商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数22件
当選者数 1,706,740 名
クチコミ総数 17,415,228 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ぐるっと1周琵琶湖旅/>最後は彦根城ひこにゃんに会えるかなぁと期待してたけど時間が合わず (ゆるキャラ界のスターやもんね) ボードのひこにゃんと 天秤櫓へ通ずる木造の橋天秤櫓左右対称美しい櫓 天秤のように見えることから「天秤櫓」と名が付いたとか太鼓門櫓そしていよいよ天守にと思ったら入口付近は行列さすが連休です お天気も良かったしね急な階段を上って天守最上階から彦根も街並みも伊吹山も そしてもちろん琵琶湖ビューも天守(国宝)現存する国宝五天守の1つ 通し柱がなく各階ごとに積み上げてい工法で 造られているそうです玄宮園 (楽々園)4代藩主井伊直興が造営し 歴代藩主が愛した大名庭園 池泉回遊式庭園彦根城が借景に何処を撮っても美しくて たくさんの写真を撮ってしまいましたお天気に感謝これにて琵琶湖1周ドライブ おしまい【発売前新製品モニター】2019年発売予定商品のモニター募集!1品おまけ付き♡ 続きを見る ['close']
島">竹生島から長浜へ戻り そのまま歩いて昼食へ長浜駅前通り 茶しん駅前本店にてちょっと変わったB級グルメ「イタリアン焼きそば」焼きそばにミートソースがかかってる意外な組み合わせだけど トマト味は弱めのミートソースが合うのだコレ美味しかったもう1品は「ホワイト餃子」もちもちの厚手の皮でまるい形の餃子生地が厚いので餃子と肉まんの中間的な感じかなぁ 味は美味しかった イタリアン焼きそばとホワイト餃子を2人でシェア餃子もボリュームがあるので 量的に ちょうど良かったです!休日には行列ができる人気店とか私たちはスグ入れましたが 食べ終えて店を出るときには店内にも待つ人そして店の外にも かなりの人気店のようでした今回の宿泊 ホテル&リゾーツ長浜 (旧長浜ロイヤルホテル)素泊まりだったので 夕食はスーパーのお惣菜いろいろ(2人分)ちょっと買いすぎました 珍しい物 見っけ!「焼鯖そうめん」長浜の郷土料理だそうです!焼き鯖を甘辛い出汁で煮込み その煮汁で味付けした素麺美味しかったけど 1人分全部食べるのには(鯖の油分が)キツいかなぁ (スーパーのだから!?)今回の滋賀近江の旅いろいろ珍しい物がいただけて良かったですサラダパンだけが残念【大好評!『濃いグリーンティー』Instagramモニター150名様大募集】 続きを見る ['close']
琵琶湖に浮かぶ周囲2キロメートルの小さな島「竹生島」長浜から観光連絡船で約30分島全体が神秘的な空気に包まれるパワースポット 西国三十三カ所巡りの30番札所「宝厳寺」や 「都須夫麻神社」もあり 国宝や重要文化財も多数あります急な階段が多くて結構な運動ふぅ祈りを捧げながら165段の石段を上ることから「祈りの階段」と名付けられているそうです「宝厳寺」「弁天様の幸せ願いダルマ」中にお願い事を書いた紙を丸めて奉納「宝厳寺」三重塔海の青、空の青、塔の赤、そして樹々の緑何処を見ても何処を撮っても美しいお天気に感謝残念ながら国宝の唐門は工事中舟廊下(国宝)その足元は舞台構造この廊下を通り抜けると「都須夫麻神社」へ出ます「都須夫麻神社」本殿竜神拝所ここでは”かわら投げ”が出来ます2枚300円で購入1枚には自分の名前、、もう1枚に願い事を書いて鳥居に向かって投げますが残念ながら外れましたインスタ映えの写真や こんな場所によく建てたもんだと改めて感心します帰りに海側から見た鳥居小さな小さな島ですが見所は多く神聖な島でしたさよなら竹生島たぶんもう訪れることはないと思いますが良いお天気に恵まれて健脚なうちに来れて良かったです数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ピリ辛の明太子の旨みと海老の風味が楽しめる★【めんたいあられ えび味】15名様! 続きを見る ['close']
琵琶湖に浮かぶ周囲2キロメートルの小さな島"color#0000FF">「竹生島」長浜から観光連絡船で約30分島全体が神秘的な空気に包まれるパワースポット 西国三十三カ所巡りの30番札所「宝厳寺」や 「都須夫麻神社」もあり 国宝や重要文化財も多数あります急な階段が多くて結構な運動ふぅ祈りを捧げながら165段の石段を上ることから「祈りの階段」と名付けられているそうです「宝厳寺」「弁天様の幸せ願いダルマ」中にお願い事を書いた紙を丸めて奉納「宝厳寺」三重塔海の青、空の青、塔の赤、そして樹々の緑何処を見ても何処を撮っても美しいお天気に感謝残念ながら国宝の唐門は工事中舟廊下(国宝)その足元は舞台構造この廊下を通り抜けると「都須夫麻神社」へ出ます「都須夫麻神社」本殿竜神拝所ここでは”かわら投げ”が出来ます2枚300円で購入1枚には自分の名前、、もう1枚に願い事を書いて鳥居に向かって投げますが残念ながら外れましたインスタ映えの写真や こんな場所によく建てたもんだと改めて感心します帰りに海側から見た鳥居小さな小さな島ですが見所は多く神聖な島でしたさよなら竹生島たぶんもう訪れることはないと思いますが良いお天気に恵まれて健脚なうちに来れて良かったです数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ピリ辛の明太子の旨みと海老の風味が楽しめる★【めんたいあられ えび味】15名様! IMobileIMPshowSpot({ pid 65803, mid 467412, asid 1548316, type "native", display "inline" }); 続きを見る ['close']
もうここを通るのは4回目なんですけど パパさんが行った事なかったので滋賀県高島市マキノ町pan style="fontsizexlarge;">メタセコイア並木でも今回は 大型バスではなくマイカーだから車を走らせながら フロントガラスの上にスマホを置いて素敵写真が撮れたかなぁ お天気も良好農業公園マキノピックランド付近はこの通り人人人訪れるたびに どんどん人が増えているもしまたチャンスがあれば 紅葉の季節に行ってみたいアンケートに答えるだけ!抽選でクイジナート製品をプレゼント! 続きを見る ['close']
<<前の5件 114 115 116 117 118 119 120 121 122 次の5件>>