入会説明会&招待状
[2013-04-16 20:00:00][
ブログ記事へ]
午前中は板橋区の児童館へ入会説明会に行ってきました全組合同ということもあり、かなりの人数〓人見知りMAXのチビちゃんですが、同じチビちゃん同士では全く問題ないので、とってもご機嫌でした〓午後は北区の民生委員の方が「みんなでお祝い輝きバースデー」の招待状を持ってきてくださいました実施日がぴったり誕生日なので、ぜひ参加してこようと思いますそうそうワタクシはチビちゃんの1歳の誕生日での卒乳を考えています紅茶が大好きなワタクシ妊娠中は飲めずに本当に辛かったですが、そのおかげで色々なカフェインレスの飲み物に出合いましたアールグレイやコーヒーのカフェインレスあとはハーブティーやそば茶etc現在も授乳中なので、カフェインレス生活が続いています〓そんな中、見つけたのが無農薬栽培のたんぽぽコーヒーたんぽぽコーヒーは、たんぽぽの根を焙煎してつくるノンカフェインの健康茶そのコーヒーのような香ばしい風味から「ハーブコーヒー」や「たんぽぽコーヒー」と呼ばれていますたんぽぽコーヒーは、ヨーロッパでは「ダンデライオン(←たんぽぽの英名)コーヒー」と呼ばれ、古くから家庭の手作りコーヒーとして親しまれてきました妊婦さんから授乳期ママ、お子さんまで安心して飲めるように、AMOMAのたんぽぽコーヒーは安全にもこだわっています中国吉林省、長白山の麓で収穫された無農薬栽培のたんぽぽ原料のみを使用この地域はミネラルウォーターを製造している程、環境の良い所で、周辺には工場や民家もなく、公害や農薬とは無縁ですこちらは、国が水質保全に全力を挙げている自然豊かできれいな地域です このたんぽぽ原料を日本国内で焙煎製造していますたんぽぽの根は1本1本の大きさ太さがバラバラで、粘液質が多いため、焙煎が非常に難しく国内でも数社しかその技術を持ち合わせていませんこの焙煎度合いによって味が大きく変わるため、洗練された焙煎技術を持った工場と協力し、香ばしく美味しいたんぽぽコーヒーになっているんですって!安全性だけでなく味にもこだわるAMOMAのたんぽぽコーヒーとっても気になります
続きを見る