商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
とくえもんさん
食べること大好き!ゆえに、いつもダイエット中。現実と理想は重ならないものなのね・・・
■ブログ とくとく生活
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
株式会社パース さんより、初めてのお化粧について教えてくださいとのことですので、私も参加させて下さい♪ 私が初めてお化粧したのは高校3年の秋ごろでした その頃はまだ、高校生がお化粧するのは早いと思われていたんです なので、友達とこっそりお化粧し合ったのを覚えています よく分からないままに、ファンデーションと青色の下地用クリームも買ったんですよね で、ファンデーションを塗ると、いかにもお化粧しているって感じになったので、これは見つかったらまずい!ということで、下地用クリームだけを塗って学校に行ったんです そしたら友達がじーっと私の顔を見るんですよね 「フフフやっぱりきれいになったって思ってるのかしら?」 なんて、良い気になったのもつかの間、「顔色悪いけど、大丈夫?」って言われてしまいました ガン そういうことですか 初めてのお化粧体験はこんな失敗話でオチが付いてしまいました(^_^) あの頃はまだ肌がきれいだったんですよね もっとも当時はそんなこと全然考えてもいませんでしたけどね お化粧しなくてもキレイでいられた肌も、今は昔 今は何か良い化粧品はないかと、日々模索しております…( ̄∀+ ̄) EGF配合美容液というのも、なんだかすごそうです! シミやしわに悩む方の救世主だとか それは私よつまり私の救世主ってこと? いやいや、ホント高校生の肌に戻りたいわ(ToT) 教えて!はじめてのお化粧デビュー♪EGF配合美容液現品プレゼント【PARS】 ←参加中 続きを見る ['close']
ハウスウェルネスフーズ株式会社 さんのC1000. このC1000では、今「C1000げんきいろプロジェクト」サイトというのがあるんですって 私もさっそく見てみました ちなみに サイトはこちらね♪ ⇒ C1000と言えば黄色 こちらのサイトではまっ黄色の元気な色がお出迎えです! しかもその後、なんだか美味しそうなそして元気そうなボールが ぴょんぴょん跳ねてますよ♪ それをケータイでキャッチ!! しかもパソコンで、そのボールがあるところが見えるの♪ これはすごいよ!!! 遊べるし、元気になれるよ!!! さて私の「げんきいろ」エピソードですが、 ちょっと庶民的な話をしますね いつも行っている近所のクリーニング屋さん 4月中に4個ハンコをためると、5月に使える1回分のタダ券がもらえるんです で、今日3個目のハンコをもらって、 「あ、もう今日で4月が終わりだから、間に合わないわ4個貯まらなかったわ」 と嘆いていたら、クリーニング屋のお姉さんが「内緒ですよ」って、ハンコのおまけをくれたんです♪ 嬉しかったなぁ これで1回タダでクリーニングできるじゃなくて、 お姉さんの優しさが嬉しかったんです♪ もちろんタダ券も嬉しいですけどね ^_^; ハハハ 人の暖かい気持ちに触れると、なんだか元気をもらえますね 今日はクリーニング屋のお姉さんにげんきいろをもらいました(^O^)/ C1000げんきいろプロジェクトに参加して、感想を書いてみよう! ←参加中 続きを見る ['close']
知ってましたか?皆さん 今、森永製菓株式会社 さんのチョコレートを買うと、1個につき1円が世界の子どもたちの教育支援のために寄付されるんですって ↓ 詳しくはこちらを見てくださいね♪ 森永【1チョコfor1スマイルキャンペーン】 よく貧しい地域の子どもたちのために寄付をしましょうとか、何かをしてあげましょうなんて聞きますけど、日頃から寄付をし慣れていない私にはハードルが高かったんですよね でもこれなら、いつもの行為をするだけで、それが少しでも世の中に役立っているってことですよね なんだか嬉しいです 同じチョコレートを買うなら、森永さんのを買おうなんて思っちゃいますよね いえね、これ、お世辞じゃなくて、本当にそう思います^_^; 1個につき1円って少額だけど、チリも積もれば山となりますから、きっとこのプロジェクトの意義は大きいと思います! 私も微力ながら協力いたしますよ!! って、チョコ買うだけですが…( ̄∀+ ̄) さて、私が実践している「チョコっといいこと」ですが、 本当にチョコッとなので、言うのも恥ずかしい位ですが、思い切って言います 私、ゴミの分別は徹底してやってます! って、当たり前のことなんですけどね でも、毎日のことなので、結構面倒なんですよね ゴミの分別って ガラス瓶にプラスチックのふたが付いたものは、取るのが大変だったりするし、 外国製のペットボトルのラベルははがすのが面倒だったりするんですけど、 なんとか全部頑張って分別してます! 分別用のハサミも買いました(^_^) 皆がちょっとずつ身の回りのことに気を配って生活したら、 今よりもっともっと暮らしやすいいい世の中になると思うんですよ♪ 自分のことだけじゃなくて、一緒に生きているほかの人のことも考えられるような 心の広さをもてるように、それが自然にできるような人になりたいな と思います (∀)エヘヘ チョコっといいこと私の「自分ルール」 ←参加中 続きを見る ['close']
【ADEKA】さんが、βグルカン”のキャッチコピーを募集しています βグルカンとは何でしょう? 私も初めてこの名前を聞いた時には???でした βグルカン(ベータグルカン)というと、何か化学物質のような印象を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は、グルコース(砂糖の成分)が多数繋がってできた多糖類の総称で、食物繊維のひとつです βグルカンの成分は、植物やキノコ、微生物など自然界に広く分布しているものからできていて、古くから私たちの食生活の中でごく自然に食べられてきたものですだから、私たちが安心して摂れる成分です とのADEKAさんの説明です なるほど、名前を知らないだけで実は身の回りにいつもある成分だったのですね それだけで、何だか安心できる感じがします そこで私のキャッチコピーですが、こういうのはどうでしょう? ↓ 初めて聞いた名前?でもいつもの食べ物にも入ってます! 私が最初に抱いた疑問と、安心感を表現したつもりなんですが、どうでしょうか^_^; 【ADEKA】 ”βグルカン” キャッチコピー募集 ←参加中 続きを見る ['close']
国分株式会社 さんから、シャンパン飲むのはどんな時?とのお尋ねですので、私も参加しますね♪ ワインは時々夕食時に飲むことはあるんですが、シャンパンはやはり特別な時の飲み物という感じがします 一番最近でシャンパンを飲んだのは、私の誕生日 開けるよと宣言しておいて、シャンパンの口をポンッとあける時のちょっとした緊張感もパーティーらしさを盛り上げますよね もともと私は炭酸系の飲み物は好きなんですけど、同じアルコールでもチューハイなんかの炭酸飲料とシャンパンってイメージが全然違うんですよね どうしてでしょうね? チューハイはいつもの食卓、シャンパンはお祝いの席で、といった感じで飲んでいます メーカーさんにしてみたら、もっと普通に飲んでもらいたいと思っているかしら? その方がたくさん売れそうですものね^_^; でも、やっぱりシャンパンは特別なものです あの味、あの香り、それに立ち上る泡がいつもとは違う高級感を演出してくれるんですよね 我が家では家族の誕生日にはいつもシャンパンでお祝いしています♪ シャンパン飲むのはどんな時? ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 193 194 195 196 197 198 199 200 201 次の5件>>