商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数33件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,905 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
チワウさん
懸賞・モニター・料理の好きな主婦です。
■ブログ ☆チワウのおもちゃ箱☆
■Instagram @piegoe7
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2010-09-04 14:16:14]
野菜は全部茹で、ロールキャベツの要領で巻いていき、巻き終わったものを半分に切ります これは一味入りのマヨ醤油をかけてありますが、味ぽんやドレッシングでも美味しいです 簡単だけど、ちょっとした1品になるのでオススメです
昨日は当選していた「富士食品料理教室」に行ってきました 会場は大井町にある、きゅりあん 4F調理実習室 実はここの8階にある大会議室は、うちの会社が年に1度の全体会議をするのに使っている場所なので、迷わず着くことが出来ました 今回は36名当選という事で、1班6名ずつで調理することに でもうちの班は1人欠席で5名でした こんな感じに、材料は全て用意されていました 今回は “キレイになって、愛される” ストレスがかかると肌が荒れたり、イライラしたり…多忙な現代女性のために、ストレスに強くて美肌効果の高いビタミンCや精神を健やかに保つビタミンB群を意識したメニュー構成 心も身体もキレイになって、男性が好きな丼物メニューで気持ちまで掴んでしまおう!? という内容 気になるお料理は 豚肉のエスニック蒸し丼 グリル野菜のオイスターマリネ サンラ―タン 赤のデザートスープ バニラアイスを添えて の4品でした まずは講師の笠井 奈津子先生がデモンストレーション みんな前の調理台に移動してその様子を見て写真を撮りまくり でも、1番後ろの私は調理台の上の部分に映っている状態を写真で撮るので精一杯(苦笑) まあ、レシピはあるからなんとかなるだろうと、とりあえず説明だけは集中して聞いていました そして、ついに自分たちで調理する番 材料は用意されているけど包丁などの器具は自分たちで探して取りに行く感じなので、それだけで結構大変 のんびりしてると、使いたい器具がなかったり(苦笑) でもうちの班の方達はとってもテキパキしていて、すぐに調理に取りかかっていて、1人足りない割にはかなり速いペースで仕上げたと思います けど作ることに夢中で、途中の過程の写真を撮ることをみんなで忘れてました(笑) なので、出来上がった状態をみんなでパチパチ そして盛り付け 6人分を5人で分けたので、かなりボリュームアップ!!(笑) (でも、スープとマリネは入りきらなかったので、残してありましたが) 【豚肉のエスニック蒸し丼】 ビタミンB群豊富な豚肉を合わせ、食物繊維が豊富なごぼうをたっぷり使います ちなみにビタミンBは、気落ちを穏やかにして、代謝も上げてくれるそうです 蒸して作る料理なので、とっても手軽で簡単に作れちゃいました 今回は6人分でごぼうを1本使ったけど、でも出来上がってみると「もっと入れても良いかな?」っと思うぐらいの量でした 甘辛い味で、ご飯がすすむ 緑色の葉はパクチーですが、これがこの丼物にピッタリ!! 是非うちでも作ろうと思う美味しさでした 【グリル野菜のオイスターマリネ】 美肌に欠かせないビタミンC でんぷん質の多いさつま芋は加熱してもビタミンCが壊れにくく、冷えがちな女性の味方 マリネなので、前日に調理してもOK 野菜をオーブンで焼いてあわせた調味料に漬けるだけ 丼物の箸休めてきな存在で、これまた美味しかったです 【サンラータン】 イライラ予防のカルシウムが牛乳の2倍も含まれている、きくらげ入りのスープ ここで使うお酢は、黒酢が良いそうです サンラータンって、辛くて酸っぱいものだと思っていたんですが、今回は男性に作ることを前提としているので、お酢はかなり控えめ そしてなぜか、辛味が全然入らなかったので、サンラータンと言われると正直「これが!?」って思ってしまうお味でした 大好きなものだけに、ちょっと残念 でも、味はとっても良かったので、きくらげ入りのスープって言われれば納得できたかも(笑) 【赤のデザートスープ バニラアイスを添えて】 美白効果の高いラズベリー(使ったのは冷凍)に、こしあん赤ワイン水を加え、ミキサーにかけて温めたスープ もちろん、冷たいスープとしてもOK こしあんが入ったこのデザート、すごくお味が気になっていましたが、これがまたとっても美味しいんです 砂糖ではなくこしあんを使った理由は、あずきは貧血予防になるのと食物繊維が豊富なので そして、砂糖を使うよりも味がくどくならないそうです 温かいスープなので、アイスが溶けやすく写真を撮るのが大変でした アイスはハーゲンダッツの大きなカップを1個ずつ配られたんですが、これだけは残さずに写真を撮ったあとに全て盛り付けちゃいました 素敵なチームワークだわ(笑) 班の方達は初対面同士だけどすごく和気藹々としていて、とっても楽しくイベントを過ごすことが出来ました ご一緒してくださった方々、どうもありがとうございます♪ 利用してるブログもお聞きしたけど、アメブロは会員じゃないとコメントできないみたいで、それがちょっと残念でした また何かのイベントでお会いできることを楽しみにしています そしてこちらが、頂いたお土産です 