商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
チワウさん
懸賞・モニター・料理の好きな主婦です。
■ブログ ☆チワウのおもちゃ箱☆
■Instagram @piegoe7
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
みなさん、「ケフィア」ってご存知ですか? ケフィアとは、世界三大長寿地域の一つ、ヨーロッパ東部のカスピ海と黒海に挟まれたコーカサス地方で誕生し、2000年以上にわたって飲み続けられてきた、多種類の乳酸菌と酵母が複合発酵してできた乳製品 そんなケフィアを家庭で手軽に作れるのが、大木製薬さんで販売されている「手作りケフィアヨーグルトの種菌」です 500mlの牛乳パック1本に対して、右の1包みを1本使います ちなみに作り方はとっても簡単で、市販の牛乳(成分無調整乳)500mlパックにこの種菌を直接入れ、清潔な棒などで良くかき混ぜます その後パックの口をクリップなどで閉じ、25℃前後で24時間発酵させて固まったら出来上がり♪ 最近ちょっと暑い日が続いていて、作った日も室温が25℃ぐらいはあったのですが、冷蔵庫から出したての冷たい牛乳で作ってしまったせいもあるのか、24時間後ではまだ固まっていなかたのでさらに12時間放置 普段我が家は1ℓの牛乳を買うのでわざわざ500mlのを買う気にはなれず、けどもし失敗したら困るから中身だけ半分にして作ったので、パックの中身の方はちょっとわかりずらいですね(苦笑) 出してみるとまだちょっと液状っぽいところもあったけど、さすがに室温で2日間放置は怖かったので、これでOKにしました で、このケフィアヨーグルトを使って作ったのがこちら 「ヨーグルトブラマンジェ」 牛乳や生クリームの分量をこのケフィアヨーグルトに置き替えて作ってみました で、それだけだと寂しいので、上にトロピカルフルーツの缶詰をトッピングし、そのシロップも少しかけてあります 実は、ブラマンジェは食べたことはあるけど作るのはこれが初めて(笑) だから正直うまくできるかちょっと心配だったけど、無事成功しました 生クリームは加えずヨーグルト100%にしたので、普通のブラマンジェよりはあっさりした感じですが、ヨーグルトの爽やかな味がこれからの季節にピッタリです♪ 大木製薬モニプラブロガーコミュニティファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る
韓国美容でおなじみのあかすり みなさんは試したことがありますか? 私はと言うとその昔あかすりようのミトンみたいのを使って試したことがあるぐらい けど、それだと背中は一部分しか届かないんですよね どうせなら全身に使ってツルツルお肌になりたい そんな私の願いを叶えてくれそうなのが、こちらの「あかすり屋」あかとりロングパフです 3月に登場した、あかすり屋あかとり黒パフのロングバージョンだそうで、約50㎝! 届きにくい背中もあかすり出来ちゃうと言う優れもの 夫にもってもらったら、なぜか伸ばさず真ん中で曲げられちゃたけど長いのはわかりますよね?(苦笑) さらに両はじに取っ手ヒモがついているから、ますます背中もラクラク このひも、使い終わった後につり下げることも出来るからとても便利です ちなみに両面の色が違うのは、なんと両面Wパフだからなんですよ おもてのピンク色の方は、特殊しぼり加工の「あかとり」面 週に1度のスペシャルケアに利用します ウラの赤色は「ボディタオル」面 なので、こちらは毎日使用できます 使い方はこんな感じ あかとり面は指で触る分には結構柔らかく感じるのですが、実際に肌をこするとやっぱりちょっと固め なのでこすりすぎに注意しつつ試していたんですが、こすっても全然アカが出てこない 「こする力が弱すぎた!?」ともう少し強めに他の部分をこすってもパフにアカが付く気配がなく、結局どの部分を試してみても同じ結果でした ボロボロと出てくると思っていたので正直期待外れでしたが、でもこれアカのたまり具合肌質体質こすり方によってアカの出方に個人差があるそうなんです アカが出なくても適度にこすると角質が取れてツルツル肌になるということで、確かにお風呂上がりのお肌はいつもよりもツルツルでした♪ 私、アカが出にくい体質なのかしら??? そして、角質が取れた後のお肌はデリケートと言うことで、化粧水&乳液でしっかりケア! これからは、週に1度のスペシャルケアが楽しみになりました 株式会社バイソンのファンサイトファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る ['close']
プロがオススメする本当に良い商品をお届する通販会社のプロレコさん 今回とっても魅力的なセットのモニターを募集しているので、私も参加したいと思います そのセットと言うのがこちらの2点 ありそうでなかった骨盤矯正&ダイエット専用ルームパンツの【らくらく骨盤ホールドパンツ】と飲むだけ簡単ダイエット!フコキサンチンスーパーDIET+ この「らくらく骨盤ホールドパンツ」は、話題の骨盤パンツが改良&機能アップして完全リニューアルしたもの これまでの問題点として パワーネットがめくれあがってくる&直接肌に当たって痛い ウエストとメッシュの縫製箇所が安っぽい 太もも箇所が窮屈 と言うものがあり、確かにリニューアル前の物を使ってる私もそう感じていたので「自分だけじゃなかったんだ」ってちょっと安心 だって、ネットがめくれあがったり、太もも部分が窮屈なのって、自分の体型の方に問題があるとばかり思っていたんですもん(苦笑) それが改善され、さらに機能アップしたのなら、これは是非使ってみたい!! そうそうこのパンツ、TBSはなまるマーケット「美BODYグッズ」特集で紹介されたそうですよ そしてもう1つの商品である「フコキサンチンスーパーDIET+ 」も実はリニューアルしたんだそうです 脂肪にメラメラ働きかける、画期的新成分「フコキサンチン」を10%増量!!し、粒が小さくなって飲みやすさもアップしたんですって 脂肪に働きかける成分増量も嬉しいけど、あまり大きな粒を飲むのが苦手な私としては、サイズが小さくなったというのも魅力的です このセットで、悩みの下半身をスッキリさせたい 【通販人気商品】履いて飲むだけ!骨盤パンツとダイエットサプリのセットを10名様に にほんブログ村 続きを見る ['close']
