商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,707,713 名
クチコミ総数 17,423,565 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日のテニス仲間との京都ぶらり歩いた後は 南禅寺で”湯豆腐”と決めていた! しかしすぐにはいただけない 「順正」も「奥丹」も ほぼ1時間待ち 結局 ”奥丹”で寒い中 待ったわさ 身体が冷え切っていたのと 空腹で写真を撮る前に食べてしまったのだお店でいただくのは 沸騰していないというか食べ始めは 何だかぬるい???って感じるほどしばらくすると 身体の中からほっこり温まって来る美味しいお豆腐を沸騰させてしまうと 硬くなったり すが入るからなんでしょうね! とろろ汁 胡麻どうふ 木の芽田楽精進天ぷらごはん 香の物この季節は繁忙期だから??? ランチはこの1種類のみ3150円でしたこの日 最後の〆は抹茶白玉しるこ銀閣寺からの歩き始めのお供は”昔しょうゆ味”の焼き立ておせんべいでした!どれもこれも美味しかったそしてよく歩いた一日でした!”湯豆腐”も”おしるこ”も温まるねっいずみブログコミュニティテーマ参加中あったかメニュー♪ 京都★人気豆富店のしっとりヘルシーな『豆乳バームクーヘン』5名様にプレゼント! 続きを見る ['close']
玉露園さんと言えばこんぶ茶昆布茶って 時々妙に飲みたくなる不思議なお茶 大好きです今回お試しさせていただいたのは従来のこんぶ茶より30%も塩分をカットした「減塩こんぶ茶」 冷水でもサッと溶ける冷温共用タイプ食のHAPPYキャンペーンさんからのブログモニター当選です季節柄 やっぱり温かいのを飲みたいよねお湯を注ぐだけであぁ美味しい 心まで落ち着く味 ほぉっとするね梅干を入れちゃったり疲れた時にぴったりだよ(玉露園さんの「減塩梅こんぶ茶」もあるよ)調味料としても定番で 和風パスタ 大根の即席漬けこれらの味付けには欠かせません原料の昆布は北海道の厳選された昆布他にも 椎茸エキス、ホタテエキスなどが入っているとか!だから湯豆腐、豆乳鍋、キムチ鍋、寄せ鍋などの汁年越しそばのつゆなどにも 旨味が断然アップこの使い方は知らなかったなぁ 週末のお鍋には是非 使ってみよう!他にもHPにいろいろなレシピが紹介されているので その中から 気になるお料理を作ってみましたアジの昆布茶南蛮漬け レシピ→コチラ私が作るのより優しいお味で美味しい 野菜何でもパリパリ漬け レシピ→コチラサラダ感覚でバリバリって 野菜たっぷりいただけて美味しかったよいろいろ使えるんだなぁって改めて 昆布茶を見直しちゃったわ飲んでも良しお料理の調味料としても塩分を30%カットだから気にせず使えていいね【寒い季節に飲んでおいしい『減塩梅こんぶ茶』モニター200名様大募集!】 続きを見る ['close']
テニス仲間4人で京都へ2週間前に行くはずだったのが雨で流れ日曜日に仕切り直しネットの紅葉情報では落葉になっていましたがまだまだ残っていたよまずは銀閣寺タクシーの運ちゃんによると 雨の日の紅葉は 光って それはそれは美しいんだとか(だから雨でも来い!とさ)私が前回 銀閣寺を訪れたのは3年前の夏 四季折々 風情が違っていいねでもやっぱり人が多すぎやその後 哲学の道には入らず法然院へこの門を反対側から見ると屋根の苔の具合がいいねそして真如堂ここは3年前 母とその隣の 金戒光明寺そしてその後は南禅寺へと歩き湯豆腐ところでまた京都へ行ってたの???って呆れている方がいるかもそうです!自分でもそう思いますで手帳をめくってみたら10月から ななんと5回目の京都入り今年は紅葉を満喫しました!大満足ですでも もう1回 12月中に 掃除に行きたいねんとろけるような食感!マルトモ『直火焼ソフト削り』モニター50名様 続きを見る ['close']