今回の料理で使用した、鶏がらスープの素オイスターソース極OHot粗挽きトウガラシも入っていたので、またこのメニューを作ることが出来ちゃいます♪ そして右のお野菜は、このイベントに飛び入り参加された小津産業さんから頂きました 完全人工光型の屋内で栽培されている小津やさいは、農薬ゼロで栄養価も高く、廃棄する部分がとても少ない良いこと尽くめのお野菜です なかなか手にする機会のない物を頂けて嬉しい♪ 小津産業さん、ありがとうございました 最後に 日本フードアナリスト協会さん富士食品工業株式会社さん、今回は素敵なイベントに参加させて頂きどうもありがとうございました♪ (社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中 モニプラさんの【料理自慢コンテスト】に参加中です 1度投票しても12時間経つとまた投票できますので、応援よろしくお願いします 投票はこちら →「カツオ入りベジ生春巻き」 順位が下がって苦戦中です そしてなぜか、チワウ夫も参加中(笑)良かったらこちらも応援してください 投票はこちら →「お刺身盛り合わせ!」 皆さんの応援のおかげで今のところ順位が上がってます♪ 続きを見る ['close']
[2010-08-26 23:09:12]
ライスペーパーにお好みの野菜や刺身をまいて食べるお料理です! 今回は、栄養たっぷりのマスタードスプラウトとアボカド、これからが旬の戻りかつおをメインに巻き込みました 手軽でヘルシー、見た目もオシャレなお勧めのお料理です♪
メディアフロント企業組合さんで明日まで ホタルの住む農園「アグリメイト南郷」さんの無農薬野菜詰め合わせ アグリパック を5名限定でプレゼント と言うイベントを開催中 こちらが、そのプレゼントされるアグりパックのイメージ 化学肥料や農薬を使わない、自然農法で育てた野菜を詰め合わせた野菜ボックス 野菜の種類は、その時期収穫できる取れたての野菜8〜12種類(おまかせ)だそうです どんな野菜が入っているのか、届くまですごくワクワクですよね ところでみなさん、無農薬野菜って食べたことがありますか? 私は購入してということだと、未だ未経験です その理由は、近所に売っているお店がないから 無農薬なら安心だし体の為にも良いけれど、すぐに手に入らないとなると「スーパーで売ってる野菜でいいか」ってなっちゃって(苦笑) なので 「もっと無農薬の野菜を生産してくれる農家が増えてくれるといいのに」 と、以前まではとても簡単に考えていました でも、自分でベランダ菜園をしてみて、無農薬で収穫するの大変さを実感 たとえば今年だと、トマトの凛々子ちゃん&ルージュちゃん どちらも途中から疫病と思われる伝染病にかかってしまい、病気を治すために野菜用とはいえ殺虫殺菌剤を使う羽目に あと、ブログには登場させていないけど少量のニラも栽培していて、これが梅雨時期になると毎年アブラムシが大量についてしまい、やっぱり野菜用の殺虫殺菌剤にお世話になってしまいます ベランダ菜園というとても小規模なものでさえこんなに大変なのだから、無農薬野菜の生産者さんは一体どれだけの努力と苦労をして野菜を出荷しているんだろうと、すごく考えさせられました それに農薬や化学肥料を使わない栽培って、食べる人の安心の為はもちろん、地域の自然を壊さないためにもいいことだったんですね 今回のアグリパックを提供してくださったアグリメイト南郷さんの農場は、夏場になると大量のホタルを見ることの出来る特別なスポットでもあるそうです ふるさと21さんから、画像をお借りしちゃいました↓ 最初見たとき、空から撮影した夜景かと思っちゃいました こんなに幻想的な光景、実際に見てみたいな そういえばホタルって、確か水が綺麗な場所にしか生息しないんですよね そのホタルがこんなに集まる場所で収穫された野菜なら、ホント安心して食べることが出来ますよね そして安心して食べられるだけでなく、その味もスーパーなどで売っているものとは全然違うそうなので、これは是非自分の舌で味わってみたいです 無農薬野菜の栽培は本当に大変だと思いますが、このホタルの幻想的な光景と私たち消費者の為に、これからも頑張り続けて欲しいです 今回プレゼントされるアグリパックをはじめ、無農薬のお米や有機野菜、安心な果物など産地直送通販のふるさと21さんはこちら → http//wwwfsecjp/?monipura 【5名様限定】無農薬野菜詰め合わせ アグリパック プレゼント!! ←参加中 続きを見る ['close']
鳴海屋コーポレーションさんの チューブ入り明太子を使ったレシピを教えてください! のイベントに参加したいと思います 明太子を使った料理って美味しいけど、ほぐすのが面倒ですよね なので、チューブの明太子ってとっても便利♪ そして私が紹介するのはこちら れんこんの明太マヨ和え 1.薄めにスライスしたれんこんを1度水にさらしてからさっと茹で、しっかりと水切りをする 2.明太子とマヨネーズをよく混ぜる 3.1のれんこんが冷めたら、2の明太マヨとあわせて出来上がり れんこんのシャキシャキ感と明太マヨが良くあい、簡単だけどとっても美味しいです 一時期ハマって、毎日のように作って食べてました(笑) 海屋さんのほぐしめんたい チューブ入り明太子でも作ってみたいな TVでも紹介された味です★ チューブ入り明太子を使ったレシピを教えてください! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 142 143 144 145 146 147 148 149 150 次の5件>>