商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,709,090 名
クチコミ総数 17,428,849 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
はなさん
■ブログ 夢のかたまり
■Instagram @flower_meets_flower
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
なかなか自分では気づきづらい、そして他人にも指摘しにくいものといえば、そう、口臭電車の中でニンニクともタバコとも違う強烈なニオイを放つおじさんの近くに立った日にはもう、地獄ですせめて自分はそんな迷惑かけたくないですよねっていうか女子でそこまでひどい人もなかなかいないけどガムとかスプレーとかいろんなタイプのケア用品がありますが、乳酸菌に効果があるって知ってました?そんなわけで1粒に乳酸菌が1,000億個も入っている「アロマタブレット365フローラ」というサプリメントを飲んでみました香りでごまかすのではなく、ニオイを元から絶ってくれるサプリメントです特許成分の「オーラバリア」が入っていて、1日1粒舐めることで、ニオイの元となる口腔内細菌や唾液の減少などを軽減してくれるんだとかオーラバリアはニオイを発生させる悪い菌に働き、金環境を整えてくれるんですってさらに歯周病菌まで減らしたり、口臭のみならず体臭や便臭にまで効果があるらしい!乳酸菌、すごいね歯を磨いたりすることはもちろんですが、こういう便利なものも取り入れてきちんとケアしていきたいと思いますスムージー&サプリ365!サプリアルファンサイト参加中 続きを見る
9月より始めた漢方ダイエットただいま鋭意継続中です お世話になっているのは東京西八王子にある「風さん花さん薬局」 12月の最後の週に伺った時、年末年始の過ごし方について相談しました どう考えたって体重増えるもの!お餅食べるし!すき焼き肉だって当たってるし!!! 無理して体重を落とすことを考えず、キープを目指しましょうという結論になりました(笑) せっかくのお正月ですからね、ガマンはしたくないです でも、ダイエットを始めて3か月経つというのに、目に見えて数字が落ちないのです サイズ的には確実に落ちてるのに毎冬履いてるパンツだって、実はもうブカブカで驚いたくらい 先生も「その洋服、余ってるよね?」っておっしゃってくれたのに ダイエットのモチベーションって、やっぱり体重が減ることじゃないですか マイナスkg!って、胸張って言いたいじゃないですか わたしの場合、どうやら水分が関係しているようです要は水の摂り過ぎね よくモデルさんなんかが「1日2リットルの水を飲んでます」とか言ってるけど、あれはハードな運動とかをしているからであって、 普通のなんにもしてないぐうたらな人間(←わたし)みたいなのが2リットルも飲んだらそりゃ水太りなわけですよ 実際2リットルまではいかなくても、それに近い量の水分は摂ってるしね この「水を飲む」という行為、本当に喉が乾いているから飲んでいるのかといったら、実はそうでもない わたし、常に傍らに水分がないと不安な人なんですいつもペットボトルとか水筒とかが近くにある で、特に喉が乾いていないにも関わらず、あれば飲んでしまうなくなると補充するまた飲むなんて悪循環 1日に摂る水分量は、食事で摂る分も含めて13001500ccが目安だそうです そっか、食事の分を入れたら完全にアウトだわ でも、もしかしたら体質的に本当に喉が乾いているのかもしれないので、喉が渇きにくくなる漢方薬を投入しました 漢方薬 変なお薬ではないので安心して飲んでます飲むと確かに水分控えめになるような感じはある これを飲んだからあんまり摂らないでおこうっていう意識も働いているのかもしれません あとは飲む水の種類を変えてみるのも一つの手です 今はフランスの「HEPAR(エパー) 」という超硬水を飲んでいます エパー ちょっと食べ過ぎた、飲み過ぎたというときにはミネラル分も不足しがちです