「豆乳」「おから」という名前を聞いただけでヘルシー感たっぷりですよね正田醤油さんからの新商品大豆生まれ 「豆乳」&「おから」から作られた「SOY Beautyドレッシング」 お試しさせていただきました左:シーザードレッシング右:白ごまドレッシングまずはシーザードレッシングあり合わせの材料ですが シーザーサラダっぽく玉子ものせて粉チーズもトッピング少しは豆乳臭さがあるかと思いましたが全くなし濃厚でクリーミーなお味はチーズにもオニオンスライスに良く合ってますそして嬉しいのが(一般的なシーザードレッシングと比較して)カロリー30%オフ野菜のテリーヌにもシンプルな味のテリーヌなのでパルメザンチーズ入りの濃厚な味をしっかり感じます!じゃがいもにも合いそうなので簡単な一品チンしたじゃが芋ベーコン玉ネギをさっと炒めてシーザードレッシングとピザ用チーズをかけてオーブントースターで焼きました!これは美味しいじゃが芋とも良く合います!次は白ごまドレッシングお豆腐のサラダにこちらも??? おからが入っているなんて言われなければ 全く分かりませんかなりドロッとしているのはおからもゴマもたっぷり入っているからかなぁ具材感たっぷりそしてこれまた嬉しいのは(一般的なゴマドレッシングと比較して)カロリー50%オフ調味料としても使えそうなので茹でた白菜と鶏肉(酒蒸し)を和えてみましたゴマを少しプラスして立派?な一品になりました!このドレッシングたち まだまだ使い道がありそうです大豆には 女性の健康と美容に嬉しい成分がたっぷりですからこのドレッシングは有難いです!正田醤油様 ありがとうございました!それにしても 全く臭みがないのが不思議やぁ正田醤油のファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ガレットって知ってますか?今までに一度だけ食べるチャンスがあったんですが注文しなかったよなぁだから食べたことがない!もちろん作ったことも何となく知っていたのはそば粉でできていてクレープのようなもの!ではクレープとガレットはどう違うのか???簡単に言うと クレ-プはデザートで ガレットは食事 のようですよ!フランス、ブルタ-ニュ地方ではガレットをいただきながら地元の酒、シ-ドルを飲み おしゃべりを楽しむのだそうですそんなガレットを簡単に作ることができるガレットミックスをいずみコミュさんからモニターさせていただけることに普通は生地を作る際に 冷蔵庫で少し寝かせるそうなんです (クレープはそうですよね!)このミックス粉を使うと寝かせる時間が不要食べたい!と思った時に スグ作れてスグ食べられるではさっそくそば粉なので 細かい粒々が見えます卵と水に溶かすだけ生地ができあがり!熱したフライパンに お玉1杯分まずは定番の具材?チーズハム卵を生地にのせて四方を折りたたむだけ粗挽きコショウを少々初ガレットは 慎重になりすぎて焦げ目が足りなかったように思いますガリガリ目に焼くのが香ばしくて美味しいらしいのです!油を多めにひくと良いらしいでもとろり黄身とチーズ、そしてガレットのもっちりしっとりな生地ほど良い塩味が美味しい再チャレンジはお野菜たっぷりガレット!かぼちゃニンジン玉ねぎしめじさつまいもいんげん (もちろんチンしたよ)そして中には またスライスチーズも!最後に粗挽きコショウこれもイケます!おまけにヘルシー何だか具材は何でもイケそうですね今度はクリームチーズとフルーツで少し蜂蜜をかけてみましたフルーツの甘みと生地やクリームチーズの塩味も 良く合って美味しいです見た目も”ガレット”というネーミングもオシャレなのに実は冷蔵庫の残り物の整理にもなったりするかもそれぐらい 何でも合いそうしかもこのミックス粉を使えば簡単!休日のブランチなんかに良さそうですこれを機会にもう少しガレットを知りたい!!!機会があればお店で食べて具材の研究をしようっとそう思ってます!いずみブログコミュニティモニター参加中ガレットミックス【好評につき第3弾】ファンサイトオープン記念「蒟蒻畑」豪華詰合せ100名様に♪ 続きを見る
<<前の5件 429 430 431 432 433 434 435 436 437 次の5件>>