商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,703,101 名
クチコミ総数 17,402,376 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
とくえもんさん
食べること大好き!ゆえに、いつもダイエット中。現実と理想は重ならないものなのね・・・
■ブログ とくとく生活
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今は若者があまりスキーをしなくなったって新聞に出ていましたが、 私が若い頃は冬にスキーに行くのは当たり前でした 学生サークルで 職場の仲間と 友達同士で とにかく冬はスキーでしたね 私が友達に誘われて、彼女の大学のサークルに混ぜてもらってスキーに行ったのは18歳の時でした スキー場では初心者と上級者に分かれて練習したんですけど、ボーゲンしかできない私はもちろん初心者チームです初心者チームには上級者が何人か付いてくれて教えてくれるんです その上級者たちが眩しく見えたことは言うまでもありませんなんだか別世界の住人ってくらいにカッコいいんですもん そして当然のことながら…芽生えたんですね恋がキャッ! ボーゲンで皆の後ろからついて行くのがやっとの私ですすべるのも超遅いです自分の足元を必死に見ていて、ふと顔を上げたら、ガン!!誰もいなかったんです いつの間に 山の上に1人取り残されて、でもなんとか降りるしかないと必死の覚悟で滑ってたんですけど、そうは言っても一人ぼっち辛いよ そこへ、どこからともなく現れたんですよ彼が!! 笑いながら、何やってるの?探したよ、っていいながら 助かったよかったもうどうなるかと思った その後ふもとまで彼の後について行って無事降りられました 麓のロッジでココアを一緒に飲みました その時の私の顔、きっとメロメロだったと思います イエス!フォーリンラブ!!って感じで イヤン、思い出すのも恥ずかしい青春の1ページでございます 今私の隣で大口開けて昼寝してるのとは違う人でございます 今頃彼もどこかで大口開けて昼寝? いやいや、そんなことはないと思いたい 彼だけはいつまでも爽やかなままでいてほしい だって私の青春そのものだから ヒャ、はずかしい バレンタイン記念あなたの【なれそめLOVEストーリー】募集! 続きを見る ['close']
シャレコさんのスキンケアはとてもシンプル 自分の手を使って丁寧にケアするだけなんです 最初にしっかりとやり方を知っておけば、これは他の化粧品を付ける時にも使えると思いますよ なので、この動画を見てみましょうね♪ ↓ http//wwwyoutubecom/watch?gl=JP&hl=ja&v=VHXB6GQS37c これは毛穴をケアするやり方です でも、丁寧に手で化粧水をつけるやり方は 毛穴だけじゃなく、いろんなトラブル肌にも使えると思いますよ シンプルだけど一番効果がありそうな自分の手 なんでも丁寧に心をこめてやることが大事なんですよね 毛穴の開き、つまり、でお悩みの方はシャレコにご相談ください 続きを見る
CA101(シーエーイチマルイチ)さんの="#800080">ウォッシングミルクを今回初めて知りました 石鹸と酵素とアミノ酸の良いとこどりをした洗顔料だそうです 保湿成分たっぷりでしっとりと洗い上がるそうです そして敏感肌にも大丈夫な低刺激 どうです? 使ってみたいでしょう? どんなものでも使ってみないと分かりませんからね 私も一度モニターとして使ってみたいです! CA101(シーエーイチマルイチ) 洗顔モニター募集! 続きを見る ['close']
日本ゼトックさんの#0000ff" size="2">メディシャルトライアルキットが頂けるそうですね! 浸透型ビタミンCで、普通の100倍もの浸透で肌の奥までビタミンCを届けてくれるメディシャルです ビタミンCが美容にいいのは誰でも知っていること 今はいろんな美容成分が世に出ていますが、基本のビタミンCがしっかりと肌に入っていくというのはやはり説得力がありますね ビタミンCはお肌の悩みのほとんどであるシミ、シワにしっかり効くんですから、これが100倍の力で浸透してくれるのはずいぶんと得した気分です これからだんだん日差しが気になってきます 3月には紫外線だって相当強くなるはずです 肌が弱くて、日に当たるとすぐシミができてしまう私の肌なので、 シミ対策を始めないといけない時期になってます このメディシャルでキレイな肌を目指したいです 浸透型ビタミンCスキンケアMDcial(メディシャル)トライアルキット 続きを見る
三省堂書店さんの今回のテーマはolor="#800080" size="2">「暗記方法!今/昔」 暗記方法に今昔ってあるのかしら? ってあるんでしょうねぇ 今はなんでしょうケータイ使った暗記方法とかあるのかな? 私が学生の頃ってケータイなんてなかったもんね 当たり前です もうン十年前の話ですから 日頃からしっかりと勉強しておけばいいものを、いつも一夜漬けで乗り切っていた私です 暗記には少しばかり自信があります と言っても、一夜漬けの暗記って忘れるのも早いんですよ なんと言っても、次の教科の暗記が待っていますから、 いつまでも頭の中にいてもらっても困るんですよね ところがずっと居座ってる暗記クンたちもいるんです いまだに覚えてるものもあるんですよ それは すばらすぃ曲で覚えたモノたち、です 何のことかって? 私ね、何かを覚える時には、覚えたい単語を全部書きだして、 それに勝手に曲をくっつけて歌って覚えたんです どひゃなんじゃそりゃ でしょう? でもね、曲ってほどのもんでもないんですよ なんか適当な音でふんふんと音頭とってるくらいのもんですから そうは言っても毎回ビミョーに曲を変えないと前に覚えた単語が出てきちゃうから、 これはこれで結構大変なんですよ 当時流行っていた曲を利用したり、童謡っぽいのにしたり、演歌調があったり、結構工夫してました こんな工夫より日頃からしっかり勉強しろっ!って話ですが でも日頃ボーっとしてた私は試験間際に、夜中に、真剣に歌ってたんです 小さい声で そして試験中は頭の中で歌います でね、この暗記法の一番の弱点は、求めたい答えが歌の最後の方にあっても 最初から全部歌わないと思いだせない、ってことです 1つの歌として全部覚えてましたから、途中からだと思いだしにくいんです しかしよくやったなぁこんなこと 今じゃ、絶対無理です 昔の歌を口ずさむくらいしかできません ♪長崎製鉄、久留米ゴム、大分♬ これ、中1だったかな?地理で覚えた全国の特産品、だったと思うんですけど あれからずいぶん経つから今では特産品も違うのかもしれませんねぇ でも、新しいのはもう覚えられません 続きを見る ['close']
<<前の5件 244 245 246 247 248 249 250 251 252 次の5件>>