商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数43件
当選者数 1,706,973 名
クチコミ総数 17,414,829 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
チワウさん
懸賞・モニター・料理の好きな主婦です。
■ブログ ☆チワウのおもちゃ箱☆
■Instagram @piegoe7
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
みなさん、マイナスイオンの力で歯垢を落とす歯ブラシがあるって ご存知でしたか? 私はモニプラさんで知って、ずっと気になっていたんですよね で、今回ご縁があって、その歯ブラシをお試し出来ちゃいました♪ それがこちらの「KISS YOU」 イオンの力で歯石を落とせる仕組みはこんな感じだそうです なんかハイテク機器って感じ(笑) 実際の歯ブラシはこんなですよ (ブラシが外れた状態で入っています) 見た目は普通の歯ブラシとたいして変わらないですよね ブラシの取り付け方はこんな感じ 取り付けるのはラクでしたが、外すときはちょっと力がいりました 使い方が↑にも書かれているけどこんな感じに持って、 いつも通りに歯みがきするだけ 使う前に内臓電池のチェックもしてみましたよ 夫に見せたら 「すげ!!光ってる!!」 って、なぜかテンション上がってました(笑) 歯みがき粉は使わないで大丈夫だそうなので(使ってもOK)、 せっかくだから使わずに使い心地を試してみることに 毛先を軽く濡らして、いつも通りに歯みがきスタート!! 磨いている時は正直 「これでホントに大丈夫なのかなぁ」 っと不安でしたが、磨き終って口をゆすぎ舌で歯の表面を触ってみると 気持ちが良いぐらいツルツルになってました イオンの力、すごい!! これは普通の歯ブラシで磨くよりも全然良いと思います そして替えブラシのバリエーションも豊富!! これなら普段使っている歯ブラシの形状と同じものがあるはずだから、 「KISS YOU」に換えても違和感なし! 気になるお値段ですが、種類によって多少の違いがあります ちなみに極細コンパクトの本体は税込486円 同じく替えブラシは2本入りで税込313円 本体がちょっと高いけど、でも1年は使えるそう 替えブラシは2本入りだから、 普通に売ってる歯ブラシとそれほど変わらないですよね これ、ホントおすすめです KISS YOUファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る ['close']
最近はいろんな種類のかんきつ類がありますが、みなさん 「たんかん」はご存知ですか? こちらがその「たんかん」です (画像はお借りしています) ポンカンとスィートオレンジの自然交雑で出来た柑橘で、 屋久島の名産なんだそうです 私は過去にお客さんから頂いて食べたことがあるんですが、 カットするとすごく良い香りがしてとってもジューシー!! すごく甘くて、内側の薄皮が食べても気にならないほど薄くて、 メチャクチャ美味しいんですよ 初めて食べた時のあの感動は今も忘れられないです この美味しさは鳥さんも良く知っているようで、 今年はひよどりが来襲して収穫量が減り、 ほとんど手に入らなくなる可能性が高いんだとか あの美味しさ、また味わいたいな 甘くてジューシー!希少な屋久島たんかん3キロ【みかんの王様】 ←参加中 にほんブログ村 続きを見る
今回ご縁があって我が家に届いた 「博多綱場 ゆずとんからし」 普通の柚子胡椒は基本的に 「青柚子青唐辛子」を使ったストレートで新鮮な味のタイプと 「黄柚子赤唐辛子」を使ったマイルドでコクのある味のタイプ でもこの「ゆずとんからし」は その2種類のタイプを独自の比率でブレンドしたいいとこ取り しかも利尻昆布で包みあげた、他に真似のできない絶妙な味なんだそうです これは和風パスタの味付けに良さそうな感じがしたので、 きのこやシーフードミックスなどを具材にして早速作ってみました (詳しい作り方はこちら) さすがに「ゆずとんからし」だけの味付けだと辛すぎるので 醤油と顆粒の和風だしも加えましたが、 