これからの季節、汗ジミや紫外線による衣類の黄ばみ(特に白い衣類!)が心配ですよね 私の場合、気にして汗をかきやすいワキの部分は洗濯機に入れる前に部分洗いをするように心がけています でも気がつくと黄ばんでいて、お気に入りだったのにさよならする羽目になったものも そんな私の味方になってくれそうなのが、今回試した「香るプロコートスプレー」 UV吸水コート剤を配合しているので、衣類の黄ばみの原因となる汗ジミや紫外線を同時にブロックしながら、消臭抗菌効果で雑菌の繁殖を抑えてくれるんだそうです ってことで、これ1本で 紫外線99%カット消臭抗菌汗ジミカット衣類の色あせ防止とローズの香り付き の6役も!! なんか見た目は普通のスプレーなのに、すごい働きものですよね(笑) 蓋を取ってみるとこんな感じ やっぱり、特に変わったところはありません(笑) それでは使い方のご説明 まず容器を軽く振り、衣類の目立たない部分にスプレーして、変色などの異常が無いか確認!! (ちなみに、皮製品人工皮革毛皮ゴムビニールプラスチックには使用できません) で、問題が無ければ、こんな感じにハンガーなどにかけて、 衣類から20cmほど離してしっとりと濡れるぐらいスプレーし、完全に乾いてから着用します 注意点として、閉め切った部屋など、空気が滞留しやすいん場所では使用してはダメ あと、白色の衣類はそのまま放置するとシミになる恐れがあるので、使用した日に洗濯をすること しっとり濡れるぐらいまでスプレーし、乾くまで着れないということなので、出かけ間際にシューってするわけにはいかず、そういう点ではちょっとお手軽じゃないかなぁ けど、それ以外ではスプレーするだけで黄ばみをブロックしてくれるんだから言うことなしです そして、ほのかなローズの香がするのがオシャレ感がアップした感じで嬉しい♪ 今年の夏は「香るプロコートスプレー」が大活躍してくれそうです 株式会社イザヴェルファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る
寝具メーカーの西川産業さんで取り扱っている、やさしく軽い、新スイーツ感覚マットレスの「Festa/フェスタ」 4方向から湿気を逃す抗孔性ウレタンが、湿気を素早く逃してムレ感をでにくくし、側地にはメッシュ生地を採用 寝汗をかいてもムレにくく快適な睡眠をサポートしてくれるんだそうです わかりやすいように、こちらの画像をお借りしました このマットレス、スイーツ感覚と言うだけあって、↑のように美味しそうなスイーツをイメージした6色が用意されています マットレスがこんなにカラフルって珍しいですよね けで、どうせ使うなら自分が好きな色がいいから、このアイディアって素敵 我が家に届いたのは、私の大好きな「ラベンダー」 何度撮っても綺麗に色が出ないのが悔しい けど、ラベンダー色って写真で撮るの難しいかも 私が披露宴のお色直しで着たドレスがこのマットレスよりももう少し淡いラベンダーだったけど、写真を見たらやっぱり綺麗に色が出ず淡いピンクっぽかった(苦笑) あっ、話がずれてしまってすみません フェスタは新感覚のノンコイルマットレスで、スプリングマットレスの約1/4の軽さ(当社比) さらに3つ折タイプだから、ベッドフレームはもちろんフロアマットレスやクッションとしても使えちゃうんです 1か所折りたたむとこんな感じ 確かに、ベッドフレームとして使ったらシーツなどをかけてしまいせっかくの素敵な色も見ることが出来なくなってしまいますが、クッションとかにすればおもいっきり見た目も楽しめますもんね♪ 我が家も部屋に余裕があれば、せっかくだからそういうふうに使いたかったな 広げるとこんな感じ 私のシングルベッドにピッタリのサイズ ベッドの一面が大好きな色になり、とっても幸せだわ けど、汚れないように今はシーツなどがかけられてしまってますが(苦笑) メッシュ生地は取り外しが出来るので、洗濯も可能 取り外してみると、中からはさらにカバーに包まれた高反発ウレタンが 触り心地&寝心地ですが、想像していたよりもしっかりとしていて、今使っているコイル入りのマットレスよりも固め 畳の上に布団をひいて寝ている感覚に近かったです 一緒に作業をしてくれた夫が寝っ転がりたそうに見ていたので、私が寝転んだ後に試させてあげたんですが、寝心地がなかなか良かったようでそこで転がりながら携帯をいじり始め、気がついたらいびきをかいて寝てしまってました(笑) 寝心地バツグンってことですね けど、私より先にちゃんとした寝心地を確かめられてしまって、ちょっと悔しい!! 悔しかったからその状態をデジカメで撮ってこの記事に使おうかと思ったのですが、撮ろうと思ったら起きてまいました 寝ているくせに、勘が鋭い!! 今は私が毎日ベッドで使用してますが、慣れてくるとこの体を支えられている感じが気持ちいい♪ 3つ折りタイプで普通のマットレスよりも軽めだから、1人で陰干し出来ちゃうのも助かります ドルメオ/フェスタファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 106 107 108 109 110 111 112 113 114 次の5件>>