけで胸がキュンとなります 給食で大好きだったもののひとつ あげぱんの日は給食のメニューに〇していたな テレビで放送したので売り切れていないかなとドキドキでしたが 売っていました!! 売店にはたくさんのパンが販売されていましたが あげパンは別のブースで販売!!! 揚げたての揚げパンが食べられるのです あげぱん 110円 こちらには、アンドーナツやカレードーナツもありました かわいい包み紙 あったかい♪ 懐かしのあげぱん登場!! 食べてみると ほっかほか&外はサクッ&中は超ふわふわっ あげぱんってこんなにおいしかったのね 正直、感動です 久しぶりに食べたあげぱんですが 私が想像していた以上においしかった お砂糖のまぶし具合も絶妙でとってもとってもおいしかったです ちなみに奄美大島出身&8歳年上の夫 「あげパンって何??」 南の島には「給食にあげぱん」という文化はなかったようで 私のあげぱん愛に「??」という感じでしたが 初めてのあげパンに 「うまいじゃないか!!」 そうでしょおいしいのよ、あげぱん 幸せな気分になりました ありがたいですオギノパン 遠路はるばる来た甲斐があったなと 思わせてくれた110円のあげぱんです オギノパンには 有名な丹沢あんぱんをはじめ いろいろなパンがありました また、後日紹介しますね オギノパン (パン / 愛川町その他) 昼総合点★★★ 35 HOKO食のスマイルショップ 【<宝船>青森の正直 さば缶詰3種類】モニター募集 続きを見る
<<前の5件 389 390 391 392 393 394 395 396 397 次の5件>>