商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数38件
当選者数 1,707,884 名
クチコミ総数 17,424,277 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
gochさん
■ブログ こんなの 見っけ!
■Instagram @mogumogu_510
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
淡路島旅行たくさんの写真カメラに残ったままで整理させてねこれは泊まったホテルの窓からオーシャンビュー向こうに見えるのが大鳴門橋だよ道の駅うずしお(大鳴門橋の淡路島側)から2日間かけて ぶらっと周ったのが七福神めぐり大黒天 八浄寺寿老人 宝生寺 毘沙門天 覚住寺恵美酒 万福寺布袋尊 護国寺 福禄寿 長林寺 弁財天 智禅寺 法話を聞くでもなし宝印帳を買い求めるでもなくただ周っただけですだからこれが証拠の写真伊弉諾(いざなぎ)神宮 秋の神事が行われていたのです流鏑馬が見られるというので、待っていたら”馬なし”でしたあの車は元気になって戻ってきましたよ!(悪いところ 見つかりました)担当者さん 平謝り 戻ってきた車はピッカピカ ガソリン満タン(半分ほどだったの)ラッキー淡路島旅行記:これでお終いです【50名様に1ヶ月分!!】万能茶(粋) お試しセットモニター様募集♪ 続きを見る ['close']
淡路島一泊ドライブで食べた 美味しいランチをアップさせてください (もう1週間以上も前の話ですが)一日目海鮮食堂魚増タコ天丼定食1000円カリッと揚がったタコ噛んだら柔らかくジューシー めちゃうまご飯をおおい尽くす迫力あなご天丼定食 1000円あなごの天ぷら自体珍しいもちろん揚げたてタレとご飯とあなご天が合さって絶妙海鮮食堂魚増 かなりの人気店のようです(私達も10分ほど待ったかな? で 私たちが店を出る時もっとすごい人でした)地元の方も持ち帰りで購入されていましたから本物ですね(すぐ隣)鮮魚の卸専門店がやっている食堂ですから食べログ評価はコチラ2日目はなふくこちらも人気店のようで 車の中で30分ほど待ちました (店内に待つ場所がない)たまたま火曜日は”つけめん”の日だったようで見た目は”そば”のような不思議な麺でも もっちりで美味しい魚介類ダシ濃厚で美味しいスープ(けどやっぱりつけ麺のスープって濃い)でも”つけ麺”って食べ慣れてないっていうかやっぱり一緒にスープが飲みたくなる私「スープを楽しみたい方は 薄めて飲むためのダシをお持ちします」 って張り紙はありましたけど何だか面倒やんスープもすぐに冷めちゃうしねぇ(言えば温めてもらえますが)やっぱり私は”つけ麺派”ではなく 普通のラーメン派でした食べログ評価は高いですこちら手作りヨーグルト【イージーヨー】スタートパックA(ヨーグルト2袋付き) 30名! 続きを見る ['close']
近鉄百貨店 阿倍野店にて開催されていました北海道物産展に行って参りましたよお目当ては石屋製菓さん (ありゃまぁちょっとピンボケ)石屋製菓さんと言えば北海道のお土産の代表格である”白い恋人”あまりにも有名ですよね私も北海道土産に購入したこともあるしお土産としていただいたことも数しれずでもあくまでも北海道のお土産であって北海道を出てこういう物産展ではどうよ??? と思っていたのですが (すいません)売れ行き好調良く似たお菓子はたくさんあると思うのですがやっぱり美味しいもんは美味しいファンが多いんですね私もこの厚みのあるホワイトチョコレートとラングドシャーの組み合わせが好きそしてそして他の売れ筋商品をお聞きしたところ白いバウム 試食させていただきましたよしっとり&ホワイトチョコの風味生地にホワイトチョコを練り込んであるんだそうです白いロールケーキクリームの中にホワイトチョコが入っていてスポンジ生地もクリームも白! 名前のまんま白いロールケーキ不思議だね??? 