程よい辛味と柚子の風味がしっかりわかり美味しい和風パスタに!! これはハマりそうなお味です あと、マヨネーズと合わせ柚子マヨディップも作ってみました 普通の柚子胡椒と違いこれは昆布ベースだから旨味もプラスされて良い感じ セロリやロマネスコにつけて食べたけど、 普通のマヨネーズで食べるよりもしつこさがなくて美味しい♪ ピリ辛があとを引く感じです(笑) ちなみにロマネスコとはこれのこと ずっと気になっていて、偶然安売りしていたので迷わず購入 カリフラワーとブロッコリーの間みたいな食感で、ほのかに甘みがあります 「ゆずとんからし」を使って今度は何を作ろうかな プラセス製薬ファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る ['close']
最近はコンタクトと言うとワンデーとか使い捨てを利用している人が多いですが、 私はずっとハードコンタクト派です で、ご縁があって今回こちらのハードコンタクトの洗浄保存液を お試し出来ることになりました 「asumi ハードコンタクトのケア」 なんか可愛らしいパッケージですよね ちなみに本体も可愛らしいんですよ こちらの商品、色々とこだわりがあるんです 1番最初の「水にこだわる」ってちょっと珍しいかも でも直接目に入れるコンタクトのケア商品だから、 こういうこだわりがあるとすごく安心して使えます あと、キャップもこんな感じで開け閉めしやすくてとっても便利 片手で簡単に開け閉め出来ちゃいますよ それと、3本入りに付属されるレンズケースがちょっと珍しい形なんです これだけだと、コンタクトを使用してない人やソフトの人には 何が珍しいかわからないですよね 実はハードコンタクトの場合、レンズケースはタテ型なんです この横型はソフトでしか見たことがなかったからすごくビックリ! でもこの形の方が液を入れやすかったり乾かしやすかったりと良いこと尽くめ なんで今までハードはこの形がなかったんだろう??? ちなみに洗浄保存液としての使い心地ですが、 それに関しては今使っているものと特に違いは感じなかったです コンタクトケアブランド asumiファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る
今年は暖冬と言われ、確かに12月にしては比較的気温が高い日が多いかも でも私は冷え性だから、それでもやっぱり寒い 手足の先がすぐに冷たくなってしまって全然温まらないからホントつらいです そんな私に嬉しいご縁が こちらの「生姜&ゴボウブレンド茶」をお試しできることになりました♪ 生姜入りだから体が温まりそうですよね こちら、アイスとホットどちらでもOKですが、やっぱり今の時期はホットに限ります 原材料はこんな感じ 16種類もブレンドされています 体に良さそうなものがいろいろ入ってますよね ただ「生姜&ゴボウブレンド」という商品名だから てっきりこの2つがたっぷり使われているのかと思っていたけど 表示の順番を見るとそういうわけではないみたい 中身はこんな感じ 材料がゴロゴロ入ってます(笑) すべてをまんべんなく飲むために、使う前にはよく振るようにと書かれていたけど 開けたばかりの時は振っても中身が動かないのでスプーンで混ぜてみました 淹れ方はやかんと急須どちらでもOK 私は手軽な後者の方にしました(っと言っても急須じゃないけど) 入れる量は大さじ23杯 沸騰したお湯を注ぎ、35分経てば飲み頃 長く置けば濃くなるので、自分の好みで調節します 出来上がりはこんな感じで、透明感のあるきれいな色をしています 香りは麦茶っぽい感じ お味のほうは、 ほのかに生姜を感じる程度で辛味もなく、癖のないブレンド茶 ごぼうの味は私は全く感じなかったです 飲んでいるときは特に感じなかったけど、飲み終わって少ししたら 体の中からじんわりと温かみがくる感じがしました こちら、味色がなくなるまで繰り返し飲めるそうで、 これはお財布にも優しいですよね ちなみにこのカップで4杯まで飲めちゃいましたよ カフェインレスなので、寝る前でも気軽に飲めるのも嬉しいです♪ デザインウィズティーサロンファンサイト参加中 にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次の5件>>