このエパーにはミネラルがたっぷり含まれているので、水分補給でカラダの中をキレイに流しつつ、 同時にしっかりミネラル補給もできるんです しかも、エパーに含まれるカルシウム、マグネシウムなどのミネラル分は天然なので、ナチュラルにセルフケアできるのが魅力 エパー 超硬水ってどれくらいかというと、1849mg/Lっていわれてもあんまりピンとこないですよね 硬度とは、マグネシウムとカルシウムが1リットル当たり何ml含まれているか、ってことみたいです 硬度120ml以上の水は硬水、硬度120ml未満の水は軟水と分けられています 日本でも地域によって硬度が異なるけど、東京の水道水だとだいたい65mg/L この数字と比較すると、いかにエパーの硬度が高いかがよくわかりますよね 1リットルに119mgもの天然マグネシウムと549mgの天然カルシウムを含むので、不足しがちなミネラル分を 薬やサプリメントに頼らず、自然なかたちで無理なく摂取することができます エパー 硬水と言っても見た目は普通の水ですただ「硬水はちょっと飲みにくい」っていうイメージがあるかもしれない でもエパーは超硬水のわりには飲みごたえがまろやかなので、硬水が苦手な人でも挑戦しやすいかも わたしは全然抵抗なく飲めますでもコーヒーとかを淹れる時に使うのはちょっとオススメしないかな 余談ですが、イギリス人って紅茶をものすごく飲むでしょしかもイギリスの紅茶ってすごくおいしい これは水道水がけっこうな硬水で、その水で淹れるからおいしいんだそうですでもエパーは硬すぎ(笑) カラダが重くなる今のシーズンだからこそ飲みたいお水です ご想像の通りかとは思いますが、年末年始でガッツリ体重が増えてしまったのでエパーで気合い入れ直します!!! お世話になっているのはこちら↓ 風さん花さん薬局 ㈱大香 水宅ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
先日同年代の女優さんがテレビに出ているのを見て、愕然としました目尻のシワ、すごい!笑うと余計にすごい!!!!!もうちょっと何とかした方がいいんじゃないの?と本気で心配してしまいましたわたしはああいう風にはならないぞ!ってことで、しっかりケアしています今使っているのはこれKOSE(コーセー)の「米肌(MAIHADA) 肌潤改善アイクリーム」ですライスパワーNo11を高濃度配合乾燥しやすい目もとの角層内でセラミドを生み出し、水分保持能を改善しますクリームなのにみずみずしい感触水溶性保湿成分をたっぷり含んでいるので、肌に伸ばすと溶け込むようになじんでベタつきません潤いをしっかり密封する「高密封ラッピング処方」肌表面に形成される薄くしなやかな膜「高密封ラッピングヴェール」がライスパワーNo11などの美容成分を密封し、ピンとしたハリや潤いを長時間持続させます乾燥による小ジワを目立たなくし、ぱっちり明るい目もとに導きます肌に塗ると発酵ポリマーが崩れ、エモリエントカプセルが弾けて薄くしなやかな高密封ラッピングヴェールを形成します発酵ヒアルロン酸、スクワラン、リピジュアのハリ強化コンプレックス効果で、ピンとしたハリが持続するんです肌に伸ばすとスルーッと伸びて、目元の薄い皮膚にすぐに浸透していきます塗ってすぐに肌にふっくら感が出て、小じわなんて全然わからなくなる!目尻や目元のシワだけじゃなくて、目周り全体のハリ感もアップするので、ちょっぴり若返ったように見えるんです(笑)目元がたるんでると、そのパッと見の印象で年齢が上に見られちゃったりもするし、このハリ感は年齢対策に持ってこいです!肌を指でピンと伸ばすようにしてからクリームを塗りこむとさらに効果が得られるような気がします目元の乾燥小ジワが気になる人、目もとのハリの低下が気になる人、パソコンやスマホの長時間使用で目に疲れを感じやすい人にオススメですあの女優さんにも教えてあげたい(笑)米肌(MAIHADA) 肌潤改善アイクリーム コーセー KOSEposted with カエレバ コーセープロビジョン株式会社 Amazon楽天市場米肌MAIHADAファンサイト参加中にほんブログ村 続きを見る