低温で焼いているのかな? それともスポンジは蒸しケーキだったり??? iガトー (写真はHPより拝借)これもホワイトチョコを練り込んであるそうですよ試食しましたがバターとクリームチーズの風味が良かったです さてどうしても白いシリーズが気になった私はバウムかロールケーキかどちらか悩んだ末白いロールケーキを買って帰りましたじゃん ふわふわぁなので丁寧に優しく切らないとね秋の味覚とスイーツ一緒に盛り付けてふわふわぁな生地とクリームがとってもミルキィで美味しいもう少し甘さ控えめでも良いかなぁと! (あくまでも私の希望です)でも好きですまた食べたいそしてそして最後に石屋製菓さんへお願い モニプラさんで このような企画をされる以上は物産展の担当者さんにもお知らせをしておいてくださいね失礼のないように一言声をかけたんですが(写真を撮る際のマナーとして) 困っちゃいましたから 北海道物産展レポーター大募集!5名様に豪華詰め合わせプレゼント! ←参加中 続きを見る ['close']
神戸ブランド力向上委員会さんの【菓匠 ふく味庵】たい焼き3種類<食べ比べ企画> に当選させていただきましたクール冷凍便で届いたのは 菓匠 ふく味庵 さんの鯛焼き3種類左からつぶあん鯛焼き 米粉鯛焼き 極上金の米粉たい焼き 189円 202円 398円食べ比べですから それぞれ同じ条件でいただかないとねっ指示通り少し袋を開けて1分間(500W)でレンチン!表面がパリッと焼き立てを味わいたいので さらにオーブントースターで1分ほど温めました見た目はどうでしょうか?おぉっ???右に行くほど焼き色が薄いです!ただこれは初めからの微妙な焼き加減かもしれません?では一つずつ永遠の定番つぶあん鯛焼き 北海道の十勝産希少小豆を使用充分美味しい控えめで上品な甘さです軽くオーブントースターで加熱したことによってサクサク&カリッカリ な皮の食感もグッド米粉たい焼き(粒あん)サクッの後にふんわりがやってきます これは明らかに違いました!定番の鯛焼きの方がサクッの層が厚く(多く)米粉鯛焼きの方は薄くて サクッとした皮の下からふんわり そして上品な餡子と一緒に味わうその美味しさ最後に極上金の米粉たい焼きさすがに 神戸セレクション5 2012モンドセレクション受賞商品です!見た目から違いました 切り口の生地のキメ細やかさ そして焼き色は黄金色 小豆の大きさこれは大納言ですね食べてみると サクッもっちりふわふわ その生地の滑らかな舌触りと風味豊かな餡子順番に食べ比べてきたのでその違いは私にでもわかります! (お値段も最高級品ですよね) 最上級の米粉「特上用粉」 こだわりの小麦粉「特宝笠」 最上級の小豆「丹波春日大納言」と究極の厳選素材を使った贅沢な鯛焼きそして食べ進めていくうちに気が付いた尻尾の端まで餡子がたっぷり同じ大きさなのに重量が違うのはやっぱり餡子の量でしょうこんな贅沢な鯛焼きは初めてありがとう&ご馳走さまでした 菓匠 ふく味庵(公式サイト) ← コチラ 菓匠 ふく味庵(楽天市場店) ← コチラ 神戸セレクションは ← こちら 神戸ブランド向上委員会は ← こちら神戸ブランド向上委員会様&ふく味庵さま 美味しい鯛焼きを本当にありがとうございましたキタノセレクション「大人のためのカレー」チキン&ビーフ セットでモニター募集 続きを見る
特産品名産品を中心とした日本全国各地方の「こだわりの商品」を発掘し紹介されているそのまんま通販さん 今回紹介された「こだわりの商品」は日東商事さんの愛媛県産丹波種黒大豆「ひめくろ」を使った煎り豆黒豆大好き煮豆も好き甘納豆も好きそして煎り豆も好きいつもは そのままボリボリとLサイズなので食べやすいお茶請けに最高香ばしくてポリポリめっちゃヘルシーです今回一緒にいただいたレシピひめくろ煎り豆で”黒豆ごはん”へぇもしかしたら美味しいかもさっそく作ってみました塩酒 そして昆布茶もinグツグツご飯が炊ける香ばしい匂いこれは美味しいに違いない期待通りの美味しさ塩味とともに昆布茶がいい味出してますポリポリだった煎り豆なのにほっこりモチモチ簡単にできて美味しいこの新しいレシピは我が家のリピート決定です日東商事さま美味しい入り豆&レシピをありがとうございます感謝です 特産ギフトのそのまんま通販ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 437 438 439 440 441 442 443 444 445 次の5件>>