年の瀬から年明けまで、なんだか実感がないまま過ぎております年々時が経つのが早く感じられますねーやることが多すぎるのかなー>せめてお正月くらいはのんびりゆったり過ごしたいので、ちょっといいお茶を飲んでほっこりしていますやぶきたブレンドで有名なハラダ製茶の「茜富士」というお茶です蒸し時間に通常のお茶の2倍以上をかけている深蒸しのお茶選び抜かれた上質で肉厚な静岡県牧之原産の茶葉だけを使用していますさっそく煎れてみましょうまずはお湯を沸かします沸騰してから45分置いてカルキを飛ばすのがおいしく淹れるコツあらかじめ急須に茶葉を入れた後、湯呑みにお湯を入れて温めます75度くらいに下がったら、湯呑みのお湯を急須に入れますそして30秒ほど待った後、静かに湯呑みにお茶を注ぎます深蒸しだけあって、お茶の色もちょっと濃い目です一見ホコリが浮いているように見えますが、これは毛茸(もうじ)というお茶の新芽が柔らかい間だけに生えている産毛のようなもの毛茸が浮くお茶は、柔らかい新芽を使っている証拠です一口飲んで思わず「おいしい!」と言ってしまうほど、お茶の深みのある味が感じられましたちょっと贅沢な気分2煎目を飲む時は1煎目より熱めのお湯で抽出時間を半分にするとまたおいしくいただけますおせちを食べて、おいしいお茶を飲んで、まったり過ごすお正月極楽極楽ハラダ製茶ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
夕方になるとふくらはぎがパンパンにむくんでしまうわたし水分や老廃物をスムーズに排出できていない証拠ですむくみにはカリウムがいいっていうのは知っているんだけど、カリウム単独のサプリって見たことがない気がします単独じゃなくても、カリウムが含まれているサプリならいいんじゃないか、ってことで、「すらっときりり」というサプリを飲み始めました「めぐるカラダ」へと導いてくれる頼もしいサプリメントですカリウムがスイカの50倍!コーンシルク含有カリウムがなぜむくみに効くかというと、身体に溜め込まれた水分や老廃物を輩出してすっきりさせる働きがあるからなんですねきゅうりやスイカなどに多く含まれていますが、毎日きゅうりをポリポリ食べるのも大変だし、スイカなんて夏しか出回ってないし、なかなか摂取するのが難しい成分であることも確かですしかし!このサプリメントに含まれている「コーンシルク」という素材は、カリウムの含有量がなんとスイカの50倍もあるそう!さらにビタミンミネラルタンニンサポニンフラボノイドといった美容や健康にうれしい栄養素もたっぷり入っているんだってあ、ちなみにコーンシルクってトウモロコシのひげのことで、古くから身体の水の巡りを整えると言われていますコーンシルクのほかにも巡りをスムーズにする明日葉、水分バランスを整えるγトコフェロール、キレイを引き出すドラゴンフルーツ、ホルモンバランスを整えるザクロ、燃焼成分の発酵黒生姜、金時生姜、Lシトルリン、利尿作用がある小豆などなど、まさにむくみに効く成分がこれでもか!と入っているサプリメントなんですすごい!1日2粒を好きなタイミングで飲めばいいのですが、夜寝る前に飲むのが一番オススメだそうですわたしは勘違いして毎日3粒飲んでました(笑)多く摂ればいいってもんじゃないと思うけど、確かにむくみは減ってきた実感があります夕方になってもふくらはぎが張らずにやわらかいままだし、ちょっと指輪もゆるくなってきたんだよねあと、久しぶりに会った人に「顔がスッキリしたね」って言われました顔のむくみにも効いてるみたいでよかった定期コースだと初回限定で960円でお試しできるので、まずは1ヵ月飲んでみて様子を見てみるのがいいかもいつでも解約できるのも消費者にやさしいですね購入はこちらから博多べっぴん通販すらっときりり博多べっぴん通販のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 42 43 44 45 46 47 48 49 50 次の5件>>